児童発達支援事業所

マイステージひまわり梅香のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(76件)

おままごとから進化する過程を楽しむ😃

おはようございます! 大阪の千鳥橋駅から徒歩5分の場所でオープンしている ⭐️マイステージひまわり梅香 です😃 2021年10月に西九条教室に続き 2023年10月には梅香にて児童発達専門でオープンしました😊 特に1月からは ✅西九条には理学療法士さん ✅梅花には作業療法士さん を配置して、さらに ⭐️根拠のある療育 を提供していける体制を作っています😃 さて、今日お伝えする内容は ⭐️おままごとではなく食材を切ってみることの効果 についてお伝えします♪ ひまわりでは「食育」の一環として ⭐️おやつの提供 を行なっているんですよね😊 特に、こだわっているのは ✅身体に良いもの なので、基本は旬のフルートなどの提供が多くなります♪ この辺りは、みんなが案を出し合って考えてくれているので 本当に感謝です💦 食育体験って発達を促すにはすごく効果的で‼️ 今日はその内容と効果を5つほどお伝えできればと思います😊 まず効果としてあるのが ⭐️細かい運動の発達ですね😊 特に果物の切る作業は ✅指先の細かい運動 を必要とします💦 この作業を通じて、 ✅子供の指先の巧緻性や ✅手の器用さが発達します 特に、おままごとと違い、食材を切る感触はひとつひとつ違うため それだけで感触の刺激になっていくんですよね😊 次に挙げられるのが ⭐️手眼協調の向上♪ですね‼️ 果物を切る際には、 ✅目と手を連動させる必要 があります😃 正確な切り方をするために、 ⭐️手と目の協調を鍛えることができますし この能力は成長していく中ですごく重要なので 食材をどうやって切ることができるのか? を支援するスタッフさんはチェックしてくれていて 今後の療育に活かしていってくれています😊 3つめの効果は ⭐️認識力の向上です😃 果物を切ってみることで、 ✅形や色、 ✅臭いや感触などの 特徴を ⭐️子供たちが視覚的に理解する機会 が増えます♪ これによって、 ✅視覚認識力が向上すると同時に ✅果物の種類や名前を学ぶこともできます。 ひまわりでも、断面の違いなどをみんなで観察しながら 縦に切ったり、横に切ったり、斜めに切ったりしながら 創造性を養う訓練も行なっています😃 さらに!次の効果は ⭐️創造力と想像力の発揮‼️となります♪ おままごとではなく本物の果物を切ることで 子供はより✅現実的な体験をすることができます😊 これによって ✅創造力や想像力が刺激され 子供達自身が考えて 次のアクションなどを起こすきっかけとなります♪ この「食材に興味を持った時」にどう関わり どう声をかけるか?が重要だと思っていますし ⭐️考える力を伸ばす きっかけになると思っています😃 最後はもちろん‼️ ⭐️社会性の向上♪ですね😊 果物を切る体験は、 ✅ご家族や兄弟姉妹に報告できる出来事 となっているし ✅利用している子達での共同作業 として行われることが多いんですよね😊 このように「おやつ」ひとつとっても どう関わっていくのか?を大切にすることで 活動を通じて、子どもたちの ⭐️協力やコミュニケーションの大切さを学ぶ機会 を作ることはできると思っていますし それをひまわりではみんなが一生懸命になって 作ってくれています😃 食育ひとつとってもめちゃくちゃ奥が深いし 少しでもひまわりの行なっていることが 伝わればな〜って思っています😃 もし、発達や成長で不安や悩みがあれば 気軽に相談してくださいね😊 少しでも力になれればと思っています♪ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育 これらの効果を考えると、果物を切って遊ぶことは未就学児の成長や学びに非常に役立つ活動です。ぜひお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね!どんな果物を切るか、おすすめがあれば教えてください。

