児童発達支援事業所

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4164
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(114件)

本日のジョイーレ「公園で遊ぼう!ブランコ編」

こんにちは! ジョイーレ千葉大前です! 本日のジョイーレは、「公園で遊ぼう!ブランコ編」です! ブランコ遊びのねらいは、平衡感覚遊びによる、姿勢調整機能や、目を動かす機能を養うことにあります! ブランコをすると、平衡感覚が養われることで、身体の使い方が身に付き、転びにくくなったり、風も感じることができ、落ち着きのない子でもブランコでは落ち着いたりと、多動の改善にもつながります。 ぜひ、皆さんも、公園に行った際にはブランコ遊びで子どもの発達を促していきましょう! 日々、ジョイーレでは活動の一端を発信しています! 気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせください! [場所]〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-36アーバンハイツ1階 ・JR総武線西千葉駅から徒歩7分 ・京成線みどり台駅から徒歩5分 ・駐車場2台有(埋まっている場合は近くのコインパーキングに駐車をお願いしております) [内容] ・ジョイーレ施設内の見学 ・幼児さんの個別療育の体験 ・認知機能強化トレーニングの体験 ・学習姿勢、態度など、学校での様子の相談 ・育児方法に悩んでいる、などの相談 ・療育教材の体験 ・入所・個別相談(要予約) [個別相談予約先] ・LITALICOからWEB問い合わせ ・LITALICOの電話問い合わせ(平日9~18時) ・事業所直通電話:043‐307-9304

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前/本日のジョイーレ「公園で遊ぼう!ブランコ編」
教室の毎日
24/03/18 18:01 公開

本日のジョイーレ「公園で遊ぼう!ブランコ編」

こんにちは! ジョイーレ千葉大前です! 本日のジョイーレは、「公園で遊ぼう!ブランコ編」です! ブランコ遊びのねらいは、平衡感覚遊びによる、姿勢調整機能や、目を動かす機能を養うことにあります! ブランコをすると、平衡感覚が養われることで、身体の使い方が身に付き、転びにくくなったり、風も感じることができ、落ち着きのない子でもブランコでは落ち着いたりと、多動の改善にもつながります。 ぜひ、皆さんも、公園に行った際にはブランコ遊びで子どもの発達を促していきましょう! 日々、ジョイーレでは活動の一端を発信しています! 気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせください! [場所]〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-36アーバンハイツ1階 ・JR総武線西千葉駅から徒歩7分 ・京成線みどり台駅から徒歩5分 ・駐車場2台有(埋まっている場合は近くのコインパーキングに駐車をお願いしております) [内容] ・ジョイーレ施設内の見学 ・幼児さんの個別療育の体験 ・認知機能強化トレーニングの体験 ・学習姿勢、態度など、学校での様子の相談 ・育児方法に悩んでいる、などの相談 ・療育教材の体験 ・入所・個別相談(要予約) [個別相談予約先] ・LITALICOからWEB問い合わせ ・LITALICOの電話問い合わせ(平日9~18時) ・事業所直通電話:043‐307-9304

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前/本日のジョイーレ「公園で遊ぼう!ブランコ編」
教室の毎日
24/03/15 18:19 公開

本日のジョイーレ「リズム遊びをしよう!」

こんにちは! ジョイーレ千葉大前です! 本日のジョイーレは、「リズム遊び」です! リズム遊びのねらいは、運動能力、表現力、協調性や集中力を養うことにあります。 リズム遊びでは、見本を見て真似しながら、リズムよく身体を動かす必要があるため、運動能力だけでなく、眼と身体の連携も大事になります。また、他の子と一緒に行うことで、他の人と合わせる協調性も高められるなど、色々な効果が期待できます! ジョイーレでは、週替わりで支援員が新しいリズム遊びを担当し、同じ遊びにならず飽きずに色々なリズム遊びが出来るようにしています! ぜひ、皆さんも一緒に、ジョイーレでリズム遊びで子どもの発達を支えていきましょう! 日々、ジョイーレでは活動の一端を発信しています! 気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせください! [場所]〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-36アーバンハイツ1階 ・JR総武線西千葉駅から徒歩7分 ・京成線みどり台駅から徒歩5分 ・駐車場2台有(埋まっている場合は近くのコインパーキングに駐車をお願いしております) [内容] ・ジョイーレ施設内の見学 ・幼児さんの個別療育の体験 ・認知機能強化トレーニングの体験 ・学習姿勢、態度など、学校での様子の相談 ・育児方法に悩んでいる、などの相談 ・療育教材の体験 ・入所・個別相談(要予約) [個別相談予約先] ・LITALICOからWEB問い合わせ ・LITALICOの電話問い合わせ(平日9~18時) ・事業所直通電話:043‐307-9304

