児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【児童発達支援・放課後等デイサービス】発達支援Labo ランプのブログ一覧

近隣駅: 太田駅、細谷駅 / 〒373-0852 群馬県太田市新井町325番地1
24時間以内に10が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0141

第26回「対症療法と原因療法という考え方」

支援の背景
こんにちは、発達支援Laboランプです。
ここでは、定期的に療育支援に関連するテーマについて、理論的な背景と合わせて発信をしています。
今回のテーマは「対症療法と原因療法という考え方」です。

療育現場において、子どもたちの発達や行動にかかわる支援を行う際、よく耳にする言葉に「対症療法」と「原因療法」というものがあります。これらは、アプローチの異なる二つの方法であり、それぞれに利点と課題があります。本コラムでは、それぞれの特徴と役割について考察するとともに、療育現場での効果的な支援方法を探っていきます。

1,対症療法とは
 対症療法とは、文字通り「症状に対する治療」を意味し、子どもの表面的な行動や状態を緩和するためのアプローチを指します。たとえば、子どもが感情的に不安定でパニックのような状態になった際、その場での行動を沈めるために行われる対応等がこれに該当します。対症療法の最大の利点は、即効性があり、子どもがその瞬間に感じている困難や不快感を迅速に和らげることができる点です。療育現場では、日々のセッションやサポートの中で、こうした対象量が頻繁に活用されます。たとえば、ある子どもが突然泣き出してしまった場合、その子が安心できるように環境を整えたり(音や光の刺激等を含む)、落ち着くための言葉をかけることが対症療法の一環です。このように、対症療法は子どもがその瞬間に直面している困難を一時的にでも軽減し、安定した状態を取り戻すための重要な手段となります。

2,原因療法とは
 一方、原因療法は、行動や状態の背後にある根本的な原因に働きかけ、問題を根本から解決することを目指すアプローチです。対症療法が「応急処置」であるとすれば、原因療法は「根治治療」に近いものと言えるでしょう。療育現場で原因療法が適用されるケースとしては、子どもの行動や発達に影響を与えている要因を深く探り、その改善を目指す場合が挙げられます。たとえば、ある子どもが集団での活動に対して強い抵抗感を示す場合、その背後にある社会性の発達の遅れや家庭環境の影響を特定し、それに対する支援を行うことが原因療法の一例です。このように、原因療法は短期的な効果が見えにくいこともありますが、長期的には持続的な発達を促進する上で非常に重要なアプローチとなります。

3、バランスの重要性
 療育現場において、対症療法と原因療法をバランスよく取り入れることが求められます。短期的な症状の緩和だけではなく、長期的な成長を支援するためには、どちらか一方に偏ることなく、子どもの個別の状況に応じて柔軟に対応することが必要です。たとえば、対症療法に依存しすぎると、表面的な問題解決に終始し、根本的な課題に対するアプローチが疎かになるリスクがあります。一方で、原因療法に重点を置きすぎると、結果が現れるまでの時間がかかり、子どもがその間に不安定な状態に陥ってしまう可能性があります。
 しかがって、日常の支援では、子どもの状態を見極めながら、適切な対症療法を行いつつ、根本的な原因に対するアプローチを並行して進めることが大切です。

4,実際の療育現場での適用例
 具体的な例として、ある子どもが人前で話すことに極度の不安を感じ、毎回泣き出してしまうケースを考えてみます。まず、対症療法として、その場で子どもを安心させるための方法(たとえば、個別に話をする、静かな場所に移動するなど)を取り入れます。しかし、これだけでは根本的な解決にはなっていません。
 そこで、原因療法として、その不安の原因を探り、徐々に人前で話すことへの抵抗感を減らすためのトレーニングを行います。具体的には、小さなグループでの発表から始めて、成功体験を積み重ねることで自信をつけさせ、最終的には集団での発表にも慣れていく、といったプロセスです。このように対症療法と原因療法を併用することで、子どもにとって最適な支援の提供が可能となります。

療育現場における対症療法と原因療法は、それぞれ異なる目的を持ちながらも、どちらも子どもの成長を支えるために欠かせないアプローチです。短期的な症状の緩和と長期的な成長促進の両方を視野に入れたバランスの取れた支援の構築が、子どもたちのより健やか且つ豊かな発達を支える鍵となるのではないでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます。
発達支援Laboランプは現在、随時問い合わせ、見学・体験等受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
24時間以内に10人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。