マイステージひまわり梅香/おままごとから進化する過程を楽しむ😃
教室の毎日
24/02/13 13:50 公開

色合わせブロックで想像力を刺激‼️

おはようございます😊 大阪の此花区で児童発達支援専門でオープンしている ⭐️マイステージひまわり梅香 です🎶 2024年1月からは ✅作業療法士さん も仲間に加わり、さらに ✅根拠のある療育 を行えるようになってきています😊 さて、本日お伝えするのは ⭐️2色に分かれたサイコロブロックを使った療育 です😊 この2色に分かれている‼️っていうのがポイントで ✅視覚的にもすごく刺激があるし 子供達の興味を惹きやすいため 療育でも活用しています😊 このブロックの4つの効果を 今日はお伝えしていきますね‼️ ※もちろん、発達段階や個人差はありますので その辺りの配慮などは必要です🎶 まず ⭐️色識別能力の向上が見られます😃 子供たちの ✅色を識別する能力 を育てるために ✅色を合わせる活動は非常に効果的なんですよね‼️ 特に今回のようにサイコロ型のブロックを使って色を識別し、 それらを組み合わせることで、 子どもたちの⭐️色識別能力を鍛えることができます😊 次の効果としては ⭐️手と目の協調ですね😊 これもよくある効果ですが、 サイコロ型のブロックをつかんで、 正確に色を合わせるためには、 ✅手と目の協調が必要です🎶 この活動を通じて、 ⭐️手先の器用さや手の動きの制御を促進する ことができます🎶 こうやって、手と目がうまく協調できれば、 次の課題に向けた取り組みに繋げていけます😊 お次の2つ目としては ⭐️積み木の構造理解があげられます‼️ 形から見てもわかるように ✅サイコロ型のブロックは積み木の一種なんですよね😊 子供達はこのブロックを重ねたり、 並べたりすることで、 ✅構造の理解を深めること ができます🎶 さらに、このブロックは特性上 ✅木の重みがあることで難易度が低い ので、色を合わせるだけでなく、 ブロックの形やバランスを考慮することで、 積み上げることができて ⭐️空間認識能力や論理思考力 を発展させることができます🎶 最後の4つ目としては ⭐️注意力や集中力の向上‼️です😊 この✅色合わせの活動は ✅注意力や集中力を養う上でも効果的 なんです‼️ 今回、実施してくれたお子様も 一つ一つのブロックに集中し、 正確に色を合わせるために スタッフさんが合わせたブロックを何度も確認しながら 集中して取り組んでくれました😊 そして、うまくできた時には 「すごいでしょ!!」と言わんばかりの ドヤ顔😊を見せてくれたので スタッフさんもいっぱいいっぱい褒めてくれました🎶 もちろん、成長や発達やその子の特性に合わせてですが ⭐️楽しんで行う ということをひまわりではすごく大切にしていて スタッフさんも常に「どうやったら楽しく療育できるか?」 を考えてくれています😃 ですので、発達や成長で不安や悩みがある方は 気軽に相談してくださいね‼️ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/色合わせブロックで想像力を刺激‼️
教室の毎日
24/02/10 12:47 公開

