児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(650件)

お散歩日和☀️

みなさん、こんにちは😌 いきちかレンジャー🌈ライオン🦁です! グッと温くなり、目の痒みと鼻水がとまらないのでさすがにそろそろ病院に行こうかと思っている今日この頃です🤧 さて、昨日もとっても良いお天気だったので、皆でお散歩に行ってきました! 最近のお散歩では、 ・しっかり手を繋ぐ ・前を向いて歩く の二点を意識して歩いています😊 前日のお散歩では手を離そうとする回数が多いお友達がいました。その都度、手はしっかり握ろうね。車や自転車が来たら危ないからね。とお話していました🙂‍↕️ 今回のお散歩では、事前に「しっかり手を握ろうね!」と声をかけてから挑んだところ、昨日からは想像できないほど、初めからしっかり握ってくれているではありませんか!🤝🏻 とっても嬉しくて、目的地の公園に着いた時も、お部屋に戻ってからも沢山褒めると、そのお友達もニッコリ笑ってくれたので、とっても嬉しい時間になりました😊 公園ではみんなそれぞれ色んな遊具で遊んでとっても楽しそうでしたよ🫶🏻 子どもたちは「お外行くよー!」と言うととっても喜んでくれるので、定期的にお散歩に出かけたいなと思います✨ 今朝はどんより曇っていますが、気持ちは晴れやかな一日になりますように! それでは!

児童発達支援事業所 いきるちから4/お散歩日和☀️
教室の毎日
25/03/15 11:35 公開

🩷優しい気持ち🩷

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 先日、あるお友だちと園からの帰り道を歩いていると、「あっ!ハートが落ちてるよ!見て見て!」と教えてくれました☺️ 足元を見てみると、ハートの形をした椿の花びらがた〜っくさん💕 その子は1枚、また1枚とハートを拾って、「いきるちからに着いたら、◯◯さんたち(スタッフ)に見せてあげよ!◯◯ちゃん(お友だち)にも見せよっかな〜」と言ってポケットに大事にしまっていました😌 数ヶ月前から通い始めてくれたこのお友だち、初めは一人で過ごすのが好きだったのですが、だんだんといきるちからにも慣れてきてくれて、今ではレクリエーションにも楽しく参加してくれています🤝💓時々隅っこでゴロンとしていることもありますが…😆 お友だちが困っているときには、「大丈夫?なんで泣いてるの?」と声をかけてあげたり、「これいる?」とおもちゃを譲ってあげたりと、お友だちとの関わりも増えました(^_^)💐 こうやって、彼女が椿のハート🩷をおすそ分けしてくれたり、お友だちに優しく声をかけてあげたりしてくれるのは、周りのお友だちやスタッフの行動や言葉をよく見て・聞いてくれていて、伝わっているから…?なのかな😌と。 昨日のブログにもテラコッタ🧡🤎さんが書いてくれていましたが、優しい気持ちがどんどんといきるちからに広がっていって、幸せいっぱいです😊🍀 春休みに差し掛かって、午前中から来てくれるお友だちが増えてきました💞朝からにぎわっています😆今日はどんな場面を目撃👁️できるか楽しみです✨ 待ッテマ〜ス‼️

児童発達支援事業所 いきるちから4/🩷優しい気持ち🩷
教室の毎日
25/03/14 09:47 公開

素敵な成長💐💗

こんにちは いきちかレンジャー🌈テラコッタです🧡🤎 実は先週派手に転んでしまいまして、一時は両膝絆創膏状態でした😂絆創膏を貼る怪我なんて高校2年生のハードル走でこけた時ぶりで、もうお風呂で水に濡らすのも怖い!🤣🤣 ズボンを履くのも触れないようにするために時間がかかる!🤣🤣みんなが少しでも怪我してる時におやつ前やご飯前の手洗いや消毒を嫌がる気持ちがよく分かりました😂今日も怪我には十分注意して過ごしたいです! 昨日はドミノ倒しをしました!👧🏻👦🏻📛 普段よりお友だちが少なく、小さいお友だちが多かったのですが みんな目の前にあるつみきやジェンガを順調に組み立てることが出来ていて、1回目に取り組んだ時のことを思い出してみんなの成長が手に取るように感じられとっても嬉しかったです🫶🏻🤍ちなみに1回目はお友だちよりもスタッフのほうが意地になって真剣に取り組んでいたなあと懐かしくなったり🤣 また昨日は素敵な場面を目撃できたのでそのお話もしたいです!💐💗 お友だちが使いたいおもちゃを年下のお友だちに取られてしまい困っているところに、別のお友だちがトコトコと寄っていき そのお友だちだけに聞こえるような小さい声で「返してって言っておいで!」「返してって言ったらいいよ!」とそっと伝えてくれていたのです😳😳そして「教えてきてあげたよ〜」とアピールするわけでもなく、また活動中の遊びに静かに戻っていました 今回優しく伝えてくれたお友だちに今までスタッフが「返してって言っていいんだよ」と幾度となく伝えてきた言葉をしっかり覚えて、今度はその子からお友だちに🌷🤍🤍こうやって優しい気持ちは続いていくんだろうなあと、見守っていたスタッフみんな温かく優しいきもちでいっぱいになりました🌝 毎日みんなの成長や優しい気持ちを目撃できて本当に嬉しいです🤍🤍🤍 それでは 今日も元気にきてくださいね!待ってまーす(^O^)🤍

児童発達支援事業所 いきるちから4/素敵な成長💐💗
教室の毎日
25/03/13 11:10 公開

避難訓練🌊🌧️⚡

おはようございます! いきちかレンジャー秋田犬🐕です! もう春ですかね?暖かくなってきて秋田犬🐕はとても嬉しいです☺️ 先日に、「水害避難訓練」を実施しました!! いきるちから4の水害マニアルの確認、備蓄用品の見直しなどなどスタッフ同士で意見を出し合いながら会議しました👍 そこから、水害避難場所の指定になっている 「大阪市立東淀中学校」までお友だちと一緒にルートの確認も兼ねてお散歩に行きました!! ルートの確認や事業所から徒歩何分で行けるかなども再確認することができました✨ ちなみに、一緒に避難訓練をしたお友だちは、とても歩くのが早く、スタッフと手を繋ぎルンルンで向かいました(笑) そのせいか、帰りは疲れた様子でスタッフに 「だっこ」とお願いする場面があり、頑張ったもんねと伝え抱っこするととても笑顔で「イェイ」と一言💓 いつ水害が起こるかわからない状況。 その中で迅速に安全に対応できるようスタッフ一同改めて見直すことができました! 子どもたちの安全とスタッフの安全を守れるよう避難訓練を定期的に実施していきます🔥 今日も元気に会えることを楽しみにしてます😊 お待ちしてまーす☆

児童発達支援事業所 いきるちから4/避難訓練🌊🌧️⚡
教室の毎日
25/03/12 13:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。