児童発達支援事業所

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2894
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(180件)

個別療育の様子💭

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerchの平岡です🌳🕊️💫 本日も個別療育について紹介いたします💁‍♀️🍀 フェルトボールとスプーンを使い、色コップに運搬してもらいました🤲🏻 今回の目的は、 ・色の弁別を理解し発声できるか ・スプーンの握り方の勉強 ・固定手の活用 ・指先の力加減 ・課題を遂行できる程の集中力が養われているかetc.....👀✨ ピンクは赤色、水色は青色に入れることを見せると真似っ子してコップにいれてくれています🫗また、コップに入れるたび『あか🔴』『きいろ🟡』と発声してくれるのがとても可愛かったです☺️💓 大きなタッパーや軽いコップを左手でおさえてもらっています。入れ物が動いたり倒れたりするなかで、固定手の役割を勉強してもらいました✊🏻 持ち方の指導を行うと、前腕回内握りから回外握りにレベルアップする場面もみられました💮👆🏻✨ お弁当を食べる時に両手を上手に使って、ごはんを口に運べますように😋🍴💛🍙 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/個別療育の様子💭
教室の毎日
24/05/11 11:20 公開

個別療育の様子♪

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch平岡です🌳🕊️💫 本日は個別療育の様子を紹介いたします🌿 👧🏻💗ちゃん!! 歯磨きをする時に前歯しか磨けず困っています🦷💦 奥歯も上手に磨けることが目標です✨️ 原因として考えられるのは… 上半身の複合運動に苦手さがあるからです💡 複合運動とは、複数の関節が同時に、または順番にいろいろな方向に向かって複雑に動く状態の運動を指します。 運動方向の学習を行う一環として、ネジ操作のおもちゃを提案しました💁‍♀️🍀 強く閉めたネジを開くのに苦戦しています!🥹💦この場合手関節だけではなく、肩や肘の力もかりなければ開けれません🗣自分で挑戦しエラーすることで「どうやったらネジがとれるかな?💭」と考えてもらいます。 職員がお手伝いをして身体の動かし方を勉強しました✊🏻 道具の使い方を学ぶことで、自分に必要な身体の動かし方を考えることができます🐣 その他にもいろいろな遊びがPerchにはあります😌🌿遊びながら自然と『できた!👍🏻🌟』と感じてもらえるように関わっていきます🌼 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/個別療育の様子♪
教室の毎日
24/05/10 10:38 公開

ピザトースト作り🍕🍴

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerchです🌳🕊️💫 今日はPerchでの食育について紹介いたします🍚 Perchでは月に1・2回ランチクッキングやおやつクッキングを行っています🍳 その際の導入として、3大栄養をイラストを使って、 その日使う食材の確認をしています🥕 【3大栄養素】 ① 黄色:身体を動かす力の素(炭水化物・脂質) 米、パン、麵類、イモ類、バターなど ② 赤色:身体を大きくする力の素(たんぱく質) 肉、魚、卵、豆、乳製品など ③緑色:身体を病気から守る力の素(ビタミン・ミネラル) 野菜、果物、きのこ類、海藻類、乳製品など 子どもたちに、食材の名前を答えてもらったり どの栄養素のグループに分類されるのか一緒に考えたりする中で 食材への理解を深められるようにしています💡 また、視覚的にみることでバランス良く食べることの大切さも伝えています😊 自分で実際に調理したりする中でも食材を知って、 苦手な食べ物も食べてみたい!と言って挑戦する姿も見られています◎ Perchでは子どもたちが楽しみながら 様々な経験が出来るようなイベントをたくさん用意しています😊 こらからは季節ごとのガーデニングにも組んでゆきたいと思います🌱 お楽しみに💖 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/ピザトースト作り🍕🍴
その他のイベント
24/05/09 11:48 公開

【Perch】Perchの食育について🍚🥕🍅

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerchです🌳🕊️💫 今日はPerchでの食育について紹介いたします🍚 Perchでは月に1・2回ランチクッキングやおやつクッキングを行っています🍳 その際の導入として、3大栄養をイラストを使って、 その日使う食材の確認をしています🥕 【3大栄養素】 ① 黄色:身体を動かす力の素(炭水化物・脂質) 米、パン、麵類、イモ類、バターなど ② 赤色:身体を大きくする力の素(たんぱく質) 肉、魚、卵、豆、乳製品など ③緑色:身体を病気から守る力の素(ビタミン・ミネラル) 野菜、果物、きのこ類、海藻類、乳製品など 子どもたちに、食材の名前を答えてもらったり どの栄養素のグループに分類されるのか一緒に考えたりする中で 食材への理解を深められるようにしています💡 また、視覚的にみることでバランス良く食べることの大切さも伝えています😊 自分で実際に調理したりする中でも食材を知って、 苦手な食べ物も食べてみたい!と言って挑戦する姿も見られています◎ Perchでは子どもたちが楽しみながら 様々な経験が出来るようなイベントをたくさん用意しています😊 こらからは季節ごとのガーデニングにも組んでゆきたいと思います🌱 お楽しみに💖 見学・体験も受付中です💡 お気軽にお問い合わせください☎️ 児童発達支援・放課後等デイサービスPerch(パーチ) 〒534-0021 大阪市都島区都島本通4-3-22 TEL 06-6167-6125 HP https://hanamaru-school.com

【平日・土日祝空きあり】児童発達支援 Perch〜パーチ〜/【Perch】Perchの食育について🍚🥕🍅
教室の毎日
24/05/06 16:02 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2894
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2894

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。