児童発達支援事業所

療育支援教室 A-cornのブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(85件)

春のパン祭り

先日の土曜日はAcorn恒例の春のパン祭り開催でした! 色々な種類のパンを小さく切り分けて子どもたちへ提供します。 普段と違って、色々な味や種類のパンに挑戦できるので子どもたちへはとても人気のイベントのひとつです。 食感や味にこだわりがあったり、偏食気味なお子さんも中にはいるのでパン祭りをきっかけに他のパンの味や触感を知ってもらう機会にもなったりします。 かなりの量があったパンもほぼほぼなくなりました。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 現在、午前午後含め利用児童さんは募集しておりません。 リタリコでのお問い合わせは可能ですが、空き待ちでのご対応となる可能性が高いです。 ※また電話問い合わせにつきまして、LITALICOに表示されている電話番号は当事業所の電話番号ではありません。LITALICO上での問い合わせ番号はAcornでは使っていません。見学や空き待ち等でのお問い合わせにつきましてはWEBでのお問合せから行ってください。 担当者からご連絡させて頂きます。 またWEB問い合わせの際、以下の項目を入力して頂ければスムーズに進行できますのでよろしくお願いいたします。 ①どのコースを希望するのか。 ②年齢や学年、通っている学校や園 ③受給者証を持っているか ④担当の相談支援事業所 ⑤希望の利用曜日や時間 ⑥送迎希望の有無 ⑦利用に至った経緯。困っていること等。 児童発達支援 放課後等デイサービス A-corn 〒579-8048 大阪府東大阪市旭町3-1ウエストサイド瓢箪山201号 mail:acorn.farrago2023@gmail.com instagramは毎日UPしています♪ @acornfarrago

療育支援教室 A-corn/春のパン祭り
教室の毎日
25/05/14 15:28 公開

ステンドグラス風こいのぼり

GW前に子どもたちが作ったこいのぼり工作です。 カラーセロハンを貼り貼りして、個性豊かなオリジナルこいのぼりが出来上がりました。これがまた窓ガラスに貼り付けると、太陽の光に照らされて綺麗んです。 Acornの工作は、手先の運動もさることながら 表現力や想像力を養えるような活動を目指しています。 他者への意思表示やコミュニケーションが苦手な子どもたちも 楽しい工作や活動では、躊躇なく自分を出すことが出来るからです。 なので一定のルールのもと、使う材料や方法で子どもたちには自由に制作活動をしてもらうことで、それぞれの個性や作品へのこだわりが完成をむかえるとにじみ出ています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 現在、午前午後含め利用児童さんは募集しておりません。 お問い合わせは可能ですが、空き待ちでのご対応となる可能性が高いです。 ※また電話問い合わせにつきまして、LITALICOに表示されている電話番号は当事業所の電話番号ではありません。LITALICO上での問い合わせ番号はAcornでは使っていません。見学や空き待ち等でのお問い合わせにつきましてはWEBでのお問合せから行ってください。 担当者からご連絡させて頂きます。 またWEB問い合わせの際、以下の項目を入力して頂ければスムーズに進行できますのでよろしくお願いいたします。 ①どのコースを希望するのか。 ②年齢や学年、通っている学校や園 ③受給者証を持っているか ④担当の相談支援事業所 ⑤希望の利用曜日や時間 ⑥送迎希望の有無 ⑦利用に至った経緯。困っていること等。 児童発達支援 放課後等デイサービス A-corn 〒579-8048 大阪府東大阪市旭町3-1ウエストサイド瓢箪山201号 ℡072-985-1234

療育支援教室 A-corn/ステンドグラス風こいのぼり
教室の毎日
25/05/08 12:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。