児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(653件)

言葉掛け🤔🍀

おはようございます☀️ いきちかレンジャー🌈マルプー🐾です!! 土曜日は、クリスマスプレゼント運びを しました🎁︎💕︎︎ 何回かやったことあるお友だちもいたので 「見本やってくれる人😍!?」とお話すると みんな「はーい🙋‍♀️」と元気よく手を挙げてくれ ましたよ✨️✨️ 積極的にやろうとする姿がかっこよかったです⭐️ 新聞紙の縁に養生テープを貼ることで 新聞紙の強度が上がり、破れにくくなるのと 足で引き寄せる力がさらに必要になります💪✨️ 「もっともっと難しくなるんだけど、みんなできるかな?😍」 と声掛けすると「できる!!!」 と子どもたち👫︎💕︎︎ そして子どもたちができたことに対して 「すごいね!!」「上手👏」と十分に 受け止めることによって自己肯定感が上がり 次への自信に繋がります😊❤️ ひとつひとつの子どもたちの行動に対して 大人の声掛けってとっても大切ですよね💡 ◎自己肯定感を伸ばす言葉掛け◎ これをとても大切にしています🍀 自己肯定感が高いと、自分を大切な存在だと感じ、ダメな部分も含めて自分を認めることができます。そして、自信を持てるようになるので 何か困難な壁にぶつかっても、自分を信じて チャレンジできるようになります✨️ とにかく子どもたちを褒めてあげる🥰 これが大切です❤️ ◎笑顔で褒める ◎その場ですぐに褒める ◎具体的に褒める ◎結果的ではなく過程を褒める ◎感謝の気持ちを伝える 上記👆5つのことを考えながら子どもたちに 接するようにしています✨️ あと、否定的な言葉は使わないように 気をつけています😘 大人も褒められたらうれしいですよね☺️🍒 言葉掛けって子どもたちから 学ぶこともたくさんあって 「今〇〇してるのかっこよかったよー👏✨️」 と、とっても具体的でその過程を褒めて いるんです😍!!すぐ言葉にするのも🙆‍♀️💮 子どもたちの素直な言葉は素敵ですよね✨️ あたたかいです💓 わたしたちも改めて自分の発する言葉を 見直しいけたらと思います🎶 さてさて👋 今日も素敵な1日になりますように💛💚

児童発達支援事業所 いきるちから4/言葉掛け🤔🍀
教室の毎日
24/12/23 10:21 公開

おつかい👧🏻👦🏻📮✨

こんにちは いきちかレンジャー🌈テラコッタです🧡🤎 いよいよ今年も残り10日ですね!あっという間です〜〜〜😭 新しい年ももうすぐそこな昨日は、お弁当食べ終わったあとにお友だちと追加の年賀状を買いにおつかいへ行ってきました👧🏻👦🏻📮 ふたりとも元気いっぱいで行き帰りなぜかほぼ駆け足🏃🏻‍➡️(笑)往復20分ちょっとあればいきるちから4まで帰ってこれるかな〜なんて思ってましたが、10分で帰宅できたくらいには早かったです😳💯✨おかげで体はポカポカでした🌞 お友だちはお弁当を食べパワーチャージした後だからか、元気いっぱいで駆け足しながらもたくさんお話をしたのですが、郵便局に入ってからは自然と小さな声で話せているところも素敵ポイントでした🫶🏻🤍💮 そして帰り道は買った年賀状を大事に大事に手に持ってくれていましたよ👧🏻✨お手伝いありがとう〜〜! 今の時代、誰かに手紙を書いてそれを出すために郵便局に行くことも、ハガキを買うために郵便局に行くこともみんなそんなにしないのかなあと思ったりするのですが、今の季節だからこそ感じられること、経験できるをみんなとたくさん一緒に経験したいです!🌝 さて!来週はわくわくドキドキなクリスマスもあるし年内最後の1週間になりますね!元気に来てくださいね!待ってまーす(^O^)🎄🤍

児童発達支援事業所 いきるちから4/おつかい👧🏻👦🏻📮✨
教室の毎日
24/12/21 17:46 公開

👦広がる笑顔👧

みなさん、おはようございます❗️ いきちかレンジャー🌈キツネ🦊です! 毎朝、いきるちからに向かう途中に公園があって赤く紅葉🍁して綺麗とお伝えしたのもあっという間に過ぎ、枯れて茶褐色になってカサカサした葉っぱに早変わりしています! しっかり冬に突入していますね😅寒い寒い💦 昨日のレクリエーションは、何度か登場しているクリスマスツリー積み🎄をしました。 毎日、みんな✨クリスマス✨に何か関係するレクリエーションを1週間で順番に巡っていきながら楽しんでいますよ😊 そのクリスマスツリー積み🎄 1回目は3段のツリーを、2回目は少しレベルアップして4段に挑戦💪 始めにタイムも決め、「よーいスタート!」のかけ声で始まっても、焦る感じもなく、落ち着いてひょいひょいと積み上げていって、さすがのお友だち達✨ 設定タイムも30秒と短いのに自分の番が回ってくるととても集中してみんな時間内にクリアしていました😉 完成したツリーを見て、「できたー!」と笑顔を見せてくれる瞬間は、子どもたちにとってはとても達成感を得ていて、スタッフには嬉しい時間です✨ また、みんなで「うわぁ〜すごいね!」と拍手すると、子ども達の自信や満足感を育む大事な時間になりました✨ ツリー積みとして使用していたのはトイレットペーパーの芯で固いものではないし、 折り紙を貼っているので隙間があったりでまっすぐではないし、 それに何度かやっているので、たくさんさわっていて形自体も崩れてきている中でのツリー積みだったので、みんなの安定した上手さに、ビックリでした😳 いきるちから4ではこの間の土曜日に、クリスマス会🤶🎄✨が行われたので、来てくれたお友だちにはよりクリスマスにまつわるもののイメージがしやすくなったり、 今、教室ではスタッフ手作りのクリスマス仕様の飾りでステキな教室になっているので、少しでもみんながクリスマス感を味わいながら日々過ごしてくれてたらいいなぁと思います☺️ さぁ、今日も始まりまーす*\(^o^)/*

児童発達支援事業所 いきるちから4/👦広がる笑顔👧
教室の毎日
24/12/18 09:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
92人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。