児童発達支援事業所

児童発達支援事業所 いきるちから4のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(671件)

👃クンクン👃

おはようございます! いきちかレンジャー🌈ウォンバットです! 先日、あるお友だちのお母様が連絡帳📝に、"最近、エッシェンシャルオイル(アロマ)を楽しんでいます”と書いてくださっていました😌🌿 最近は、アロマを使った療育も増えてきているそうなんです♪ 私もこう見えて(?)、香りには興味があって、ちょこっとアロマの勉強をしたり✍️あるスタッフの勧めで「においの森」というイベントにも行ったりしました👃🧀🐟 ということで❣️ おうちにあるアロマを持ってきて、お友だちと一緒に香りを楽しんでみよ〜う🙌みんな、どんな反応をするかな?とワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))💗 今回はお子様でも安全に楽しめるアロマを使って、(※使用量に注意して!)芳香浴法という方法で香りを体験しました😌 今回みんなが体験してくれたのは、オレンジ、ゆず、グレープフルーツ、ラベンダー、シダーウッドの5種類😄🤚 気持ちを明るくしたいときには【オレンジ】、安心感を得て心を落ち着かせたいときには【ゆず】、集中したいときやリフレッシュしたいときには【グレープフルーツ】、リラックスしたいときには【ラベンダー】、心に元気が欲しいときには【シダーウッド】など色んな効能があります✨ 子どもたちには【グレープフルーツ】の香りが人気でした😚「キライ!」と言う子もいましたが、「もう1回☝️」と何度もクンクンしたり、「落ち着く〜いいにおい〜」と楽しんだりしている子もいました😌 大人だと、芳香浴法だけではなく、沐浴法、フェイシャルスチーム、トリートメント法などもっと楽しみ方があるので、気になる方はぜひ…😚 なにか良い変化があれば、また一緒に香りを楽しめる機会があるといいなと思います👃♪ ではでは 本日も健やかな1日を過ごせますように〜💫

児童発達支援事業所 いきるちから4/👃クンクン👃
教室の毎日
24/06/26 08:59 公開

親の想い🧑‍🍼

こんにちは😊 いきちかレンジャー、マルーン色です🌰 関西も今週から梅雨入りですね☔ 雨の日が続くと過ごしづらいですが、 負けずにがんばりましょう💪 先日、テレビで世界の大学についての放送があり、 その中で『ミネルバ大学』が特集されていました🏫 ミネルバ大学では、 学生が学期ごとに世界各地を周って 各都市の寮で暮らし、 大学と提携する企業のプロジェクトに参加しつつ、 オンラインで授業を行うというものでした🧑‍💻 他の大学では経験できないことを学びながら、 キャンパスがないため学費はそれほど高くないという、 非常におもしろい取り組みをしている大学です。 私は、このミネルバ大学がとても魅力的だと思いました🌟 そして、幼いわが子に「将来はミネルバ大学に行こう!」と言いました。 当然ながら、電車にしか興味がないわが子はポカーン🥱 妻から、「それって、あなたが行きたいだけでしょう?」と言われてしまいました😮‍💨 妻の言葉に、 頭を叩かれたような衝撃を受けました😳💫 実は、私は小さい頃、 父から「勉強ができる学校に行きなさい!」 と何度も言われて、 うんざりしていました🥱 息子が生まれたときに、 父のようにはならない😠と思っていましたが、 結局は父と同じく、 息子に自分の理想を押しつけていただけだと気付かされました😂 親として、大人として子どもと関わる中で、 「子どもの将来のため」 親の想いを子どもに伝えることがあります。 その想い自体は悪くないのに、 想いが強くなりすぎて必死になると、 視野が狭くなり、 価値観の押しつけのようになってしまうことを 身をもって体感しました😨 それでも、わが子には自分の想いを伝えていくと思うし、 いずれはそれを超えていってもらいたいなと思っています✨ 、、、それも自分の価値観でしかない、という気もしますが、、、😅 さぁ、難しいことを考えてしまったときには、 子どもと遊ぶにかぎります!! 今日もいっぱい遊ぶぞ〜🤸

児童発達支援事業所 いきるちから4/親の想い🧑‍🍼
教室の毎日
24/06/24 11:11 公開

ハイハイレース👶💗

おはようございます☀ いきちかレンジャー🌈マルプー🐾です! 最近、スタッフと一緒に わたしたちの子どもの頃に流行っていた 「エンジェルブルー」というブランドに ハマっています😂💗 ついにお揃いで靴下とTシャツを購入👀🌟 毎日その話題で賑やかないきるちから4です(笑) 昨日はみんなでハイハイレースをしました! ハイハイって、身体をコントロールする力を 養ったり、肩回りの筋肉を鍛えることが できるそうです! 運動能力の基礎を作り、バランス感覚の 発達に繋がるとっても大切な運動👏🏻 今回はレベルアップしていくハイハイに 挑戦しました🎡💚 ①線の上を進む ②フラフープトンネルをくぐる ③背中におにぎりを乗せて落とさないように進む だんだんレベルアップしていきましたが 「できる!!」と、とってもかっこいい 子どもたち😊✨ 線の上やフラフープトンネルのときは スピードがありましたが 背中におにぎりを乗せた途端に 慎重に、ゆーっくりと進んでいました! 力加減が上手でしたよ🫶🏻 終わったときは、汗ばむほど😲💡 いい運動になりました💚 来週も子どもたちと素敵な時間を 過ごせますように…🎶 ではまた👋✨

児童発達支援事業所 いきるちから4/ハイハイレース👶💗
その他のイベント
24/06/22 17:11 公開

お手伝い🌟💯

こんにちは いきちかレンジャー🌈テラコッタです🧡🤎 前回テラコッタを名乗るようになってから黄色やオレンジが好きになった話をしたのですが、最近あるお友だちからドキンちゃんと呼ばれていて、その影響でドキンちゃんっていいよなあって思うようになりました🤣(笑)ちなみに昔はクリーパンナちゃんが好きでした👏🏻ちなみにちなみに私の母も学生の頃ドキンちゃんって呼ばれていたとか🤣🤣 さて!昨日はみんなに夏祭りのイベント準備のお手伝いをしてもらいました👦🏻👧🏻 どんなお手伝いかというと、スズランテープ3本を束にしたものをできるだけほそーくほそーく割いてもらうというお手伝い! 新聞をビリビリするのとは異なりシャカシャカ素材のスズランテープ🔵不思議なことに引っ張っても千切れないのに、縦に持つと紙を千切るよりも小さな力で割くことができるのです!👀 指先を使って割き、他にないシャカシャカの感触を楽しみ、涼し気なビリビリ音を聞きいろいろな五感を使いました👀👂🏻🤲🏻 みんな割けたあとは「クラゲみたーい!」「星みたーい!」「魚見たーい!」とふわふわさせたりユラユラさせたり持って走ってみたり🌟 みんなが割いてくれたスズランテープが夏祭りのどこに活かされているかお楽しみに🐊☄️ それでは!今日も元気に来てくださいね!待ってまーす(^O^)

児童発達支援事業所 いきるちから4/お手伝い🌟💯
教室の毎日
24/06/21 10:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-2358
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
37人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-2358

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。