公園遊びで得られる療育効果は無限大‼️

おはようございます😃 2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です🎶 2月も寒い日があったりと体調を管理するのが 難しい日が続きますので十分注意してくださいね‼️ さて、本日お伝えするのは ✅公園遊びの5つの効果 についてです😊 ひまわりでも2024年1月からは ⭐️作業療法士さん が常勤で仲間に加わったため 今まで行っていた療育についても ✅根拠のある療育 としてさらに実施できています😊 そんな中、晴れている日には ⭐️公園での療育 も積極的に行なっているんですよね‼️ この⭐️公園遊びって 発達や成長にはすごく大切で‼️ その効果を知っている状態で お子様を公園に連れて行ってあげることで 子供達のやることについても ✅さらに療育効果を高められる と考えています😊 知らない状態で何となく… よりも、どんな効果があるかを知っているだけで 子供達に対しての関わり方や 成長ポイントの見るところも変わってくるし それを保護者様にも伝えられるようになったりします🎶 まず、1つ目の効果としては 友達との関わりによる ⭐️社会的な発達ですね😊 公園での遊びは、他の子供たちとの ✅交流やコミュニケーションの機会 を作ってくれます😊 友達を作ったり、道具をシェアしたり、 一緒に協力したりすることで、 ⭐️社会的なスキルが発達します🎶 2つ目の効果はもちろん‼️ ⭐️運動能力の向上です🎶 ひまわりの周りにもいくつか公園はあるのですが 公園には広いスペースがあるため ✅走ったり跳び跳ねたりすることで運動能力が向上 します😊 また、走るだけでなく ✅ブランコや滑り台を使うことで ⭐️身体的なバランスや協調性 も養われて、いろんな感覚を高めることができます😊 3つ目としては ⭐️自己表現の発展が期待できます😊 公園は子供たちが ✅自由に自己表現をする場所です🎶 支援者は子供達の意思を尊重しているので 安全である限り、過度に接触することをせず ✅砂場でお城を作ったり ✅絵を描いたり ✅自分なりの遊び方を 見つけるところを見守り、 ⭐️創造力や表現力の発展を促します🎶 まだまだある効果の4つ目は ⭐️自己管理の向上です‼️ 子供達にとって公園で遊ぶことは、 ✅自己管理の重要な練習 になります😊 例えば、 ✅自分で「選んで」遊具を使い ✅スタッフさんが決めた「ルールを守る」ことなど ⭐️自分の意志をコントロールすること などが含まれます😊 まだやりたい…でもやる時間がない… どうやって切り替えるのか?を自分自身で考えたり 遊具の時間を調整したりすることで 自分自身の「満足感の調整」を獲得できる瞬間は スタッフさんから見ても「成長したなぁ〜」 と感じる時間のようです🎶 そして‼️最後5つ目は🎶 ⭐️自然との触れ合いですね😊 公園は自然と接する機会を提供してくれます😊 ✅木や花々、✅昆虫などに触れることで、 ⭐️自然への関心や理解 が深まります🎶 また、自然環境での遊びは ⭐️子供たちの感受性を豊かに する効果もあります😊 特に草や花などは子供達はすぐに見つけて 興味津々で、触ってみたり踏んでみたり引っ張ってみたり 色々試してくれるんですよね‼️ 本当に公園遊び一つとっても まだまだ考えられる効果はたくさんありますが 常にその子の発達や成長を確認しながら ✅楽しみながら課題解決できる環境作り を意識して支援してくれています😊 そして、子供達の成長や発達の向上があれば いつも嬉しそうに報告してくれる スタッフさんばかりなので、本当にありがたいですし もし、発達や成長で不安や悩みがあるようでしたら 気軽に相談してくださいね‼️ 少しでも力になれればと思っています😊 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/公園遊びで得られる療育効果は無限大‼️
教室の毎日
24/02/09 07:55 公開

