放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(87件)

じゆうあそびの日♪

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店です🍀 【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どものことで悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『未来につなげるはじめの一歩』 子ども達が学校の放課後や休日に安心して過ごせる場を提供しています。私たちの事業所では、子ども達が楽しみながら成長できるプログラムを提供し、安全で快適な環境の中で過ごすことが出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日の活動は「じゆうあそび」でした✨ 先週から『誰かと一緒にあそぼう!』をテーマに じゆうあそびを行っています👥 「一緒に〇〇しよ〜!」や 「〇〇つくりたーい」など、お友だちや職員を誘う声がたくさん聞こえてきました🗣️👂🏻 綱引きや、ペットボトル立て対決をしたり、 職員に教えてもらいながらマジックスパイラルキューブを作ったりして、お友だちと楽しく過ごしました☺️👏🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童募集中⭐︎ いつでも気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1 名称:児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店 電話:0958659915 時間:9時から17時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店/じゆうあそびの日♪
教室の毎日
24/05/22 18:57 公開

つなひきをしました!

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店です🍀 【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どものことで悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『未来につなげるはじめの一歩』 子ども達が学校の放課後や休日に安心して過ごせる場を提供しています。私たちの事業所では、子ども達が楽しみながら成長できるプログラムを提供し、安全で快適な環境の中で過ごすことが出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近の運動あそびで人気なのは、、、 綱引きです!👏🏻 タオルを繋げて一本の縄にし、それを使って綱引きをします💪🏻 上級生2人vs下級生4人 や、職員1人vs子ども2〜3人 など、力の差があまり出ないように人数を考えて対決しています! ときには本気になりすぎて床のジョイントマットが剥がれてしまうことも…💦 そのような時は一旦対決を中止して、みんなでやわらの床を修理します🫡 この縄を使って大縄飛びなどもできます✨ 使い道がいろいろあると思うので、これからもたくさんこの縄で遊んで、体を動かしましょう☺️💪🏻 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童募集中⭐︎ いつでも気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1 名称:児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店 電話:0958659915 時間:9時から17時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店/つなひきをしました!
教室の毎日
24/05/21 18:38 公開

かるたをしました✨

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店です🍀 【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どものことで悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『未来につなげるはじめの一歩』 私たちの放課後等デイサービスでは、子ども達が自信をつけ、多様な経験を通じて成長することが出来るように支援しています。子ども達が笑顔で過ごし、未来に向かって前向きに成長できるように全力でサポートしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の活動は「かるた」でした✨ 「僕がする!」と読み手を進んでやってくれたお友だちや、 読み手の声を聞いてどんどん取るお友だちもいました🙂 1番多く取ったお友だちで14枚!😳 ビジョントレーニングなどで見る力がついてきた証拠です💪🏻 ビジョントレーニングについては過去の投稿で紹介しております🫡 https://www.instagram.com/p/C653AJhxK5c/?igsh=OWc3ZWxtYWxjaDE3 https://www.instagram.com/p/C6DvhGzxZnn/?igsh=MXJiYnJ4ZG1oNTk2Mw== 1年生のお友だちも、まだひらがなを習ったばかりでも 頑張って札を取っていました☺️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童募集中⭐︎ いつでも気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1 名称:児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店 電話:0958659915 時間:9時から17時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店/かるたをしました✨
教室の毎日
24/05/20 18:50 公開

スライム作りをしました!

こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店です🍀 【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どものことで悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『未来につなげるはじめの一歩』 子ども達が学校の放課後や休日に安心して過ごせる場を提供しています。私たちの事業所では、子ども達が楽しみながら成長できるプログラムを提供し、安全で快適な環境の中で過ごすことが出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の活動は「スライム・スーパーボール作り」でした✨ 洗濯のりと水、絵の具、ホウ砂水を混ぜて作ります♪ 職員の話をしっかり聞いて、赤色や緑色、黄色など綺麗なスライムを作ることができました🍀 出来上がったあとは、伸ばしたり握ったりして遊びました🎈 午後からはスーパーボール作りをしました😊 スライムよりも手順が多く、作るのが難しかったですが、 失敗しても2回目にチャレンジ! 色とりどりのスーパーボールが完成しました🤭✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童募集中⭐︎ いつでも気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1 名称:児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店 電話:0958659915 時間:9時から17時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店/スライム作りをしました!
教室の毎日
24/05/18 17:20 公開

児童発達支援の様子です♪

. こんにちは😃 児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店です🍀 【企業理念】 私たちは未来を担う大切な子ども達と子どものことで悩む保護者様を笑顔にする為に『教育、療育、リハビリ及び食のプロ』で構成されたメンバーでチーム一丸となり活動をしています。 【店舗理念】 『未来につなげるはじめの一歩』 子ども達が学校の放課後や休日に安心して過ごせる場を提供しています。私たちの事業所では、子ども達が楽しみながら成長できるプログラムを提供し、安全で快適な環境の中で過ごすことが出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 児童発達支援の様子です🍀 先日は、まだやわら時津に通いはじめて2回目のお友だちの児童発達支援を行いました☺️ まずは好きなおもちゃで遊んで... 職員が活動を促すと気になったのか活動に参加しました👏🏻 活動は、洗濯バサミで絵を挟んでライオンや猫、魚などを完成させるという内容です✨ 空いている場所を探して洗濯バサミを挟んだり、完成したあとは立たせたりしていました🐈🙂 最後にはまた好きなおもちゃで遊び、 お片付けも上手にできました👏🏻✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ただいま児童募集中⭐︎ いつでも気軽にお問い合わせください。 住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1832-1 名称:児童発達支援・放課後等デイサービスやわら時津店 電話:0958659915 時間:9時から17時 休み:日曜日

児童発達支援・放課後等デイサービス やわら時津店/児童発達支援の様子です♪
教室の毎日
24/05/17 18:29 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。