児童発達支援事業所

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiroのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3207
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(855件)

日々の療育~【発語】👄~

こんにちは‼ toiroの瀧浦です🌈 今回は発語トレーニングについて、お話しようと思います😊 面談している中で、 『周りに比べると発語が遅い』という相談を受けることは多いです。 機能面が低下していることも多くありますが、 発語の遅れとして多く考えられるのは、 発達が『ゆっくり』という場合が多いです。 理解できる単語、言葉が増えてくると 発語にもつながりやすいといです✨ そこで、発語トレーニングでは『言葉の意味を理解できるようになる』 ことを第一ステップとしてアプローチしています😊 その為、まずは絵カードや絵本を使用して、 沢山単語を入力していきます‼ 日常生活の中で、動作と言葉をマッチングさせることも大事です。 靴下を履く→『靴下履こう』 ズボンをはく→『ズボンはこう』 1つ声掛けすることで、動作と言葉のマッチングにつながります。 ひらがなに興味がある児童に対しては、 あいうえお表を使用することもあります😊 地道であり、いつ言葉が出てくるのか… 不安な気持ちも多くあると思います。 そうなると、周りと比べたり、 できないことに目がいきがちになります💦 しかし、一人のお子様として、発達のペースは十人十色。 toiro では、一つ一つの成長を一緒に感じたり、 出来る限りのサポートをさせて頂きます😊 一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💖 ご連絡お待ちしております😌 〒540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/日々の療育~【発語】👄~
教室の毎日
25/01/06 11:34 公開

療育紹介✨〜おりがみ♥〜

こんにちは😊  toiro作業療法士の小林です🎨 今日は子どもたちに人気な遊びのひとつ、 「おりがみ」についてお話します🌟 日々の活動の中で、 ハートや風船、飛行機など 様々な作品を作って楽しんでくれています😀 今回は職員と一緒に ツルとウサギにチャレンジしてくれた場面です✨ おりがみは、 遊びながら様々な力を身につけることができます! 色を見分ける力🌈 好きな色のおりがみを選ぶ事で色への認識を高めます! 形を認識する力🤖 お手本を見たり、完成をイメージしながら作品をつくることで、どのような構造になっているか分析する力がつきます! 指先を動かす力✌ 綺麗に折るには、 指先の力を使ってしっかり押さえたり、 細かくつまんだりする必要があります! また、片手で押さえてもう片方の手で作るような 両手動作の練習にもなっています! また、おりがみを通して身につけた力は、 服のボタンやファスナー、 お箸の操作、鉛筆を持つときの力、 信号などの色を見分けるなど、 生活の様々な場面でも役に立っています♪ 今後も子どもたちに、 おりがみやそれ以外の遊びの中でたくさんの力を身につけてもらえるように サポートしていきます🌈 今後も様々な遊びを紹介していきます🌟 一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・一・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💖 ご連絡お待ちしております😌 〒540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/療育紹介✨〜おりがみ♥〜
教室の毎日
24/12/27 12:23 公開

😊おやつの時間🍬

こんにちは♪ ♪ ♪ toiro児童指導員の安井です☘ 今回は🍰おやつの時間のお話です🍘 子どもたちにはとって、お楽しみのおやつの時間🍪です💛 toiroでは子どもたちの成長の大切な機会としてとらえています👉 🌟食べる前、食べた後には手洗いする 🌟 姿勢を正しくして食べる 🌟 いただきますをいう 🌟 食器やごみを片付ける 🌟 時間を意識する(活動や時間の区切り) 🌟 水分補給(水分補給を促す機会) 🌟 ルールを守る(個数や順番) また、イベントとしてもおやつを楽しむ場を提供しています💛 🌟自分たちで作る楽しみ 🌟もちろん食べる楽しみ 🌟季節を感じる楽しみ 🌟素材を感じる楽しみ 🌟みんなで協力する楽しみ ♪さまざまな発見があります♪ パフェ、ガトーショコラ、かぼちゃケーキ、クレープ メニューはいろとりどり、子どもたちは目をキラキラさせて 自分の役割をがんばって、みんなで協力して調理します🍰 そしてみんなで「いただきま~す」 とても楽しくて貴重なひと時です😊 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/😊おやつの時間🍬
教室の毎日
24/12/27 11:54 公開

療育紹介✨〜トランプ🃏〜

こんにちは🌟 toiro保育士の林です🦖 今日は子どもたちに人気なあそびのひとつ、 「トランプ」についてお話します🃏 日々の活動の中で ババ抜きやジジ抜き、 七五三、 スピード、 神経衰弱、 トランプタワー など、様々なゲームを楽しんでくれています🎶 トランプを通して様々な力を身に付けることができます✨ 遊びながら「数」を学べる🖍️ 数を合わせる遊び、 大小を競う遊びにおいて数の大きさや順番など、 「数」という存在を学ぶことができます🌟 記憶力を高める🌈 マークや数字それぞれを意識して覚えておこうとすることで、 記憶力アップにつながります🎓 協調性を身につけられる🍀 複数人でトランプ遊びをすることで、 協調性が身についていきます💞 指先を動かす訓練になる👐 遊びの中で、 トランプのカードをつまんだり素早く動かしたりする必要があり、 指先の訓練にもなります🌟 指先を細かく動かすことは脳の発達にもつながります🎶 このように、トランプを通して様々な力を身に付けることができます🌈 また、トランプだけでなく 色々なあそびを通して色々な力を身に付けていけたらと思います💖 今後も様々なあそびや療育を紹介して行きたいと思います✨ ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/療育紹介✨〜トランプ🃏〜
教室の毎日
24/12/25 20:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-3207
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
64人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-3207

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。