児童発達支援事業所

【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(304件)
NEW

カップ取りゲーム🥤

こんにちは👼🏻🌸 はばたき千葉中央教室です🎶 今回は、児童発達支援の集団活動で行った 【ミュージックでカップ取りゲーム】の紹介になります🥤 ルールは「ピアノの音楽が流れている間はボールの周りを歩き、音楽が止まったらボールと同じ色の紙コップに置く」というものです🎹 ルールをすぐに理解し、先生の声をよく聞いて、すばやくボールをゲットすることができました👏🏻✨ 途中、お友だちの方が速くボールをゲットする場面がありましたが、嫌な気持ちを見せずに最後まで楽しく取り組めて立派でした💯 音楽ゲームを通して、よく聞いて、よく見て行動する力を育てることに繋がりました✨ 💡ねらい💡 ・ルールを理解して取り組む ・ビジョントレーニング ・色のマッチング(ボールと紙コップ) ・負け受容の練習 また何よりのお子様が楽しんで行えることを大切にしていますので お気軽に見学からお越しくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ✴教室紹介✴ 🏠はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 🏠はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489 🏠はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 🏠はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 🏠はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 🏠はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 🏠千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241 🏠四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/カップ取りゲーム🥤
集団活動
25/09/20 16:57 公開
NEW

アメリカンドッグ作り🌭

こんにちは👼🏻🌸 はばたき千葉中央教室です🎶 今回は、児童発達支援のイベントで行った 【揚げないアメリカンドッグ作り】の紹介になります🌭 ウィンナーを割り箸に刺して焼き、ホットケーキ生地をくるくる巻きつけて、ホットプレートで焼き上げました⭐️ 美味しそうな香りが部屋いっぱいに広がり、みんな出来上がりを楽しみに待ちました😋 焼き上がると、ケチャップをかけて食べてみました🎶 生地やケチャップの味を気に入っておかわりして食べたり、お腹が空いていなくて食べないお友だちもいました😌 クッキングは楽しんで「食べない」と気持ちを伝えてくれたことが素敵でした👍🏻 今後も色々なクッキングを通して、自分の好き嫌いに気付いたり、作って食べる楽しさを味わえるように計画したいと思います✨ 💡ねらい💡 ・衛生面や安全面に気を付けて調理する ・指示を聞いて取り組む ・自分で作ったものを食べる経験をする また何よりのお子様が楽しんで行えることを大切にしていますので お気軽に見学からお越しくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ✴教室紹介✴ 🏠はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 🏠はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489 🏠はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 🏠はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 🏠はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 🏠はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 🏠千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241 🏠四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/アメリカンドッグ作り🌭
イベント
25/09/19 17:18 公開
NEW

スリーヒントカードゲーム⭐️

こんにちは👼🏻🌸 はばたき千葉中央教室です🎶 今回は、児童発達支援の集団活動で行った 【スリーヒントカードゲーム】の紹介になります🃏 先日、おさるのジョージのカードを使った"スリーヒントカードゲーム"を行いました🎶 先生が手札を読み、お子さまたちはその内容をよく聞いて、ジョージのイラスト4枚の中から正しいカードを選びます⭐️ カードはよく似ているので、色や描かれているイラストに注目する必要があります👀 みんなルールを守って楽しく参加できました👏🏻 お友だちが先にカードをゲットすると、悔しそうにする姿もありましたが「負けない!」という気持ちで一生懸命取り組むことができました💪🏻😉 また、お友だちにカードを譲ってあげるお姉さんなお友だちもいましたよ💖 キャラクターのカードを通して、楽しくビジョントレーニングができました🏋️ 💡ねらい💡 ・ルールを理解して取り組む ・よく聞いて、よく見て考える ・色やイラストを適切に認識する ・瞬発力を鍛える(すばやくカードを取る) ・負け受容や譲る練習をする また何よりのお子様が楽しんで行えることを大切にしていますので お気軽に見学からお越しくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ✴教室紹介✴ 🏠はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 🏠はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489 🏠はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 🏠はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 🏠はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 🏠はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 🏠千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241 🏠四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/スリーヒントカードゲーム⭐️
集団活動
25/09/18 17:24 公開
NEW

