先日は、東京都墨田区東向島にある東武鉄道博物館へ行ってきました。
東武博物館は、東武鉄道の電車やバス、機関車などが展示されている博物館です。そのほかにも、大型のジオラマ(立体模型)や電車運転体験コーナーなどあり大変充実しています。
中に入ってすぐのところに東武鉄道開業期に活躍した「5号蒸気機関車」がありました。
展示用に復元された機関車ではありますが、車体がとてもきれいで迫力がありました。
1日4回行われるSLショーでは、機関車の車輪が動きました!
そこで見ていた子どもたちは大興奮。
さらに、中に入っていきますと、昔使用されていた車両やバスなどが展示されていて、実際その中に入ることができます。
また、電車の運転体験コーナーでは電車用のハンドルを使って運転を体験することもできドキドキの表情。近くには係の方がいて、操作方法について丁寧に説明してくれました。
そのほかにも、東武鉄道沿線を表現した大型ジオラマ(立体模型)などもあり子どもたちは大満足!
思う存分、電車やバスに触れることができましたが、電車に興味のない児童もこの機会でもなければ行かなかった場所だったかもしれません。
しかし、何かのきっかけで行ってみたり、やってみたりすることで自分の知らない世界を体験できるのはそのこと自体とても有意義のことなのだと感じました。
今回は、ある児童の【電車が好き】という興味に活動を考えてみましたが、これからもいろいろな方々から楽しそうな場所や趣味などを教えていただいた際には、もっと積極的に関心を持って子どもたちと共に体験していきたいと思いました。
東武鉄道博物館🚆へ出発進行🚃💨
教室の毎日
25/02/07 10:09
