児童発達支援事業所

マイステージひまわり梅香のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(76件)

製作で育む「創造力と自己表現」とは👹

おはようございます♪ 大阪の千鳥橋駅前で2024年にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です😊 今日は先日に行った ✅節分の取り組み についてお伝えしていきますね♪ 特に児童発達支援の事業所でも 保育園や幼稚園でも ⭐️製作物を作る ということはよくおこなわれていますが ✅どんな効果があるのか? がわかっているだけでも 全然違うと思います♪ なので、今日は製作物のすごい効果‼️ についてお伝えしていきますね😊 まず、 ✅手指の発達と細かい運動の向上が挙げられます😃 お面を作るために子どもたちは ✅紙や色鉛筆 ✅はさみなどの道具を使います もちろん、月齢や発達の状態によってですが 紙を切ったり貼ったりすることで ⭐️手指の筋力や指の動かし方が発達します😊 また、はさみを使って形を切り抜いたり、 色鉛筆を使ってデザインを描いたりすることで、 ⭐️細かい運動能力も向上します。 今回はあらかじめ作ったパーツを 自分が思うように配置して楽しんでくれました♪ 次に ✅自己表現と創造力の育成ですね‼️ お面を作る製作活動は ⭐️子供の自己表現や創造力を引き出す良い機会となります♪ 子供は ✅自分自身のイメージや思いを お面の形やデザインに反映させることができます♪ その過程で、自分自身のアイデアを生かして 想像力を駆使してお面を作り上げることで、 創造力を発揮することができたりするんですよね😊 最後に ✅社会的スキルの発達が見られます😃 お面を作る製作活動は ⭐️子供同士やスタッフとの交流を促す良い機会 となり、子供同士でアイデアを共有したり、 お面を作りながら協力したりすることで、 ⭐️コミュニケーション能力や協働性が育まれます😃 また、完成したお面を装着して遊んだり、 保護者や他の人との対話や役割プレイを経験することで ✅社会的スキルの発達にも効果が出てきやすいです♪ 今回もお面を楽しそうにつけてくれて すごくいろんな表情をしてくれました‼️ また、一人一人違うお面ができたので それも良い刺激になっていったようです🎶 もちろん、一人一人発達が違うので 課題に合わせて✅どこまで支援するのか? をスタッフさんが調整してくれて できることから楽しんで実施してくれました😃 今後もまずは ⭐️楽しく過ごす を第一に考えて発達を促せる環境を作っていければと考えています‼️ もし、発達や成長で不安や悩みなどあれば 気軽に相談してくださいね‼️ 少しでも協力できればと思います😊 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/製作で育む「創造力と自己表現」とは👹
教室の毎日
24/02/06 07:49 公開

サイコロで「出来ること」を知る😊

おはようございます♪ 大阪の此花区で児童発達支援専門でオープンしている ⭐️マイステージひまわり梅香 です😊 2024年1月から✅作業療法士さんも常勤となり さらに根拠のある養育を行えるようになりました‼️ さて、本日お伝えする療育は 🎲サイコロを使った療育🎲 となります😊 いろんな療育がある中で、大切なのは ✅興味を持ったことで ✅その興味が持続するように取り組む ことだと考えています😊 もちろん、事前に教材などを準備していることも ありますが、それよりもその子の特性を理解し 必要なタイミングで行うことが すごく大切だな〜と考えています😊 今回のサイコロを使って療育も ⭐️本人が興味を持ったタイミングで 行うことができました♪ サイコロって本当に効果がたくさんあり 今日お伝えするのは その中でもよく使われる ✅マッチングの理解 という内容です😃 やり方は簡単‼️ お互いが2つのサイコロをもち 向かい合って、支援者のサイコロの目と 同じものを作れるかどうか? なんですよね😊 これは ✅色の理解 ✅数の理解 だけでなく ⭐️左右の理解 も重要な指標となってきます‼️ 言葉を理解して行う中で 「先生と同じように置いてみて〜」 と伝えると ✅左右を理解して置けるのか? ✅鏡のように置いてしまうのか? によって、そのこの理解度がよくわかります♪ また、声かけによって ⭐️理解して改善できるのか? も支援者は評価できるので 結構おすすめの療育となります😊 もちろん、サイコロを使った療育の中で いろんな効果を出すことはできるので その一例も紹介しておきますね‼️ まずは✅直感的で視覚的な学習 色が違うサイコロを使うことで 子供は数字の視覚的な表現を確認できるんですよね♪ それぞれのサイコロが異なる色の数字を持っているため 子供は視覚的な情報に頼って数字の理解を促されます😃 そうしたことで、「数の理解」が進みます😊 また、✅ 対話とコミュニケーション 子供と支援者が向かい合って同じ数字を並べる作業を行うことで コミュニケーションが活性化します。 支援者は子供達を見ながらサイコロを配置します。 この時、しっかり話をしながら行うことで ⭐️子供の言語表現やコミュニケーションスキルの向上 をはかれます♪ 最後は✅ 集中力と数学的思考の発達 集中力がまし繰り返し行われる数字の配置作業は ⭐️子供の集中力を高める効果があります♪ また、数字の配置には数学的思考が必要で 子供は順序やパターンの理解を深めることができます♪ こうやって論理的思考や計算能力の発達を促していきます😊 このように難しく説明すると 本当にたくさんの効果がありますが それ以上に⭐️楽しんで行う ということが重要だと考えています😊 目的などは支援者がしっかりと理解し そして、子供たちが起こす行動を観察し 評価することで ご家族や他のスタッフに伝えることで ✅共通認識をもち さらに良い関わりを行えると思っています😊 もし、お子様の発達や成長で不安や悩みや課題がある場合は 気軽に電話やメールで相談してくださいね😊 少しでもお力になれればと思います‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/サイコロで「出来ること」を知る😊
教室の毎日
24/02/05 07:25 公開

