放課後等デイサービス

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(175件)

サッカー⚽

こんにちは😃‼️ ホップステップ鶴見校です🌈 本日は運動の様子をご紹介します🍀 ルールの理解と脚力の向上を目的として『サッカー』を実施しました⚽️ パスやシュートの練習をしてから、子ども対スタッフでゲームも実施しました🚩 お友だちがいる方向を狙って、ボールを蹴るのって結構難しいですよね😂 ゲームが始まると、お友だちがどこにいるかを考えている暇もなく、みんなボールを追いかけて思いっきり蹴っていました🤩 お友だちに囲まれると、ボールを取られたくなくて足の間に挟んでキープしている姿も見られました🫣 みんな必死でしたね‼️ ホップステップの活動や雰囲気にご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育 =========================== 放課後等デイサービス ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8027 mail:hopstep.tsurumi@gmail.com ===========================

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校/サッカー⚽
教室の毎日
23/11/15 10:57 公開

運動器具のご紹介🐻

こんにちは😃‼️ ホップステップ鶴見校です🌈 本日は自由時間のようすをご紹介いたします🐸 鶴見校にも運動器具がどんどん増えてきて、自由時間に使用して遊んでいるお友だちがたくさんいます🌷 跳び箱や鉄棒は自分のやりやすい高さに合わせて使うことができるので学年問わずみんなが遊べる人気アイテムです👏❤️ また跳び箱や鉄棒を使用して秘密基地を作ったり、子どもたちの発想力によって様々な道具へ変身しております👀 自由時間でも運動の時間でも、日々活躍している運動器具たちです💪 最近は長縄も導入し、早速運動の時間に使ってみたところ、大好評でした🙌🚩 子どもたちの声なども聞きながら、みんなが楽しめるアイテムをもっと取り入れていきたいと思っております🙆✨ ホップステップでの活動内容ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育 =========================== 放課後等デイサービス ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8027 mail:hopstep.tsurumi@gmail.com ===========================

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校/運動器具のご紹介🐻
教室の毎日
23/11/13 14:03 公開

カードめくり⌛

こんにちは😃‼️ ホップステップ鶴見校です🌈 本日は運動の様子をご紹介します🍀 ルールの理解・記憶力向上を目的として『カードめくり』を実施しました🧩 床に置かれたカードの中から、同じ色のカードを見つけ出して、ペアを作る裏運動です😄 スタッフがカードを裏返して邪魔をする中で、お友達と協力をして、10色40枚のカードをすべてペアにすることができていました💯 スタッフも邪魔をするのに必死でした🤣 ホップステップの活動や雰囲気にご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育 =========================== 放課後等デイサービス ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8027 mail:hopstep.tsurumi@gmail.com ===========================

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校/カードめくり⌛
教室の毎日
23/11/06 18:26 公開

ボールをよけろ🎾

こんにちは😃‼️ ホップステップ鶴見校です🌈 本日は運動の様子をご紹介します🍀 判断力・筋力向上を目的として『ボールをよけろ』を実施しました🎾 スタッフが転がすボールにあたらないように、ジャンプをしたり、足を組み替えたり、四つん這いになったりする運動です😄 ボールをよく見て、いろいろなポーズで避けることができていました💯 『今回は〇回しかあたってない🤩』とスタッフに報告もしてくれていました👍 ホップステップの活動や雰囲気にご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育 =========================== 放課後等デイサービス ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8027 mail:hopstep.tsurumi@gmail.com ===========================

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校/ボールをよけろ🎾
教室の毎日
23/11/03 11:59 公開

サーキットトレーニング💨

こんにちは😃‼️ ホップスステップ鶴見校です🌈 今回は、運動イベントの様子をご紹介します🍀 ルールの理解と適応能力向上を目的として『サーキット』を実施しました💨 とび箱やトランポリンなど、たくさんの運動器具を並べてコースを作り、順番に挑戦をしてもらいました👊⚡️ ただ学校の体育のように、とび箱の跳び方を指定したりすることはなく、自由に参加してもらいました🤗 コースに馴れてくると、コースをすすむ速さがどんどん早くなったり、運動器具で作られた障害物の越え方を自分で考えて、取り組んだりすることができていました🤔💭 『やってみたい‼️』の気持ちから、少し危ない動きになってしまう場面もありますが、そういったときは、必ずスタッフとお話をして方法を変えるか、スタッフがサポートに入っていますのでご安心ください🤝 ホップステップの活動や雰囲気にご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #中原区 #児童指導員#児童発達支援管理責任者 #保育士 #幼稚園教諭 #生活支援員 #心理士 #作業療法士 #言語聴覚士 #理学療法士 #宮前区 #療育支援 #港北区 #高津区 #幸区 #障がい者支援経験者 #障がい児支援経験者 #川崎区 #横浜市 #元住吉 #都筑区 #特別支援学校教諭 #養護教諭 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #強度行動障害支援者#運動療育 =========================== 放課後等デイサービス ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8027 mail:hopstep.tsurumi@gmail.com ===========================

ホップステップ放課後等デイサービス鶴見校/サーキットトレーニング💨
教室の毎日
23/10/26 18:17 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。