キャラクターへの『スタンピング』で興味を増やす♪

おはようございます‼️ 大阪の此花区で2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です♪ おかげさまで、多機能で運営させていただいている ✅ひまわり西九条 につづき、児童発達専門として 立ち上がることができました‼️ 2店舗ともに専門職である ⭐️作業療法士さん ⭐️理学療法士さん が常勤で在籍し、 ✅根拠のある療育と寄り添い を意識してスタッフみんなが取り組んでくれています😃 さて、本日お伝えする内容は ⭐️スタンピングによる3つの療育効果 についてです😊 みなさんは「スタンピング」って聞いたことありますか? これは、 ✅いろんな廃材やスタンプを ✅絵の具などを使って🎨 ✅紙にスタンプしていく方法 なんですよね😃 これって、すごく発達療育の現場でも使われていますし 発達段階で取り入れやすい知育だと言われています😊 その理由は ⭐️使う材料によって難易度を設定しやすい っていう利点もあります😊 ひまわりでも、発達の度合いは一人一人違いますが だからこそ、取り組み方を変えることで その子に合った療育に変化させることができています😊 特に、児童発達の分野では ✅本人ができる範囲 が限られてる中で ✅どうやって興味づけを行なって継続させるか? が重要になってきますので その辺りは支援するスタッフさんの 腕の見せ所ですね‼️ そこで、ご自宅や施設でどんな効果があるのか? を理解して関わってもらったほうがいいので ⭐️具体的な効果を3つ 今日はお伝えさせていただきます😊 まず ⭐️絵や形の認識能力の向上 と言われていて‼️ スタンピングを通じて、 ✅色や形、絵柄などの ⭐️視覚的な特徴を認識する機会 が子供達には与えられます🎶 これにより子供達は ✅視覚的な識別能力が発達し ✅物事をより具体的に理解する力 が向上するんですよね😊 次に ⭐️細かい運筆・手指の発達 です♪ スタンピングをするためには ✅スタンプをつかむ力や ✅スタンプを押す際の適度な力加減が必要 です😃 今回のように、つかみ動作がうまくできない場合や 廃材などで工夫して行う場合などは ⭐️手指の筋力や細かな運筆能力が向上 します😊 また、スタンプを使うことで手の協調性も養われます。 最後は ⭐️創造性や想像力の育成 ですね😊 スタンピングは ✅自由な発想や想像力を活かす機会 を与えてくれます😃 スタンプや廃材を使いながら ✅自由に絵を描いたり ✅色を組み合わせたりすることで ⭐️独自の創造力を発揮し、 自分なりの世界を作り出すことができます♪ 今回は特に、 ⭐️興味関心を継続させる取り組み として ✅ペンギンのお腹をぬる🐧 という「課題」を与えた状態で行いました🎶 こちらが伝えることを「理解して」行えるかどうか? も重要になり、色鉛筆で目を描いたりしながら 楽しそうに行なってくれました🎶 この、成長や発達によって課題を調整する ということは、なかなか保育の現場では 手が届きにくい部分でもありますので 必要な療育を行える施設を頼っていただければと考えています😃 もし、お子様の発達や成長で不安や悩みがあるようでしたら 気軽に相談してくださいね‼️ 少しでもお力になれればと考えています😊 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/キャラクターへの『スタンピング』で興味を増やす♪
教室の毎日
24/02/08 11:28 公開