不器用さ改善‼️ブロックを利用した「指先」の運動😊

おはようございます♪ 大阪の此花区で2023年10月にオープンした ⭐️児童発達支援専門 マイステージひまわり梅香 です♪ 2024年1月からは ✅作業療法士さん も常勤で勤務してくださるようになり さらに根拠がある療育を提供できる体制 を作れるようになってきています♪ さて! 本日お伝えする療育は ⭐️ブロックを使った療育 となります😃 ブロック🧱と一言で言っても いろんなタイプのものがあり その子の特性や発達の状況によって 使う種類の選定は必要になってくるんですよね😊 今回使ったブロックは ✅せ◯あ のブロック😊 ※商品名はちょっと調べていただけると嬉しいです💦 →ブログ的にNGですので🙅‍♂️ 100均で売ってる大人気の商品ですが 本当にめちゃくちゃ知育玩具としては 優秀なんですよね😊 ちなみに… ブロックを療育に使うメリットを 今日はしっかりお伝えしますね‼️ 重要なのは、その子と関わる中で ✅どんな効果があるのか? を知っている状態で関わるのと 知らない状態で関わるのであれば ⭐️見てるポイントが違いますし 得られる効果も変わってきます😊 まず効果としては ⭐️集中力が高くなる →これは、夢中になることで集中力が増します♪ 特に、指や手先の動作は「脳」特に ✅大脳の活性化 につながるので、行うことで 集中力や記憶力、思考力を高めることができます♪ 2つ目は ⭐️手先が器用になる これはそのままですが、月齢や発達の状況に合わせて ✅巧緻性 を高めることが行いやすいです♪ 特に、はめる、外す、組み合わせる などの動作は遊びを通して 器用さを身につけられるんですよね😊 3つ目は ⭐️発想力や創造性が増す ブロックは同じ形でいろんな色があったり 組み合わせ方で集合体として ✅いろんな形になる ので、考えることにつながります♪ また、出来上がったものに対して 支援者が質問して説明する機会を作ることで 本人のアウトプットの機会も作れたりします😊 4つ目は ⭐️立体で捉えられるようになる♪ くみ合わせていくと、どんどん立体になり ✅中に空間ができる ことになります😃 その空間に何が入るのか? という「大きさ」を考えられるようになり 空間把握の能力の向上が見込まれやすいです😊 最後、5つ目は ⭐️達成感と自己肯定感のUP ですね😊 これがすごく大切ですが、ブロックを組み合わせて ✅自分がどれだけできたのか?の可視化 を行うことで、 ✅自分で作ることができた‼️ という、達成感につながります♪ この成功体験を感じることで 子供達は成長していくんですよね😊 このようにいろんな効果はありますが これを知った上で ⭐️どうやって興味を引き出すか? ⭐️その子が今、どんな課題があるか? を理解して、うまく誘導することが 療育施設だからできることなのかな? と考えています😊 その辺りをすごくよく考えて 「愛情」を持って関わってくれるスタッフさんばかりなので お子様の成長や発達で不安や悩みがあるようでしたら 気軽に、電話やメールで問い合わせをしてくださいね😊 少しでもお力になれればと思います♪ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/不器用さ改善‼️ブロックを利用した「指先」の運動😊
教室の毎日
24/02/01 20:03 公開

