こんにちは! てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室です。
今日も教室内部の様子をちょっとだけ紹介しちゃいます。
当教室のプログラムは2時間構成。
タイムスケジュールに沿って、自由遊びからトイレ、机上課題、全身運動などさまざまな活動を行いますが、そこで役に立つのが「絵カード」です。
「次は◯◯するよ」の声かけで次の活動に移れない際、絵カードを見せることで一目で何をすれば良いのかわかります。
また、「トイレにいって課題をした後に遊べる」を伝えたい場合は
・トイレカード
↓
・おべんきょうカード
↓
・おもちゃカード
このように3枚のカードを並べて提示することで、よりわかりやすい形で伝えられます。
絵カード = まだことばで話せない・ことばを未獲得な子のためのもの
のイメージがあるかもしれません。
言語でのやりとりができるお子さんも、目で見てわかる形の「見通し」を持つことで、スッと切り替えられたり、スムーズに行動てきたりする場合もありますよ!
********************************************************
見学・相談は随時受け付けております。
てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室
東京都千代田区神田駿河台3-3-5 小林ビル2階
tel: 03-6285-1077
カードを使って「次やること」をわかりやすく
教室の毎日
25/02/20 11:07
