放課後等デイサービス

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiroのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(482件)

クッキング✨~餃子の皮ピザ🧑‍🍳~

toiro保育士の林です🦖 今回はクッキングで 「餃子の皮ピザ」を作りました!✨ 子どもたちには自分自身で 餃子の皮にケチャップを塗る 好きな具をのせる 取り組みをしてもらいました🍳 ケチャップを塗る際は、 皮が動かないように反対の手でしっかり押さえ、 皮からはみ出ないように慎重に塗ることができていました🌈 好きな具をのせる際は、 「ツナ好きやからいっぱいのせたい!」 「コーンいらんから代わりにチーズいっぱいのせる」 など、和気あいあいと取り組んでいました🌟 また、 「次ツナちょうだい」 「チーズください」 など、順番を待ちつつ、 してほしいことを自分から発言することができました😊 自分自身で作った餃子の皮ピザ🍕 「おいしい!」 「チーズとろ~ってなってる!」 「具いっぱい入れたからおいしい〜!」 と、大満足の仕上がりになりました😋✨ 野菜たっぷりのコンソメスープも、 みんなぺろりと完食してくれました💖 今後もクッキングを始め、 楽しんでもらえるイベントを企画していきます🍀 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/クッキング✨~餃子の皮ピザ🧑‍🍳~
その他のイベント
24/12/10 20:26 公開

工作✂~スクイーズ作り🎈~

こんにちは💐 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 今日はイベントで行った工作 「スクイーズ作り」についてお話をします!✨ 今回使用したものは 【風船・小麦粉・リボン・シール】です🤩 風船の中に小麦粉を詰めて リボンとシールでデコレーションを行い完成です👏 まず、 風船に小麦粉を詰める工程では 量によって感触が変わるので 自分で好きな感触に調節するよう 伝えたのですが、 この工程が楽しかったようで みんなパンパンに詰めていました🤭 「ムニムニ?🤔、、、モニュモニュ??」 と癖になる感触で どんな表現がしっくりくるのか 触って確かめる子も💖 次は作ったものに 好きな色のリボンとシールで デコレーション🎉 シールの素材で感触も変わるので 配置にこだわる子もいたり 好みのデザインにしたりと ひとりひとり、さまざまでした☺️💗 スクイーズといっても いろんな感触のものがあり 同じ物を使っても材質などで 全然違う物になります⭐ 子どもたちには 沢山の感触に触れ合ってもらいたいと 改めて感じました😌🌷 今回もとても好評だったので 次は違う感触が楽しめるスクイーズに 取り組みたいと思います🧡 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/工作✂~スクイーズ作り🎈~
教室の毎日
24/12/09 10:43 公開

児発・放デイあいうえお🎉〜「を」編~

こんにちは😊 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 児発・放デイあいうえお🎉〜「を」編~ 【〜彼方此方(をちこち)〜】です✨ 彼方此方(をちこち)とは "将来と現在" という意味があります💡 私たちはtoiroに来所する子どもたちに 日々伝え、大切にしている想いがあります。 その中の一つが、 【将来を見据えて今できることをやる】 ということです😌 例えば、あいさつです🌷 あいさつは 毎日当たり前に 行っていることかもしれませんが、 人と人とを結ぶとても重要なものです🤲 また、今からその大切さに気づき、 取り組んでいくことで "今"の関係が"将来"に大きく関係し 繋がっていくこともあるかもしれません🧑‍🤝‍🧑 目の前の"今"に取り組むことは "将来"を気づきあげていくことになり、 きっと子どもたちの助けになると考えています🌟 '将来"toiroの子どもたちが 自分らしくいられるように "今"を全力で突き進んでほしいです🍀 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591こんにちは😊 toiro児童指導員の瀧浦です🍙 児発・放デイあいうえお🎉〜「を」編~ 【〜彼方此方(をちこち)〜】です✨ 彼方此方(をちこち)とは "将来と現在" という意味があります💡 私たちはtoiroに来所する子どもたちに 日々伝え、大切にしている想いがあります。 その中の一つが、 【将来を見据えて今できることをやる】 ということです😌 例えば、あいさつです🌷 あいさつは 毎日当たり前に 行っていることかもしれませんが、 人と人とを結ぶとても重要なものです🤲 また、今からその大切さに気づき、 取り組んでいくことで "今"の関係が"将来"に大きく関係し 繋がっていくこともあるかもしれません🧑‍🤝‍🧑 目の前の"今"に取り組むことは "将来"を気づきあげていくことになり、 きっと子どもたちの助けになると考えています🌟 '将来"toiroの子どもたちが 自分らしくいられるように "今"を全力で突き進んでほしいです🍀 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ toiroでは随時面談、ご見学を受け付けております💓 ご連絡お待ちしております😌 〠540-0010 大阪市中央区材木町3-6 TEL06-6379-5591

【空きあり】児童発達支援・放課後等デイサービスtoiro/児発・放デイあいうえお🎉〜「を」編~
教室の毎日
24/12/08 11:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
43人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。