衝動性が気になる子にはコレ!スプーン運びで集中力U P♪

おはようございます! 2023年10月に此花区の梅香でオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です♪ おかげさまで2号店を児童発達支援専門で 立ち上げることができました♪ 1号店の西九条は多機能で放課後等デイサービスの 支援も行っていますので、小学生以上のお子様は そちらの情報をチェックしてくださいね😊 さて、2024年1月からは ✅西九条店 →理学療法士さんが常勤 ✅梅香店 →作業療法士さんが常勤 となっています♪ おかげで今まで以上にいろんな取り組みを行えているので ⭐️課題や悩みがある方は気軽に相談してくださいね😊 今日お伝えするのは ⭐️衝動性があり、集中力が続かないお子様の療育 についてです😊 児童発達分野でよくいただくご相談に 「落ち着きがない」 「興味のあるものがあると飛び出してしまう」 「集中力が続かない」 「座っていられない」 などがあります💦 特に、保育園や幼稚園に通園されているお子様の相談で 「園で落ち着きがないと言われます」 などが上がってきたりします💦 そんな時に行う療育ですが その子の発達の状況だったり 周りの環境で提供できる療育は変わりますが 今回は✅スプーン運び🥄 を行いました♪ 本来であれば ⭐️ボールを使って ⭐️スプーンの上におき ⭐️ゆっくり動いて ⭐️回って帰ってくる などが基本ですが 今回は興味と集中力が続くように ✅おままごとの野菜や果物を使って ✅左右のトレイに移し替える という基本的なところから😊 最初は手を添えずに頑張ってくれていたのですが 何度かやって、難しい食材が出てきた時に 反対の手で支えながら移してくれて その後も両手を使って行いそうになったので 支援者がペアになって ⭐️スプーンで協力して移動させる という方法に切り替えることで ✅興味が持続し、集中して行えました😊 本人ができることを確認しながら ✅支援者がサポートに入るタイミングを見極め そして ⭐️できるだけ集中が持続できるように介入する それが 継続的な反復刺激になり 効果を発揮しやすくなるのではないかな? と考えています😊 今回もトレイいっぱいの果物や野菜を 反対のトレイまで全て移してくれて すごく達成感いっぱいの笑顔を見せてくれました😊 こうやって、 ✅結果の可視化 を大切にしながら ⭐️やってきたことの成果を褒めてあげて 集中力や興味の持続力と 衝動性を抑える手助けを行えればと思います♪ もちろん、悩み事や課題が違えば 同じような療育グッズを使いながらでも アプローチを変えて取り組むこともできますので お子様の発達や成長で不安や課題や悩みがあれば 気軽に電話やメールで相談してくださいね😊 少しでもお力になれればと考えています‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/衝動性が気になる子にはコレ!スプーン運びで集中力U P♪
教室の毎日
24/01/30 13:55 公開

洗濯バサミで微細運動能力を高める😃

おはようございます♪ 大阪の此花区の千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です😊 2021年10月に西九条で一号店をオープンし おかげさまで2023年10月に梅香店をオープンできましたが ✅マイステージひまわり梅香 では2024年1月からは ⭐️作業療法士の先生 も常勤で仲間に加わってくれて さらに根拠のある療育をできるようになりました‼️ 本日お伝えする療育ですが ⭐️洗濯バサミはさみ です‼️ 洗濯バサミを使った療育は ✅微細運動 と言われる運動の向上や ⭐️巧緻動作 と言われる 器用さを獲得する運動に すごく効果的なんですよね😃 特に発達支援の中では ✅洗濯バサミをどう摘むのか? という視点から見るだけでも 力加減や本人の発達状況などが わかりやすく評価しやすいです♪ 洗濯バサミの療育が優秀な理由はいくつかありますが まずは✅母指対立運動の獲得 ですね‼️ 具体的には ⭐️親指と他の指とのつまみ動作 ですが これが獲得できることにより ✅鉛筆を正しい握りで持てるようになったり ✅お箸をうまく使えるようになったり 効果はテキメンです😃 また、 ⭐️筆圧が弱い‼️ などの課題に対しても つまみ動作を繰り返すことで反復学習でき しっかりした鉛筆の保持につながっていきます♪ さらに‼️ ✅目と手の協調性・協応能力の獲得 というところにも繋がります♪ これは 挟むところを見て、挟みたいところに洗濯バサミを挟む という行動が、目と手の協調運動となり ✅目で見て、手を動かす という動作につながっていきます♪ 最終的には ⭐️見本の絵や文字を見て書き写す‼️ というところまでつながっていきます😊 さらに‼️ ✅両手動作の獲得 につながっていくのですが ひまわりでも、左利きのお子様がチャレンジしましたが なかなかうまく挟むことができずにいましたが ⭐️右手を動かして、左手の挟みやすいところに持っていく という行動を取れるようになりました😊 この行動が取れた時には 担当していたスタッフさんも 大喜びで‼️「それわかってよかった〜」 と笑顔で喜んでいました♪ 片手だけに頼らず ✅両手を使って行うことの大切さ を学んでくれたのは 本当に成長や発達の場面では ⭐️一段上にステップアップした瞬間 なんですよね😊 そうやって、 同じ療育でもどこがポイントか? 何ができるとステップアップしているのか? をしっかり評価しながら 子供達と喜び合い、成長を促してくれる スタッフさんが集まっていますので 今、子育てで悩まれているご家族の方は 気軽に電話やメールで問い合わせしてくださいね😊 少しでもお力になれればと思います♪ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/洗濯バサミで微細運動能力を高める😃
教室の毎日
24/01/29 10:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。