背伸びと興味を持たせるスモールステップ😊

おはようございます♪ 大阪の此花区で2023年10月にオープンした ⭐️マイステージひまわり梅香 です😊 2月に入り、さらに多くの子どもたちが 利用してくれることになりました‼️ その中でも、 ✅午前からの部 ✅保育園・幼稚園終了からの部 に分けていることで ⭐️定員に対して少ない利用者を多くのスタッフで対応できる というメリットも感じられています😊 今回お伝えするのは ⭐️保育園幼稚園終わりでの利用コース の取り組みですが ✅運動療育での背伸び についてです😊 発達に課題のある子の中には ⭐️運動機能の課題 を持つ子もたくさんいます そういう課題に対して解決をするためには ✅サーキットトレーニング を行っていくことで効果が上がりやすいです🎶 ただ、同じことの繰り返しは 効果が上がる反面、飽きてきて 実施率が下がってきたりします💦 ですので、療育を行う際には ⭐️適切な難易度設定 ⭐️スモールステップで達成感を持たせる ということを常に意識しておく必要があり スタッフさんもいつも意識してくれているため みんなすごく楽しそうに実施してくれています😊 さて、本日お伝えする内容は ✅背伸び動作の3つの効果‼️ ですね♪ この、⭐️背伸びって 成長や発達ではすごく重要な動作になってきます♪ ぜひ、その効果を知った上で ✅どうやったら子供達に背伸びの機会を作るか? を考えながら関わっていただけると嬉しいです😊 まず、忘れてならないのが ⭐️ストレッチ効果 背伸びは ✅背骨や筋肉を伸ばすことができるので ⭐️身体の柔軟性を向上させます😃 背伸びを繰り返すことで、 子供たちは背中や腕、脚の筋肉を強化し、 ⭐️体の可動域を広げることができるんですよね♪ 特に、いつも運動していなかったり、 丸まってじっとしているのが癖になったりしている子には オススメの動作ですね😊 次の効果は ⭐️姿勢改善です♪ 背伸びは背中の筋肉を活性化させるため ✅正しい姿勢を維持すること に役立ちます😃 子供たちが背伸びを行うことで、 ✅背骨が伸び、姿勢が改善される可能性があります♪ 背伸びすると、バランスが保ちにくくなり、 背中を丸めた状態では維持できないため すごく綺麗な姿勢になりやすいです😃 その回数が多くなれば、自然と筋肉が活性化して 姿勢維持が容易になることが考えられます😊 最後、これがすごく重要‼️ ⭐️運動能力の向上 背伸びは全身の筋肉を使うため、 ✅体力やバランス感覚 ✅協調性を向上させる効果 があります♪ 背伸びを繰り返すことで 子供たちは⭐️体の中心部の安定性を高め 運動能力を発展させることができます♪ この3つを忘れずに、背伸びに取り組んでもらえる方法を考えるのが重要なんですよね😃 今回は、支援するスタッフが 1、カゴをお腹の前で持つ から初めて、ボールを入れられると 2、胸の前で持つ に移行して、さらに達成できると 3、顔の前にもつ を行い ⭐️徐々に難易度を上げる取り組み を行ってくれました😃 発達の傾向にもよりますが ✅成功体験に飢えている ✅失敗を過度に怖がる などの傾向がある子には ⭐️スモールステップからの成功体験の共有 がすごく大切になります🎶 そうやって、うまく行った時には 一緒に喜び合いながら、適切な難易度設定を行い 発達や成長を促す取り組みを続けてくれている スタッフさんには本当に感謝しかありません😊 【関わる人と環境で成長や発達は促される】 と思っておりますので、 お子様の成長や発達で不安や悩みなどあるようでしたら 気軽に相談してくださいね😊 ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ 本日も投稿をご覧いただきありがとうございます🎵 🌸次回の投稿も楽しみにおまちください🌸 マイステージひまわりグループ 各店の投稿はこちらからご覧ください♪ @himawari.nishikujo @himawari _baika ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎ ⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎✴︎⭐︎   【早期療育で可能性を最大限に広げる】 初めて使う療育施設だからこそ、寄り添い不安を減らす   送迎のある児童発達支援   🌈マイステージひまわり梅香🌈 ⭐︎ひまわりが大切にする3つの柱+one⭐︎ ⭐️生きる力・・食事・更衣・排泄など基本を学ぶ ⭐️感じる力・・沢山の刺激を受けて発達支援 ⭐️考える力・・自分で考え「できる‼️」を増やす ➕特性療育・・作業療法士がサポート!個別の課題を解決 専門的な視点で、ご家族が気付けない 「お子様の良さ」に気付き伸ばす 成長を一緒にサポートしていきます😃 〜〜〜〜🌈マイステージひまわり梅香🌈〜〜〜〜 〒554-0013 大阪府大阪市此花区梅香2−12−9 ☎️06-6676-8366 Close 土・日曜日、夏季休暇、年末年始 お子様の成長や発達で出てくる 「悩み」「不安」「課題」など 些細なことでもご相談ください😊 随時施設見学も行っております♪ ご気軽にご連絡ください‼️ #児童発達支援 #マイステージひまわり #マイステージひまわり梅香  #大阪市 #此花区 #福島区 #保育園 #発達障害 #療育 #子育て支援 #自閉症  #SST #ソーシャルスキルトレーニング  #子供の居場所 #ADHD #ASD #超未熟児 #早期療育

マイステージひまわり梅香/背伸びと興味を持たせるスモールステップ😊
教室の毎日
24/02/07 09:31 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-1350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。