児童発達支援事業所

LITALICOジュニア本厚木教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3757
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(14件)

スタッフ紹介 第4弾!!

こんにちは!LITALICOジュニア本厚木教室です💐 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、本厚木教室のスタッフを紹介させていただきます!🤗✨ スタッフ紹介第4弾は、こちらのスタッフです!🎉 ■名前 きのした あおい ■経歴 2024年4月~ LITALICOジュニア藤沢教室 2024年9月~ LITALICOジュニア本厚木教室 大学時代では、心理学や日本語教育学を専攻していました💡 また、大学在学中に認定心理士・健康心理士・保育士資格を取得しました🔅 ■好きなこと 音楽を聴くこと🎧楽器を演奏すること🎸おいしいご飯を食べること🍔 ■得意な指導スタイル 「楽しい」をお子さまと見つけていきながら指導をすること😊 お子さまに寄り添った支援をすること😌 ■一言 まだまだ成長途中ですが、お子さまに寄り添いながら「楽しい」をたくさん引き出せるように精一杯頑張ります💪 よろしくお願いします🎵 スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア本厚木教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。"

LITALICOジュニア本厚木教室/スタッフ紹介 第4弾!!
スタッフ紹介
24/10/02 15:00 公開

スタッフ紹介第3弾!!

こんにちは!LITALICOジュニア本厚木教室です🎀 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、本厚木教室のスタッフを紹介させていただきます!🤗✨ スタッフ紹介第3弾は、こちらのスタッフです!🎉 ■名前 むらお ちかこ ■経歴 🌼2013年〜作業療法士として病院勤務  在宅から救急から、お子様から、高齢者の方まで。  人ってすごい、おもしろい!を学びました! 🌼2024年1月〜LITALICOジュニア入社  🌱八王子教室 子どもってすごい! 🌼現在、9月開所の  🌱LITALICOジュニア本厚木教室 ■好きなこと 音楽ライブに行ったり、舞台を観たり、、「表現」を観ることが好きです📢 この一年は東洋医学に基づくリラクゼーション系がブームで… アロマテラピーの検定を受けたり、ヘッドセラピー、腸セラピー、ハンドリフレクソロジー、頭皮毛髪アドバイザー、セロ活(幸せホルモン活性化活動)アドバイザー………のディプロマを取得したりしました🎉 今後は実践に繋げていきたいです😊 ■得意な指導スタイル 嬉しい楽しいを共有できる、ふれあいを大事にしています! ■一言 それぞれの日常、それぞれの幸せ、でも同じ生活者として。 「すき」と「たのしい」を見つけるプロへの道のお手伝いをさせてください😀! スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア本厚木教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア本厚木教室/スタッフ紹介第3弾!!
スタッフ紹介
24/10/02 15:00 公開

スタッフ紹介 第2弾!

こんにちは!LITALICOジュニア本厚木教室です🐈 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、本厚木教室のスタッフを紹介させていただきます!🤗✨ スタッフ紹介第2弾は、こちらのスタッフです!🎉 ■名前 しばさき まゆ ■経歴 2023年10月~ LITALICOジュニア海老名教室 2024年9月~ LITALICOジュニア本厚木教室 大学時代では、臨床心理学を専攻していました📒 ■好きなこと 音楽を聴くこと🎧 眠ること💤 洋服を見ること👗 ■得意な指導スタイル お子さまと一緒に「楽しい」を見つける指導をすること🎹 ■一言 初めての教室でドキドキしていますが、皆様に「LITALICO楽しい!」と思ってもらえるように精一杯頑張ります💪 よろしくお願いします☺ スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア本厚木教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア本厚木教室/スタッフ紹介 第2弾!
スタッフ紹介
24/10/02 12:00 公開

スタッフ紹介 第1弾!

こんにちは!LITALICOジュニア本厚木教室です。 LITALICOのことはわかってきたけど、どんな先生がいるかよくわからない!先生の事をもっと知りたい! そんな不安がある方、いらっしゃいますよね。 ということで、今回は、本厚木教室のスタッフを紹介させていただきます!🤗✨ スタッフ紹介第1弾は、こちらのスタッフです!🎉 ■名前 しみず たまき ■経歴 2022年4月~ LITALICOジュニア海老名教室 2022年9月~ LITALICOジュニア茅ケ崎教室 2024年9月~ LITALICOジュニア本厚木教室 大学時代は幼児教育を専攻し、保育士資格や幼稚園教諭免許などを取得しました。 ■好きなこと 料理、おいしいご飯を食べること🍜、体を動かすこと🏊‍♀️、ドラマやアニメを見ること ■得意な指導スタイル 体力に自信があるので、男性職員顔負けの身体をつかったパワフルな指導が得意です! ■一言 新しい教室での支援は少しドキドキしていますが、お子さまや保護者様とたくさん関わって安心できる空間が作れたらと思っております。 「できた!」がたくさんの指導を作っていきますので、どうぞよろしくお願いします! スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア本厚木教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア本厚木教室/スタッフ紹介 第1弾!
スタッフ紹介
24/10/02 11:59 公開

本厚木教室のサロンでの過ごし方🪑

こんにちは!LITALICOジュニア本厚木教室です。 本厚木教室にはサロンがあり、指導までの待ち時間はこちらで過ごして頂いています。 指導前のワクワクした気持ちで、じーっと待っているのは至難の業。 サロンスペースには、みなさんが指導までの時間を楽しく過ごせるような工夫を行なっています。 さて、今日は本厚木教室の『サロンスペース』について、ご紹介いたします! ピンクや緑などのカラフルな椅子や丸い机が設置してあり、サロンスペースにある図鑑や絵本を見て過ごすことができます📚 また、椅子に座ることが難しい小さなお子さまも安心して過ごせるようにマットスペースもご用意しています! マットスペース付近の壁には本厚木教室周辺の地域マップが掲載されているので、お子さまが指導に参加している間に一人の時間を楽しむのもいいかもしれません☕ 先生紹介コーナーは毎月違うテーマについて指導員が答えるので更新を楽しみにしていてくださいね📝 LITALICOジュニア本厚木教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア本厚木教室では、2024年度9月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア本厚木教室/本厚木教室のサロンでの過ごし方🪑
教室の毎日
24/09/28 11:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3757
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3757

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。