児童発達支援事業所

LUMO南浦和校のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-1393
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(225件)

土曜日も無料体験実施中です☆彡

こんにちは! さいたま市南区にある児童発達支援・放課後等デイサービス「LUMO(ルーモ)南浦和校」です。 本日はLUMO南浦和校の土曜日についてご紹介をさせていただきます! LUMO南浦和校では・・・ 土曜日もセッションを行っていること、知っていますか!? なんと!!送迎が行き帰り可能👌(施設から15分圏内) 前半60分はマット運動・平均台・リングジャンプ・・ 後半60分は読み聞かせ、だるまさんが転んだ・・ゲーム性を取り入れています😁 年齢が低いお子さん、体力に自信がないお子さんでも休憩を入れながら行えます! マット運動やボール投げ、平均台など、様々な運動種目を日々取り組んでいます😊 のんびりとした土曜日、原始反射を調えてみませんか!? ぜひ無料体験を募集しています!ご連絡お待ちしております!! ーーーーーーーーーーーー【クラス時間帯】ーーーーーーーーーーーーーーーーー ★月・水・木・金★ Aクラス→10:30〜11:15(行き帰り送迎可) Cクラス→16:30〜17:30(行きのみ送迎) ★火のみ開校★ Bクラス→13:30〜14:15(行き帰り送迎可) Cクラス→16:30〜17:30(行きのみ送迎) ★土★ Cクラス→14:00~16:00(行き帰り送迎可) ※送迎は施設から15分圏内で行っております。 ※小学校、学童、保育園等は施設側の許可が降りましたら送迎可能 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 預かり型の療育施設とは異なり、習い事の様に短時間での療育となっております🙇‍♂️ ぜひ見学、体験のご連絡お待ちしております!

LUMO南浦和校/土曜日も無料体験実施中です☆彡
体験説明会
25/04/15 11:38 公開

怒りやすくなる原因

こんにちは! 埼玉県さいたま市にある、児童発達支援・放課後等デイサービス 子ども運動教室 LUMO(ルーモ)南浦和校です! 今回は、 「怒りやすくなる原因は?」についてご紹介します。 日常的な生活を送る中で、とあることが原因で子どもは怒っている姿を見ることがあると思います。怒ってしまった幼い子どもは、かんしゃくを起こすか、物を投げるか、たたいたり蹴ったり噛んだりしていると思います。年長の子どもも、同じような行動を取ることもありますが、語彙が豊富になり人の心がわかるようになると、ことばで親を傷つけて怒らせる方法も学ぶことになります。また、幼くても年長でも、心を閉ざして隠れてしまい、一人で苦しむ子どもも出てきます。 怒ってしまうのは、小児期にはごく当たり前のことであり、逆に、もし子どもが一度も取り乱したり怒ることがないなら、逆に心配になります。 なかには、自分の気持ちをしっかり抑えて感情にのみこまれない子もおり、そちらの方向に行きすぎると、日々の生活から得られるいきいきとした感覚をさえぎってしまう恐れがあるといわれます。小児期には、幅広い感情を味わう時期でもあるので、強い感情の表れとして「怒ること」がきちんと考える能力を上回ることもあります。 バランスの不足と頻繁に怒りやすくなるには、さまざまな原因が考えられます。 ①発達年齢 ②気質 ③心的外傷 ④睡眠障害 ⑤感覚処理障害 ⑥健康・医療上の問題 ⑦学習、認知、その他の障がいやズレ ⑧苦しみを増やす、反応が鈍い保護者 ⑨周囲の要求と子どもの能力の不一致 ⑩精神障がい 子どもが怒りやすくなる原因は、子どもにさまざまな度合いで影響してしまい、結果、爆発的な怒りをともなう感情的な混乱、または閉じこもりや硬直を起こします。怒りを抑える力を育むにはバランスを保っていけるようにしていくことが大事になります。 また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料相談・無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にお問合せ下さい✨

LUMO南浦和校/怒りやすくなる原因
教室の毎日
25/04/12 09:39 公開

南浦和校舎の「運動療育」についてご紹介

こんにちは! さいたま市南区にある児童発達支援・放課後等デイサービス子どもの運動教室LUMO南浦和校です。 原始反射チェックテスト ・気が散りやすい、集中力が切れやすい ・姿勢が崩れやすい ・黒板の板書が苦手 ・滑舌がよくない ・人の話を聞かない ・落ち着きがない(食事中・授業中などに立ち歩き、じっと座っていられない) ・手先が不器用、お箸や鉛筆が上手に持てない ・ご飯をポロポロこぼす ・緊張しやすい、すぐに固まってしまう チェック項目がいくつかあった方は、LUMOで解決できるかもしれません! LUMOでは、原始反射の理論などを用いて脳を鍛えることで運動療育を促進しています。 原始反射は、生まれつき備わっている反射であり、刺激に応じて自動的に生じる反射です。 原始反射を調整することは、身体の発達や運動機能の向上に役立ちますが、同時に脳を鍛えることにもつながります。 LUMO南浦和校では、子どもたちの発達に合わせて様々な運動プログラムをご用意しています。 ※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)。

LUMO南浦和校/南浦和校舎の「運動療育」についてご紹介
LUMOの療育について
25/04/11 11:07 公開

土曜日も無料体験実施中です☆彡

こんにちは! さいたま市南区にある児童発達支援・放課後等デイサービス「LUMO(ルーモ)南浦和校」です。 本日はLUMO南浦和校の土曜日についてご紹介をさせていただきます! LUMO南浦和校では・・・ 土曜日もセッションを行っていること、知っていますか!? なんと!!送迎が行き帰り可能👌(施設から15分圏内) 前半60分はマット運動・平均台・リングジャンプ・・ 後半60分は読み聞かせ、だるまさんが転んだ・・ゲーム性を取り入れています😁 年齢が低いお子さん、体力に自信がないお子さんでも休憩を入れながら行えます! マット運動やボール投げ、平均台など、様々な運動種目を日々取り組んでいます😊 のんびりとした土曜日、原始反射を調えてみませんか!? ぜひ無料体験を募集しています!ご連絡お待ちしております!! ーーーーーーーーーーーー【クラス時間帯】ーーーーーーーーーーーーーーーーー ★月・水・木・金★ Aクラス→10:30〜11:15(行き帰り送迎可) Cクラス→16:30〜17:30(行きのみ送迎) ★火のみ開校★ Bクラス→13:30〜14:15(行き帰り送迎可) Cクラス→16:30〜17:30(行きのみ送迎) ★土★ Cクラス→14:00~16:00(行き帰り送迎可) ※送迎は施設から15分圏内で行っております。 ※小学校、学童、保育園等は施設側の許可が降りましたら送迎可能 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 預かり型の療育施設とは異なり、習い事の様に短時間での療育となっております🙇‍♂️ ぜひ見学、体験のご連絡お待ちしております!

LUMO南浦和校/土曜日も無料体験実施中です☆彡
体験説明会
25/04/10 09:47 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-1393
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
36人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-1393

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。