児童発達支援事業所

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室

  • 送迎あり
【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室 【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室
2023年8月1日オープン。 ST【言語聴覚士】専門スタッフによる言語・発語療育に特化しています。 他にも運動・感覚統合・ダンス・リトミック・工作等 色々なプログラムをご用意をしております。 個別指導あり。送迎あり。 お気軽にお問合せください。
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/プログラム内容
★言語聴覚士による個別トレーニング★
専門スタッフと1対1で取り組みます。成功体験を積み重ねながら、達成感や自尊心を高め、大きな集団へ繋げます
♬ことばトレーニング♬
言葉を話すには、耳で聞いて理解する力、知的な発達、口や舌など口の周りの筋肉の発達、人とやりとりする、この4つの力が土台となって話せるようになります。
👫集団トレーニング👫
小集団で狙いを明確にした設定遊びを通して、ルールを守ること、状況判断、相手の気持ちの理解、自分の考えや気持ちを伝えるなどの社会性を学びます

スタッフの専門性・育成環境

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/スタッフの専門性・育成環境
言語聴覚士の先生のおすすめの絵本を取りそろえ、言葉のトレーニングの時間中はもちろん、普段の療育の中でも絵本の読み聞かせを積極的に行うようにしています。
おはなしおはなし~♪と始まりの手遊びを歌うと静かに集中する姿勢に入る子ども達も、楽しみながら発語や模倣、指差しを引き出せるように工夫しています。
集団活動では保育士、児童指導員によるプログラムで微細運動による工作、日常生活動作や粗大運動によるトランポリンやバランスボールを使って運動をしていきます。
また、リトミックやダンスも活動に取り入れていき、自己表現を出せる環境にします。

その他

【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室/その他
個別支援計画書に基づき、お子様一人ひとりにあった療育を行っています。保護者の方と一緒にお子様の色々な個性を開花させる事業所です。
ぜひ、一度お問い合せくださいませ。

送迎はあります。土曜も空けてます。
療育プログラム・お預かり時間など、保護者の
ご要望に合わせて、ご利用して頂ける事業所です。
どうぞお気軽にご相談下さい。

スタッフ紹介

(1件)

ブログ

(57件)
写真のアイコン

写真

( 4件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

お子様のことで何か気になることはありませんか?
・言葉の遅れが気になる
・呼んでも振り向かない
・言葉が聞き取りにくい
・目が合わない
・手先が不器用
・身体がうまく動かせない 等々…
その他の気になることがございましたらご相談ください。
育(はぐくみ)では言葉の遅れやコミュニケーションが取りにくい行動面が気になるお子様に対して、
遊びを通し、心と言葉を育て人と関わる力を育てるための療育を行います。
一人ひとりの発達状況に合わせ、様々な療育方法を用いて成長をきめ細やかにサポート致します。
また保護者様の相談を通して、子育ての悩みを一緒に考えながらご家族の思いやお子様の気持ちに寄り添った支援を心がけております。
地図のアイコン

地図

〒553-0002
大阪府大阪市福島区鷺洲1丁目5-13
【言語聴覚士の個別あり】 育<はぐくみ> 鷺洲教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜17:00
10:00〜16:00
長期休暇
10:00〜17:00
備考
【定休日】
日曜祝日のほかに、年末年始はお休みさせていただいています。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。