

住所
〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
アクセス
徳庵駅から98m
横堤駅から1369m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
電話番号
050-1808-3729
支援へのこだわり
プログラム内容

ニーズや特性に合わせてスタッフがサポートします!
『お困りごと1』
食事・トイレの自立をしてほしい・・・
→保育士が中心となって支援
『お困りごと2』
就学までの運筆や学習への取り組みが不安・・・
→学習支援の経験のある児童指導員が支援
その他、クッキング、創作活動や外出支援などの体験型イベントを通じて社会性を学ぶことができます🐣
『お困りごと1』
食事・トイレの自立をしてほしい・・・
→保育士が中心となって支援
『お困りごと2』
就学までの運筆や学習への取り組みが不安・・・
→学習支援の経験のある児童指導員が支援
その他、クッキング、創作活動や外出支援などの体験型イベントを通じて社会性を学ぶことができます🐣
スタッフの専門性・育成環境

Linoには
理学療法士
5年以上経験がある保育士2名
が在籍しております。
また、株式会社はなまるグループでは研修に力を入れており、発達障がいの知識を深めていく社内研修や外部研修にも積極的に参加しております。
弊社には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師が多数在籍しているので、専門的な視点からのアプローチが可能です。
Linoのスタッフは向上心が高く、勉強熱心なので子どもたちと一緒に日々成長していきます♪
理学療法士
5年以上経験がある保育士2名
が在籍しております。
また、株式会社はなまるグループでは研修に力を入れており、発達障がいの知識を深めていく社内研修や外部研修にも積極的に参加しております。
弊社には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、公認心理師が多数在籍しているので、専門的な視点からのアプローチが可能です。
Linoのスタッフは向上心が高く、勉強熱心なので子どもたちと一緒に日々成長していきます♪
その他

健康・生活
LST(ライフスキルトレーニング)
・トイレトレーニング・衣服の着脱
身の回りの日常動作の自立トレーニングを行います。
月に数回、キッチンでおやつやランチクッキング(食育)を行います。
Ⅱ運動・感覚
サーキット運動・リトミック・ビジョントレーニング
遊びを通してお箸やハサミの練習を行います。音楽に合わせて身体を動かす楽しさを伝えていきます。
Ⅲ認知・行動
数・ひらがな・時間
就学に向けて認知のサポートをします。
Ⅳ言語・コミュニケーション
Ⅴ人間関係・社会性
・ごっこ遊び、絵カード・マカトン
LST(ライフスキルトレーニング)
・トイレトレーニング・衣服の着脱
身の回りの日常動作の自立トレーニングを行います。
月に数回、キッチンでおやつやランチクッキング(食育)を行います。
Ⅱ運動・感覚
サーキット運動・リトミック・ビジョントレーニング
遊びを通してお箸やハサミの練習を行います。音楽に合わせて身体を動かす楽しさを伝えていきます。
Ⅲ認知・行動
数・ひらがな・時間
就学に向けて認知のサポートをします。
Ⅳ言語・コミュニケーション
Ⅴ人間関係・社会性
・ごっこ遊び、絵カード・マカトン
ブログ
( 49件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士

島村 琴美(しまむら ことみ)先生
児童発達支援管理責任者
運営管理責任者/保育士
保育士資格
幼稚園教諭二種免許
社会福祉主事任用資格
心理カウンセラー初級
チャイルドボディセラピスト3級
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
前職は保育士をしていて今は一児の母になりました。
子ども達の成長を保護者様と共有し、寄り添える環境作りを心掛けていきたいと思っております。
また、体操でトランポリンやマット運動をしていたので子ども達とたくさん身体を動かす遊びを楽しみたいです!
運営管理責任者/保育士
保育士資格
幼稚園教諭二種免許
社会福祉主事任用資格
心理カウンセラー初級
チャイルドボディセラピスト3級
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
前職は保育士をしていて今は一児の母になりました。
子ども達の成長を保護者様と共有し、寄り添える環境作りを心掛けていきたいと思っております。
また、体操でトランポリンやマット運動をしていたので子ども達とたくさん身体を動かす遊びを楽しみたいです!

加藤 奈穂(かとう なお)先生
児童指導員
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
子ども達の楽しむ姿や頑張っている姿は、何物にも代え難いパワーだと感じています。
一人ひとりが自分らしく成長し、次のステップの自信に繋がるようなサポートができるよう精一杯努めてまいります。
強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
子ども達の楽しむ姿や頑張っている姿は、何物にも代え難いパワーだと感じています。
一人ひとりが自分らしく成長し、次のステップの自信に繋がるようなサポートができるよう精一杯努めてまいります。

松村 茜(まつむら あかね)
⚫保有資格
・保育士資格
・幼稚園教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状
⚫自己PR
子どもたちの気持ちに寄り添い、
様々な体験や感情を共有し、子どもたちの自信に繋がる療育を目指します。
子どもたちの「やってみたい!」「できた!」という成功体験を大切にしたいです。
笑顔いっぱい!元気いっぱい!をモットーに、子どもたちが安心して過ごせる、次またLinoに来るのが楽しみになるような環境作りを努めてまいります!
・保育士資格
・幼稚園教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状
⚫自己PR
子どもたちの気持ちに寄り添い、
様々な体験や感情を共有し、子どもたちの自信に繋がる療育を目指します。
子どもたちの「やってみたい!」「できた!」という成功体験を大切にしたいです。
笑顔いっぱい!元気いっぱい!をモットーに、子どもたちが安心して過ごせる、次またLinoに来るのが楽しみになるような環境作りを努めてまいります!
写真
( 15件 )





施設からひとこと
地図
〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒538-0041
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
電話番号
050-1808-3729
近隣駅
徳庵駅・横堤駅・鴻池新田駅・放出駅・高井田中央駅・高井田駅
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート
送迎サポート行います。
大阪市鶴見区を中心に、城東区、東大阪市など
当施設まで車で片道15分程度を目安に送迎致します。上記以外の地域もご相談ください。
大阪市鶴見区を中心に、城東区、東大阪市など
当施設まで車で片道15分程度を目安に送迎致します。上記以外の地域もご相談ください。
料金
利用料金以外のおやつ代や遠足代、そのほか教材費等は一切いただきません。
ご負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限が定められています。
非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭:0円
世帯所得約900万円までのご家庭:4,600円
世帯所得約900万円以上のご家庭:37,200円
ご負担いただく金額は、世帯所得に応じて上限が定められています。
非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭:0円
世帯所得約900万円までのご家庭:4,600円
世帯所得約900万円以上のご家庭:37,200円
施設名
【2024年9月オープン!】児童発達支援 Lino〜りの〜
住所
大阪府大阪市鶴見区今津北5-17-2 IKカーサ1F
受入年齢
未就学 小学生
空き状況
空きあり
土日祝営業
土日祝営業あり
送迎
送迎あり
大阪府大東市灰塚5丁目6−4 2階
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
-
送迎あり
福島県郡山市鳴神3丁目73番地MISUGIビル2F-A
未就学 小学生 中学生
空きあり
-
送迎あり
大阪府守口市竜田通1丁目6-5 105
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。