児童発達支援事業所

ワンダフルデイのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1263
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(170件)

欲しいものは長い棒で取る!

こんにちは☆ 相模大野駅前 児童発達支援 ”ワンダフルデイ”です(´▽`) 以前こちらのブログでもご紹介させていただきました ”天井のイラスト取り”✨ 本日は実際に子どもたちがどのようにして高い天井にあるイラストを 取っているのかをご紹介したいと思います♡ 職員お手製の”マグネット棒”を使い 跳び箱やマットなどを足台にして、狙ったイラストを 磁石で”カチッ”とくっつけて取っています👏 顔をしっかりと上げて目標のイラストを見ています✨ 手をいっぱい伸ばしたり、背伸びをしてバランスを保ったり 台への昇り降りだけでもたくさん身体を使います🌈 お目当てのものは取れたかな😎 1m50㎝もある長い棒を安定的に持つには、 身体の正中線(=中心軸)が定まっている必要があります。 正中線は、平衡感覚の発達と深い関係があり、 離席なしの落ち着いた着席姿勢に繋がります。 2m40㎝の高さの天井に対して、 取りたい絵を集中して見ることで、視知覚認知力が高まり、 楽しみながらビジョントレーニングができます。 目の動きが良くなることと、ことばの運用理解には関係性があり 発語やコミュニケーション力にも連動しています。 目的の絵にカチッと磁石が付いた時には、手ごたえがあり、 終点感覚(=終わりの理解)が入ります。 終点感覚が入るようになると、物事の「次」に気持ちが向いて 自分で少し先の見通しが立ち、切替えができるようになります。 足台の昇降や台に立ってバランスを保ってぐっと手を伸ばすことは、体幹や力の緩急調整力の元となる固有感覚を向上させます。 このように、支援となるたくさんの要素を併せもつ楽しい運動に 子ども達は”遊び”として夢中になってとりくんでいるのです。 ♡相模大野駅前 児童発達支援 ワンダフルデイ♡ ~お問い合わせ~ 電話:042-851-6321 Mail  : wonderfulday.2023.91@gmail.com HP: https://wonderfulday202391.wixsite.com/my-site 住所:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野 サウスモール1階11号室 営業時間:9:00~18:00 年中無休(土日祝オープン)

ワンダフルデイ/欲しいものは長い棒で取る!
教室の毎日
24/04/30 11:36 公開

立ったりしゃがんだり

こんにちは(*'▽') 相模大野駅前 児童発達支援 ”ワンダフルデイ”です(´▽`) 本日の1枚はこちら✨ 年長児のお友達が”飛び石・平均台・バランスボード”などを組み合わせた”道”を作りました🏁 おすすめポイントを尋ねると 「バランスボードのトンネル!」と教えてくれました👍 こちらのトンネルはしゃがまないと通れない難易度高めとなっております😎 「見てて!こうやって通るんだよ💡」 と見本を見せているところをパシャ📸 立ったりしゃがんだりと運動量も多く なおかつ、自ら考えたコースを完走することで達成感も自己肯定感もアップ✨ 充実した運動の時間となりました(●'◡'●) ワンダフルデイでは、 この立ったりしゃがんだりに自然に楽しむことを特に発語がまだないお子様や、 力の緩急調整が難しくてお友達とのトラブルの多いお子様に対して行っています。 発語には触覚刺激が必要です。 脚に湾曲があると、足裏からの触覚刺激が入りにくいことが発語がない一因となっている場合も多いです。 また、力の緩急ができないために、軽くタッチして遊びに誘っているつもりが、実際には強く叩いてしまい友達に嫌がられます。 このような運動で脚の湾曲や固有感覚を整え、無意識のうちにお困りごとが解決するというわけです👍 ♡相模大野駅前 児童発達支援 ワンダフルデイ♡ ~お問い合わせ~ 電話:042-851-6321 Mail  : wonderfulday.2023.91@gmail.com HP: https://wonderfulday202391.wixsite.com/my-site 住所:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野 サウスモール1階11号室 営業時間:9:00~18:00 年中無休(土日祝オープン)

