SST(ソーシャルスキルトレーニング)の時間に絵本「ようちえんいやや」を読みました。
「行きたくない」という主人公たちの気持ちに共感したり、「どうしてそう思ったのかな?」「自分だったらどうするか?」といった問いかけを通して、子ども達の感情に気づき、言葉にする練習をしています。
このような活動は、“感情のラベリング(名前をつけること)”や“共感性の育ち”に繋がり、自己理解や他者理解の土台にもなっていきます✨
集中しながら、スタッフの話を聞き、自分の考えを発表してくれたり、お友だちの意見を聞いたり🌟
とても有意義な時間となりました。
スタンドバイミーでは、現在児発は空きがある状況でございます。
いつでもお気軽にお問合せ下さい。
☎06‐6439‐1550
SSTを行いました。
新着情報
25/04/21 14:10
