児童発達支援事業所

【『療育』と『保育』の二本柱で個別も集団も対応!】せかいのかたち 3rdのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(290件)

「ン・パカマーチ」🎵

こんにちは😊 せかいのかたち3rdです✨✨ 今日はこちらのお友達の紹介です♪ こちらのお友達、ピアノが大好き💕 自由遊び中も「ピアノ弾きたい」と教えてくれ、長い間遊んでくれています😌 まだ小さいですが、一本の指ではなく、全部の指を使って、いつも上手に音を鳴らして遊んでくれています👏 歌もとっても大好きで、最近の流行りは「ン・パカマーチ」✨✨ はじめはスタッフに「弾いて」と伝えてくれていました😊 でも、自分で弾けるようになったらいいなと、 まずは個別の時間、 鉄琴でこの曲を練習してもらいました😆 楽譜を見ながら叩くのは、 まず最初の音を見る、その音を覚えて、探して叩く、また次の音を見る。。。となかなか工程も多く、とっても難しいんです💦 が、とっても集中して取り組んでくれていました✨✨ 「聞いて覚える」練習もしてほしかったので、きりのいい所まで順番に色を3〜4つ伝えて、覚えて叩いてもらいました😌 どちらも上手にできて、お友達もすごく嬉しそうにしてくれていました💕 どんなおもちゃ・遊びでも使い方次第で、良い療育グッズになります😌 その子その子の ‘’好き❤️‘’、‘’楽しい♪‘’、‘’得意💪‘’ をたくさん取り入れながら、 お友達に合った方法で、伸ばしたい部分を伸ばしていければと思っています✨✨ 次回はピアノにチャレンジしてもらおうと思っています♫😆 見学・体験は随時受付しています💁‍♀️ お問い合わせお待ちしております♪

【『療育』と『保育』の二本柱で個別も集団も対応!】せかいのかたち 3rd/「ン・パカマーチ」🎵
教室の毎日
23/12/19 17:08 公開

新聞あそび🗞️✨

こんにちは! せかいのかたち3rdです! 今週は久しぶりに雨が降り、 お外に出て公園で遊べなかったので 室内で新聞あそびをしました🗞️ˊ˗ まずは新聞紙の上に座ってみたり 寝転んでみたり被ってみたり ぐしゃーっと丸めてみたり 感触を知って楽しむことから🖐🏻✨ 次は新聞じゃんけんのように 新聞紙の上に立ち、半分に折っていき 最後まで立ってられた方が勝ち🏅 のゲームをしました! スタッフと対決しましたが やはりスタッフは足の小ささには勝てず、、 最後まで立ってられたお友達の勝利でした ◡̈✌🏻 最後は指先を使ってビリビリちぎり、 ちぎった新聞紙がふわっと舞う様子を楽しんだり 新聞ベッドで寝てみたり🥱 お友達とも関わりながら 笑顔あふれる時間となりました^^ 遊んだあとは袋に入れるお片付けまで しっかり取り組んでくれました◎ その新聞を入れた袋で雪だるまを作って 玄関に飾っているのでまた見てください⛄️❄️ 新聞あそびが好きなお友達も 初めて新聞を使っての遊びを体験するお友達も みんなにこにこ笑顔で楽しんでくれました🌟 全身を使ったダイナミックな遊び またやりたいと思います♩♩♩ ㅤ ㅤ

【『療育』と『保育』の二本柱で個別も集団も対応!】せかいのかたち 3rd/新聞あそび🗞️✨
教室の毎日
23/12/16 17:31 公開

チャレンジする気持ち💕

こんにちは😊 せかいのかたち3rdです✨✨ 今日ご紹介したいのはこちらのお友達💁‍♀️ いつも午前中だけ利用していますが、はじめて1日の利用にチャレンジしてくれました👏 ママと離れるのが不安な事もあり、午前中のご利用でスタートしましたが、だいぶ慣れてきてくれ、自分から「1日行ってみたい」と言ってくれたそうです😆😆 午前中だけ来ている時も、いつも午後から来るお友達に興味深々✨✨ お名前や年齢を聞いてくれたり、どんなお友達か会ってみたいと言ってくれていました😌 今日は午後から女の子お友達が来ると伝え、楽しみにしてくれていましたが、会う前は少しドキドキ💓 でも会ってそうそう、自分から 「保育園お疲れ様!!」と声をかけてくれていました😂 はじめは、もう1人のお友達もはじめてのお友達でどうしていいかわからない様子でしたが、お互い少しずつ距離を縮め、 おもちゃの貸し借りを上手にしたり、 一緒におままごとをして遊んだり、 トイレに一緒に行って、偶然全く同じパンツを履いていた事に笑い合ったりして楽しく過ごし、 帰りの車ではずっと手を繋いでくれていました💞 ママから長い時間離れるのは不安だったと思いますが、思い切ってチャレンジする姿、 不安な中でも、はじめてのお友達に、自分から声をかける姿がとっても頼もしく見えました😌 少しの間でもどんどん成長する子どもたち💕 ホントにいつも感心させられます!! これからも、チャレンジしてみたい気持ちをどんどん育くみ、たくさんのはじめてを一緒に楽しめればと思っています✨✨

【『療育』と『保育』の二本柱で個別も集団も対応!】せかいのかたち 3rd/チャレンジする気持ち💕
教室の毎日
23/12/14 18:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6404
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
128人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6404

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。