はばたきが水族館に?!🐬

こんにちは👼🏻🌸 はばたき千葉中央教室です🎶 今回は、児童発達支援の製作活動で行った 【ナイト水族館】の紹介になります🐠 トイレットペーパーの芯を使って工作し、まるで夜の水族館に来たような室内遊びを行いました🌃 工作の手順は ①トイレットペーパーの芯に好きな色のカラーセロハンを貼り付ける ②好きな海の生き物シールを貼り付ける です😊 あとは、室内を暗くしてトイレットペーパーの芯にライトを照らすことで、壁に海の生き物が浮かび上がる仕組みです💡 💡ねらい💡 ・工作の手順を理解して取り組む ・複数の中から好きなシールを選ぶ また何よりのお子様が楽しんで行えることを大切にしていますので お気軽に見学からお越しくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ✴教室紹介✴ 🏠はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 🏠はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489 🏠はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 🏠はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 🏠はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 🏠はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 🏠千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241 🏠四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/はばたきが水族館に?!🐬
集団活動
25/09/17 17:00 公開

毛糸でミノムシ製作🍂

こんにちは👼🏻🌸 はばたき千葉中央教室です🎶 今回は、児童発達支援のイベントで行った 【ミノムシ製作】の紹介になります🍂 秋らしく、毛糸を使ったミノムシの製作をしました🧵 ミノムシの体に貼ってある両面テープをきれいに剥がして、好きな色の毛糸を貼り付け✨集中して黙々と作業できました👀 ハサミを使う工程もありましたが、先生のお話をよく聞いてバッチリ上手に切ることができましたよ✂️😊 お顔も自分で描くことができています🖍️ 材料や色にこだわりを持ち、自分のイメージに合うように丁寧に仕上げていました👏🏻 最後まで椅子に座って集中して取り組むことができたのも素敵でした💖 💡ねらい💡 ・指先の運動 ・手順の理解 ・複数の中から好きな色の毛糸を選ぶ ・自由な発想でデザインする また何よりのお子様が楽しんで行えることを大切にしていますので お気軽に見学からお越しくださいね✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾︎平日、〈個別・集団療育〉 ◾︎土曜日、祝日〈外出・クッキング・イベント行事等〉 子ども達の『興味のある事、楽しい』を引き伸ばしながら個々のお困り事に合わせた療育を行っていますので、 お気軽に見学・体験会お待ちしております☺︎ また、保育士・児童指導員・児童発達支援管 等募集しておりますのでご連絡お待ちしております♪♪ ✴教室紹介✴ 🏠はばたき みどり台教室 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町2-14-16 043-400-3488 🏠はばたき 千葉寺教室 〒260-0 千葉県千葉市中央区稲荷町2-13-1 君塚ハイム 043-400-3489 🏠はばたき千葉中央教室 (葭川公園近く) 〒266-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−2 八田ビル 5F 043-400-3109 🏠はばたき都賀駅前教室 〒 264 - 0025 千葉県千葉市若葉区都賀3丁目2−5 なかや第2ビル3F 043-400-2853 🏠はばたき小倉台教室 〒 264 - 0006 千葉県千葉市若葉区小倉台3-4-4 N・Kビル102 043-400-3125 🏠はばたき千城台教室 〒 264 - 0004 千葉県千葉市若葉区千城台西2丁目13-2 043-400-3228 🏠千城台北教室 〒264-0004 千葉県千葉市若葉区千城台西1丁目39-5 043-400-3241 🏠四街道山王教室 〒264-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町29-1 043-400-3229

 【言語聴覚士在籍】はばたき 千葉中央教室/毛糸でミノムシ製作🍂
イベント
25/09/16 17:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1253
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1253

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。