児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5482
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

いっぱい「褒める」コツとは

こんにちは!
てらぴあぽけっと御茶ノ水教室です。

今日のテーマは「褒める」こと。

「ママがいい子いい子してくれて嬉しい」
「よくがんばったね、ってパパに頭をなでてもらった」
「先生にみんなの前で“〇〇くんすごい”って言われた」

こんな経験が「やったー!次もがんばるぞ」の気持ちになり
子どもの行動を変えていくモチベーションになるんです。

皆さん、自分にあてはめて考えてみてください。
「叱られたくないから宿題する」より
「宿題したら褒められたから、またやろう」の方が
再現性が高く、長続きしやすくありませんか?

こんなふうに、「褒める」を上手に使って、
お子さんの望ましい行動が引き出せればいいですよね。


一方で、「褒める」と言っても簡単ではない、と
思っている人もいるかもしれません。

「褒められる行動が見当たらない」
「できることがなかなか増えないから褒めるチャンスが滅多に無い」
そんなふうに感じることはありませんか?

そんなときのポイントは、
「すでにできていることを褒める」です。
難しいことじゃなくていい、新しいことじゃなくていい、すごいことじゃなくていい。
当たり前のことだって、大いにほめてあげてOK!

みんなとお遊戯ができなくて輪の外でお友達を見ていることしかできなかったら
「上手に見ていられたね」
お絵描きの時間にお絵描きに参加できなくても、その場にいられたのなら
「がんばってお話が聞けたね」
褒めるハードルを下げていくと、褒めポイントがたくさん見えてきます。

こちらの期待するポイントまでは達していなくても
子どもは子どもなりに頑張っているもの。
そのがんばりを褒めあげて、次の「よし、がんばろう」に
つなげていければいいですね!

*******************************************************
てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室

東京都千代田区神田駿河台3-3-5  小林ビル2階
TEL: 03-6285-1077
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5482
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5482

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。