ワンダフルデイ/立ったりしゃがんだり
教室の毎日
24/04/11 09:04 公開

~保護者様からの声 その5~

こんにちは(*'▽') 相模大野駅前 児童発達支援 ”ワンダフルデイ”です(´▽`) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆Eさん☆ 自分からトイレに行ってズボンを脱ぐなんてびっくりです。 家ではトイトレをまだ始めてないので家でもトイレに座らせることからもうやったほうがいいんでしょうか? ワンダフルデイでボールを使ってるからか最近家でもよくボールをいじったり投げたりして満足そうに笑ってます。 「どんな色が好き」も歌ってとよく要求されます。きっとワンダフルデイのことを思い出してるんだなぁ、いっぱい刺激になってるんだなぁとうれしく思います。 今日も帰宅後は早めにご飯、お風呂にしてもうぐっすり眠っています。今日のお風呂はすごくハイテンションで何やら大声で叫んでいて耳キーンでした。明日もよろしくお願いします!  🐱➡トイトレに悩まれているご家庭は多いですね。時期やタイミング等の助言もしています。 ☆Fさん☆ 見つからないように見学をさせて頂きました。 ー ー ー ー 中略 ー ー ー ー 先生の接する様子を見てました。 さすが、先生!! 上手に誉めて指導されてますね。 沢山の教材を自在に扱って本当にすごいです。 ストロー落としでは、しっかり色を大きな声で言いながら渡したり、大変参考になりました。 ぞうさんのパペットはかなり喜んでましたね。 プレイルームでも、活発に身体を動かしたようですね。 滑り台や、バランスボード等様々な物にチャレンジ出来たようですね。帰りの支度も、耳でずっと、聞いてました。 「出来ることは自分でやる!出来ないことはお手伝いしますよ。」と聞こえてきました。家にいると、私がどんどんやってあげてしまっているので、 これからは、自分で出来ることは自分でやるようにさせていきたいと思います。そして、出来た時は、沢山誉めてあげて、自信に繋げていけたら良いなと思います。 今日は、初めて、家から教室まで自分の足で歩いて全部行けました。今までは、途中で抱っこしたりしたので。 ワンダフルディが楽しい場所だと分かっているんだと思います。 今日は、私にとっても、見学することによって学びがあり、 良い1日になりました。ありがとうございます。 🐶➡事前にご相談頂ければ、見学も可能です!マジックミラー越しのため、子ども達の方からはご見学の保護者の方が見えず、普段通りの様子をご覧頂くことが可能です☆ ご家庭や幼稚園・保育園とはまた違ったお子様の様子や、 お家のようにリラックスしている姿も観ることができます♪ ☆Gさん☆ 今朝はとても眠そうでしたが、療育に行くよ、と言うと、嬉しそうに準備していました。とても楽しく通えているのが、母としても嬉しいです。 ハサミやノリをつかったということには、とてもビックリしました。幼稚園のプレや親子サークルでは、工作にはあまり興味がなく(おそらく、別のことをしたいタイミングなんだろうと思う)、いつも母の作品になっています。 スライディングは家でもよくやっています。 また、ジャングルジムとソファの位置を自分で調整して、お手製のサーキットも楽しんでいます。 こちらに通うようになり、日々の発語も増えたと実感しています。ありがとうございます。 🐱➡元気に教室に来てもらえることが、職員にとってもなにより嬉しいですピンクハートハサミなどの道具を使った課題も、お子様の興味や発達段階に応じて、タイミングよく提示しています☆ まずは”楽しい”と思ってもらえるよう、教材選びも慎重に準備しております✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 保護者様のご理解とご協力があってこそ,効果的に療育を進めることができます♪ 子ども達にとって、より良い療育を提供できるよう連携をとても大切にしています♡ これから教室を選ぶご予定の方! 保護者様の声も参考にして頂けたら幸いです(*^^*) ♡相模大野駅前 児童発達支援 ワンダフルデイ♡ ~お問い合わせ~ 電話:042-851-6321 Mail  : wonderfulday.2023.91@gmail.com HP: https://wonderfulday202391.wixsite.com/my-site 住所:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野 サウスモール1階11号室 営業時間:9:00~18:00 年中無休(土日祝オープン)

教室の毎日
24/04/06 08:59 公開

プレイルームで感覚統合運動

こんにちは🌈 相模大野駅 児童発達支援 ”ワンダフルデイ”です(´▽`) 見ただけでワクワクするこちらの写真📸 ワンダフルデイ自慢のプレイルームです♡ 奥から 大きなバランスボード、ロディ、トランポリンとピーナッツバルーン、 バランスボール、滑り台とカラフルなボールプール・・・などなど ここに写っていない運動用具もたーーくさんあります🤩 配置は毎回変えています。 時には子ども達が試行錯誤をして立体の空間認知力を駆使して 並べ替えることもあり、飽きることなく楽しく運動ができるように工夫しています!! ちびっこ版SASUKEと言っても過言ではありません😍 夢中になって遊んでいるだけで体幹を鍛えて必要な筋肉を育み、 全身のバランスがよくなっていくという仕組みです✨ 感覚統合療法の視点から紹介すると、奥から固有感覚、平衡感覚、触覚、の3つの基礎感覚を整え、常に上位脳を覚醒させる意図をもって支援しています。 能動的に運動ができるように、大きく称賛して自己肯定感を高めながら行っています! ♡相模大野駅前 児童発達支援 ワンダフルデイ♡ ~お問い合わせ~ 電話:042-851-6321 Mail  : wonderfulday.2023.91@gmail.com HP: https://wonderfulday202391.wixsite.com/my-site 住所:〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-3-2 ボーノ相模大野 サウスモール1階11号室 営業時間:9:00~18:00 年中無休(土日祝オープン)

ワンダフルデイ/プレイルームで感覚統合運動
教室の毎日
24/04/01 08:58 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1263
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1263

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。