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前/本日のジョイーレ「リズム遊びをしよう!」
教室の毎日
24/03/14 15:39 公開

本日のジョイーレ「すごろくで遊ぼう!」

こんにちは! ジョイーレ千葉大前です! 本日のジョイーレは、「すごろくで遊ぼう!」です! 皆さんは、子どもたちとすごろく遊びをしていますか? すごろくは複数人で遊ぶ上、順番待ちが苦手といった子でも自然と他の子の出た目を見たり、進む道を意識したりしながら順番を待つ、といった機会を経験できるため、社会性の発達に良い影響があります! ジョイーレでは、小学1年生の子でも、職業や、千円札、1万円札などお金の計算が必要な人生ゲームでもやってみるとたのしく出来ています! 皆さんもぜひ、子どもたちの成長をすごろく遊びも交えながら見守っていきましょう! 日々、ジョイーレでは活動の一端を発信しています! 気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせください! [場所]〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-36アーバンハイツ1階 ・JR総武線西千葉駅から徒歩7分 ・京成線みどり台駅から徒歩5分 ・駐車場2台有(埋まっている場合は近くのコインパーキングに駐車をお願いしております) [内容] ・ジョイーレ施設内の見学 ・幼児さんの個別療育の体験 ・認知機能強化トレーニングの体験 ・学習姿勢、態度など、学校での様子の相談 ・育児方法に悩んでいる、などの相談 ・療育教材の体験 ・入所・個別相談(要予約) [個別相談予約先] ・LITALICOからWEB問い合わせ ・LITALICOの電話問い合わせ(平日9~18時) ・事業所直通電話:043‐307-9304

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前/本日のジョイーレ「すごろくで遊ぼう!」
教室の毎日
24/03/13 14:40 公開

本日のジョイーレ「板書を写そう!」

こんにちは! ジョイーレ千葉大前です! 本日のジョイーレは、「板書を写そう!」です! 板書を写すのが苦手、こんな悩みを抱えているお子さんはいらっしゃいませんか? 板書に必要な力は、①見る力から、②見たものを一時的に覚える(ワーキングメモリー)、③黒板からノートに目線を移す(視点の往復運動)、④目で見た情報を手を動かし板書する(眼と身体の連携)、⑤黒板とノートに集中する(集中力・注意力)といった様々な力を必要としています。 ジョイーレでは、個別に、その子がどのような悩みを抱えているか、板書が苦手な理由はどれが当てはまるのか、それぞれその子の能力に合わせて発達を促すための療育を行っています! 例えば、ワーキングメモリーの訓練では紙に書かれた数字の順番を覚え、紙を隠した後に数字を書いたり、文章を音読した後に、文章の中からクイズを出したり、その子のレベルに合わせて行うことができます。 ぜひ、皆さんもその子それぞれの課題に合わせて適切な難易度の活動で成長を支えていきましょう! 日々、ジョイーレでは活動の一端を発信しています! 気になった方はぜひ、お気軽にお問い合わせください! [場所]〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町4-36アーバンハイツ1階 ・JR総武線西千葉駅から徒歩7分 ・京成線みどり台駅から徒歩5分 ・駐車場2台有(埋まっている場合は近くのコインパーキングに駐車をお願いしております) [内容] ・ジョイーレ施設内の見学 ・幼児さんの個別療育の体験 ・認知機能強化トレーニングの体験 ・学習姿勢、態度など、学校での様子の相談 ・育児方法に悩んでいる、などの相談 ・療育教材の体験 ・入所・個別相談(要予約) [個別相談予約先] ・LITALICOからWEB問い合わせ ・LITALICOの電話問い合わせ(平日9~18時) ・事業所直通電話:043‐307-9304

【放デイ枠拡大/空きあり】ジョイーレ千葉大前/本日のジョイーレ「板書を写そう!」
教室の毎日
24/03/12 09:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-4164
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-4164

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。