児童発達支援事業所

【送迎あり】キッズファースト西馬橋のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6516
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(77件)

夏休みを終えて ~食育~

キッズファーストのブログを開いていただき、ありがとうございます。 今年の夏は本当に本当に暑かったですね。記録的な気温も観測されました。 長い夏休みを大きな怪我や事故なく無事今年も終えることができ、一安心しております。 二学期が始まり、普段の療育に戻ると、個人差はあるものの生活のペースや学習面のペースを取り戻すことに少し時間を要する子もいました。 先日、キッズファーストでは、畑で育てたピーマンとナスを収穫し、ナポリタンを作りました。「食育」をテーマとした療育です。 今年の猛暑に打ち勝った少量のナスとピーマンをつかいました。子どもにとっては、ナスとピーマンは「大敵」と感じる子が多い中、どうしたら食べてくれるんだろう? 見えなく小さくしてしまえば? 等、試行錯誤をしながら、ピーマンやナスが苦手な子も、包丁で切ったり炒めたりしてくれて、野菜嫌いだった子も食べてくれ、食育の大切さを身にしみて感じた日でした。 中には本当に苦手で麺に塩コショウで味付けして食べる子もいましたが(笑) ケチャップの苦手を克服できた!と言う嬉しい声も聞かれました! 食育は、様々な経験を通じて食に関する知識と選択する力を身につけ、健全な食生活を実践できる人間を育てることです。 バランスの取れた食事や安全な食品を選択する力を養い、生涯にわたって健康を維持できる食習慣を身につけること。 また、食の文化や背景を理解し、食への感謝の気持ちを育むこと。 そして、「食」を通じてコミュニケーション能力や共食の楽しさを学ぶこと等があがります。 この夏の猛暑の中、毎週水やりや雑草抜き等に励んでくれた職員の皆様もお疲れ様でした。今後も子どもたち一人ひとり適切な食の選択により、生涯にわたって心身ともに健やかに暮らせるように、職員一同頑張っていきたいと思います。

【送迎あり】キッズファースト西馬橋/夏休みを終えて ~食育~
教室の毎日
25/09/16 14:09 公開

夏の思い出🌞

キッズファーストのブログを開いてくださりありがとうございます✨長いように思えた夏休みももうすぐで終わってしまいますね。今年の夏休みは、沢山お出かけに行ったり、夏☀️を満喫しました🚃 博物館では歴史に触れながらも、スタンプラリーを楽しんだり、夏の虫といえばカブトムシ!穴場へビューンと向かい昆虫採集をしました。自分たちで採集してきたカブトムシやクワガタは思いも特別!教室で餌をあげたり水をあげたりお世話もちゃんとしました✌️ザリガニ釣りでは意外と大人も白熱!真剣勝負に😂でも水分補給も忘れないで🚰さらに、スイカ割りでは「右右!!左!そこだ!いけーー!!」と大盛り上がり🍉その後美味しくいただきました😋縁日では、お囃子の音にわくわくしながら、お決まりのヨーヨー釣りにストラックアウトにわなげ、わたあめに、かき氷も食べました😋帰りはお土産が沢山!リュックに入らないよーと両手で持って帰る姿も見られました😊市民センターを借りて映画館に見立て涼しい館内でリラックスしながら映画を楽しんだりと、盛りだくさんの毎日でした。 また、夏の制作活動としてバブルアートやキラキラ魚づくりにも挑戦!色とりどりの作品ができあがり、まるで小さな水族館🐟にいるようでした。教室に飾ると「これは私が作ったの!」と嬉しそうに教えてくれます🖍️夏休みの自由研究にも役立つ「万華鏡」や「バスボム」も作りました!万華鏡って作れるんだーと保護者も感動してくれました✨バスボムでは好きな色や形を自分達で作ることにより、考える力、手先を使うことも遊びを通して学びました。 気づけば「あれ?休みってこんなに短かったっけ?」と思うほど、笑顔あふれる時間ばかりで、あっという間に過ぎてしまいました(笑)。 職員も一緒に楽しく過ごせちゃうキッズファーストがみんな大好き😘この勢いのまま、また元気いっぱいに業務に取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 キッズファースト西馬橋では随時ご見学も受付しております! 興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度ご連絡ください! お待ちしております(⌒∇⌒) tel:047-712-0407

【送迎あり】キッズファースト西馬橋/夏の思い出🌞
その他のイベント
25/08/27 11:56 公開

個別療育の醍醐味

キッズファーストのブログを開いてくださりありがとうございます。 安蒜です。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 園や学校では、卒園式や卒業式も終わり一段落も束の間、、という時期ですね。 また、進級されるご家族の皆様も、おめでとうございます! ご卒園、ご卒業されたご家族の皆様、おめでとうございます! キッズファーストの最近のご報告では、先週の土曜日に21世紀の森に遊びに行き、教室に帰ってきてからはお好み焼きパーティーをしました☆ 春休み初日の25日には、ギャラクシティへおでかけに行くなど毎日がイベントのように賑わっています。 教室では個別療育や集団活動、遊びを通してメリハリをつけて過ごしています。 今日は 「個別療育の醍醐味って?」 について、私個人が思うところを書いてみようと思います。 個別療育にはたくさんのメリットがありますが、私自身1番良いなと思うことはお子様が 「褒められること」 だと思っています。 それも、めいいっぱい大人に褒められるからです。 「すごいねー!!」パチパチパチ! すると、褒められたお子様は誰もが、ニコーーっとうれしそうな表情をしてくれます。 日常生活を送る中で、先生と一対一で、めいいっぱい褒められる空間は、なかなか作れないのではないかなと思っています。 その「空間」があること。 その「空間」にいれば、ちょっとした事だって褒めてもらえる。 先生に、たくさん褒めてもらえた! 嬉しい!また頑張ろう! この気持ちになってもらえること。 この空間作りをこれからも大切にしていきたいと改めて思う今日この頃です。 保護者の皆様には、お弁当作りや水筒のご用意等、日々ご協力いただき、ありがとうございます。 また、大切なお子様をキッズファーストに通わせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 来年度もより一層、職員一丸となり支援に励んでいきたいと思います。

【送迎あり】キッズファースト西馬橋/個別療育の醍醐味
教室の毎日
25/04/01 18:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6516
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6516

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。