児童発達支援事業所

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱちのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(443件)

【7/17】

こんにちは ぱちぱち職員の小嶺と管理者のみさきです☺️ 梅雨も終わり夏本番になりました☀️ 夏ならではの遊びを療育に取り入れて 楽しい夏にしていきます☺️ 今日の午前は以前紙粘土で作ったりんご飴とチョコバナナに 色塗りをしました。 みんな絵の具に興味津々でとても集中して取り組んでいました。 余白がある所はないかな?と探し 手首を動かしながら余白部分に色を塗っています。 つい美味しそうに見えてしまい口を開けて食べてしまいそうになる子もいたり…🤣🍎 来週夏祭りあそびをするので皆んなで作ったりんご飴とチョコバナナを沢山売ります🩷 午後は新聞紙遊びをしました。 指先を使って上手にビリビリしたり、服やスカートを作ったり楽しんでいました☺️✨ 指先にぐっと力を入れて破るのも上手になった子が増えてきて、遊びの中で成長しているなと思うと とても嬉しい気持ちになります🩷 子どもの日々の成長を喜びながら もっと成長出来る様に支援させて頂きます。 〜管理者追記✍️〜 紙粘土🍎への色塗り🎨ですが 綺麗に塗れなくて全然🆗、一人で塗れなくて🆗 子どもたちは楽しみながら、実はとっても高度なことをしているんです。 目と手の協応動作でありながら 更に片方の手でりんご飴を持って動かしながら もう片方の手で筆を使って塗るという 左右違った動きを同時に行わなければいけません👀 こんな難しいことを、難しいと感じさせずに 『楽しい』といつの間にか集中して取り組んでいる これは子どもたちの興味をどれだけ惹けるかに かかっていると思います。 りんごやバナナといった 皆んなの好きな身近な食べ物に見立てたことが 今回のプログラムのポイントになっています🍎🍌 小嶺先生、ナイスです👍 これを書いてる今、 今度本物のフルーツ飴作りしたいと思いました🍓

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱち/【7/17】
教室の毎日
24/07/20 21:56 公開

【7/16】

こんにちは ぱちぱち職員の上野です🤍  暑い日が続き中々外に出られず室内で過ごす事が多くなる季節に、 夏ならではの室内遊びを取り入れています☀️🎐 集団療育では 午前 『氷で絵を描こう』 午後 『氷鬼』をしました🧊 氷で絵を描こうでは、 ひんやりとした冷たい感触を楽しみました! ストローの棒が付いていてまるでキャンディーのようです🍭✨ 美味しそうとつい口に入れようとするお友達の姿が見られました🫣 「つめたい!」「たい!」と言って 冷たい感触を肌で感じて面白がる子もいれば、 直接触るのに抵抗がありストロー棒を持って、 ぐるぐると絵を描いている子もいました。 感触が苦手な子は慣れてくると、 溶けた氷の色水を指先で恐るおそる触って興味を持つことができ、 「わぁ〜」と表情が次第に明るくなり嬉しそうな声が聞こえました👏 追いかけっこの遊びを展開し、 スモールステップを行いながら、 簡単なルールのある遊びを知る、 理解に繋げられような取り組みを行っています。 氷鬼は、 友達と一緒に走るのが楽しくて笑顔が溢れています💨 氷に変身して固まっているお友達は「たすけて〜」と職員と一緒に叫び、 他のお友達が「たっち!」と助け出し自然と発語も出ています👏 何事も楽しむことを大切に 思いっきり身体を動かして発散しながら 取り組んでいます✨

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱち/【7/16】
教室の毎日
24/07/17 22:36 公開

【7/11】

こんにちは ぱちぱち職員の内田です🐣 ⁡ 今日の集団療育は、 午前『ダンス』 午後『電車ごっこ』をしました🫡💕 ⁡ 午前の集団療育は、『ダンスメドレー』です! ⁡ 子どもたちの中で知っている曲などが流れたりすると、ハッとしたように自信を持って全身を動かす様子でした💃 ⁡ 又、知らない曲になると座り込んでしまう子もお友達が楽しむ姿に微笑んでみたり上半身のみを動かして楽しむ様子もみられました👀🙌 ⁡ 雨や天気が優れない中、ダンスを通じて十分に体を動かして気分もスッキリですね😊😊✨ ⁡ 午後の集団療育では、『電車ごっこ』をしました。 ⁡ 実際に横列になって電車のように座り乗車。 楽しい音楽に合わせてゆらゆら〜🚃💨 ⁡ 横のお友達と腕を組んで、左右に揺れると皆が一緒に揺れる様子にもにこにこと笑顔を浮かべていました😁🚍 ⁡ 終わりには実際に切符を箱に入れたお友達から降車しました。 切符がないと電車を降りられないことも伝えていると、ポッケに入れたり、手に大切に持っている姿も見受けられました👍✨ ⁡ 交通ルールは簡単なようで、経験を重ねなければ難しいものにもなります。 遊びを通じて日常に少しでも繋がりや自信が持てたら幸いですね😊🌸

【1歳から通える】早期療育専門 ぱちぱち/【7/11】
教室の毎日
24/07/13 13:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1191
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1191

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。