児童発達支援事業所

こどもサポート教室オレンジ 児童発達支援|放課後等ディサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5452
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(141件)

サッカーって楽しい!

こんにちは☀️ こどもサポート教室オレンジです🍊 本日はとある日のサッカーの様子をご紹介したいと思います。 以前はサッカーがあまり好きではなかったお子様も、今では毎回の サッカーを楽しみにオレンジへ通っていただいています⚽️ サッカーをすることによる、身体を動かすことの楽しさ、成功体験を重ねることによる自己肯定感を高めるなどさまざまな効果があります。 ・パス練習でパスがまっすぐ出せ、指導員に褒めてもらえた! ・シュート練習ではかっこいいシュートを決めることができた! ・試合で点を決めることができた! ・試合に勝つことができた! など、自信に繋げられる場面がたくさんあります! それと反面、 ・パスが上手にできなかった ・シュートが入らなかった ・試合で活躍することができなかった ・試合に勝つことができなかった こういった場面の際に、気持ちの切り替えが苦手なお子様も います。実際に気持ちの切り替え、場面の切り替えが苦手なところをサポートしてほしいといった保護者の方からのお悩みも多くあります。お子様の様子や状況を見て資格をもった指導員たちが寄り添ったサポートを行なっております。 お困りごと、悩み事、どんなことでも構いません。 お気軽にご相談ください。 児童発達支援・放課後等デイサービス こどもサポート教室オレンジ 〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄3丁目19-47 エスポアール2 1F 電話番号:080-4758-3458

こどもサポート教室オレンジ 児童発達支援|放課後等ディサービス/サッカーって楽しい!
教室の毎日
25/10/12 17:24 公開

ソーシャルトレーニング🏋️

こんにちは☀️ こどもサポート教室オレンジです🍊 本日は、オレンジで行っているソーシャルトレーニングの様子をご紹介したいと思います! 毎週火曜日は、ソーシャルトレーニング、もしくは製作活動をオレンジでは行っております! そもそも、『ソーシャルトレーニング』が何かみなさまご存知でしょうか。 ソーシャルトレーニングとは、 子どもが 社会生活や集団生活の中で必要となる人との関わり方 を学ぶプログラムのことを指します。 例えば、、、 ・挨拶や順番を待つ ・相手の気持ちを考える、共感する ・ルールやマナーを守る などと、対人スキルや社会性を身につけるトレーニングのことを指します! 今回、写真でも上げさせていただいているように、自分の順番ではない時は、座って待つ。ことがしっかりできています。 もちろんお子様のペースに合わせたお声掛けをさせていただいておりますが、小集団の中での活動で指導員による声掛けなどを通してお子様たちは少しずつスキルが身についてきます^^ このような、待つのが苦手、ルールを守るのが苦手といったお子様に寄り添った療育を私たちは提供させていただきます🤲 保護者の皆様の悩みやお困りごとのサポートをこれからも続けさせていただきます! 児童発達支援・放課後等デイサービス こどもサポート教室オレンジ 〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄3丁目19-47 エスポアール2 1F 電話番号:080-4758-3458

療育内容
25/09/29 01:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-5452
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5452

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。