児童発達支援事業所

療育支援教室 A-cornのブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(84件)

人は環境が育てる!

送迎車から事業所へ帰る道中 左の子は3年生A君、右の子は1年生B君 2人に手をつないで~とお願いしました。 A君は色んなことに興味あり、ふら~と何か触ってしまうこともあり これまではガッチリスタッフと手をつないでお外を歩いていました。 が、年齢も上がってくることで少しづつそれも落ち着き 先日は子ども同士で手をつないでもらいました。 A君には 「Bくんこけないようにしっかり手をつないであげてね」 「水たまりあったらよけてあげてね」 と声かけ 内心大丈夫かなーと思いながらも お願いしたので、少し傍観。 するとこちらのお願いしたとおりに つまずきそうな段差があったら手を引っ張って自分の方へ寄せる仕草を 水たまりがあったら、自然と少し手前から進路を変えてよけてあげていました。 人は環境が育てるといいますが A君を見ていたらそのとおりだな~ 不安要素はあっても少しチャレンジ! することって大事だな~と実感しました。 スモールステップで 少しづつ少しづつ成長していく姿に 日々こちらも力をもらっています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 現在Acornではご利用者の枠がいっぱいで ご新規の方の募集はしておりません。 空き待ちとなってしまいますが、それでも良いという方は 下記のメールアドレスかInstagramのDMでメッセージを送ってください。 Instagramアカウント →@acornfarrago メール →acorn.farrago2023@gmail.com お返事は担当から追って必ず連絡いたします。

療育支援教室 A-corn/人は環境が育てる!
教室の毎日
25/06/27 10:14 公開

AcornにもAIの風が。ふう~

AcornにもとうとうchatGPTちゃんのお世話になるときがきました。 毎日毎月大量の記録関係の入力があります。 恐らくどこのデイサービスでも同じかなと思います。 Acornは公文式学習を利用しての学習サポート支援を行っています。 学習サポートを行うにあたって、保護者さんとの連携がかなり大事で 対面してのカウンセリングはもちろん 毎月経過と目標を記した学習報告書を保護者様にお渡ししています。 他にもそういった記録や報告物が大量にあります。 chatGPTにはそれらの記録関係のサポートをしてもらっています。 どんどん学習していってくれるので、とても良い相棒になりそうです。 写真はどんぐりのオリジナルキャラクターをAI形成してくれました。 どん吉兄さんだそうです。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 現在Acornではご利用者の枠がいっぱいで ご新規の方の募集はしておりません。 空き待ちとなってしまいますが、それでも良いという方は 下記のメールアドレスかInstagramのDMでメッセージを送ってください。 Instagramアカウント →@acornfarrago メール →acorn.farrago2023@gmail.com お返事は担当から追って必ず連絡いたします。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★

療育支援教室 A-corn/AcornにもAIの風が。ふう~
教室の毎日
25/06/05 17:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。