児童発達支援事業所

【2024年9月オープン!】児童発達支援 Lino〜りの〜のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3729
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(55件)
NEW

性教育とパーソナルスペース

お世話になります。 放課後等デイサービスLinoのことみ先生です🧸 Lino生野店・ぽの・りので行った研修についてご紹介いたします✨ 今回おこなった研修は“性教育”と“パーソナルスペース“についてのお話です☺️ 性教育については、子どもに性について聞かれた時は周りの大人が恥ずかしがらずきちんと年齢や成長段階に合わせた話をしてあげる事が大切とお話しがありました🙇🏼 保護者の方が性教育にお困りであればお助けできるよう職員も専門性を高めています💪 パーソナルスペースについては、SSTとして取り組めるようなお話しがありました!前ならえや小さく前ならえなどから周りの人との心地の良い距離感をみんなで体感したり、虹の輪のプリントをつかって自分の周りの人との心地いい距離を考えたりしました✨ パーソナルスペースは人によって大きさや長さが違うし、それを大切にしていかないといけないことを子どもにも伝えれるよう学びました☀️ それぞれの強みを活かしてLinoの職員全体の知識向上に努めていけたらと思っています☺️💪 平日は感覚、運動、製作、個別、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の5つを回しております。各曜日で決まっている訳ではなく、月曜日に感覚が来るとその月の月曜日に感覚がこないようになっています。 なので…月曜日固定での利用のお子様は月5回感覚、製作、SST、運動、個別の療育を受ける事が出来るようになっておりますよ😊 また、運動が好きなお子様でしたら運動療育の日に利用を入れる事も可能です🙆‍♀️ Linoは、未就学から利用可能です☺️ 利用に関するご相談だけでもOKです🙆‍♂️ 遊びの中で発達を整え、お子様の様子を見ながら支援していきます😉

【2024年9月オープン!】児童発達支援 Lino〜りの〜/性教育とパーソナルスペース
研修会・講演会
25/11/04 22:22 公開

りのの絵本棚📕

こんにちは☀️ りの🐶のカトウです🌬️🍂 急に冷えましたね(秋がない)🥶 風邪の諸症状がでてきているお友達も増えてきました💧 風邪対策グッズを準備万端にして、この冬も乗り越えましょう🤧 そんな中、リノではある物が着実に増えてきています👀 それは「絵本」です✨ 子どもたちはやっぱり皆んな絵本が大好きですね❤𖥔 ݁ ˖ִ リノでは、自由時間に好きな絵本を読んでもらうのはもちろんですが、「絵本の時間」を大別して3つ設けています📚 📕📗📘📙📕📗📘📙 ①昼食後🍱 ②15時🕒のおやつ後🍪 ③夕方の帰宅前🌆 📕📗📘📙📕📗📘📙 ①と②は食べ終わったお友達から順に食事スペースから離れたスペースにて好きな絵本または本を選んで読む時間です🕒子どもたちが自由に読める絵本のため、破れにくい硬い絵本が並んでいます📚 絵本が好きなお友達は絵本に没頭できる時間☝️そこまで好まないお友達にとってはイラストや文字に触れてもらう時間にも😆選ぶ絵本が被ってしまったら、お互いに貸し借りしたり🤝一緒に読んだりとコミュニケーションも育んでくれますよ💡✨ 食事後の次の活動や遊びにスムーズに移ることができるよう落ち着くための時間ともなっております😌🫧 ③夕方の絵本は、職員による読み聞かせです✨こちらは紙の絵本や大型絵本、紙芝居などを読み聞かせが上手な保育士さんが中心として読み聞かせしてくれています📗🗣️ お友達たちは壁に沿って興味津々に聞いており、最後のご挨拶までしっかり行ってくれますよ🌱⤴️読み聞かせ後はその日に読んだ絵本にちなんだクイズを出します❓❗️お友達皆んな、しっかり絵本を聞いていたよ!とクイズに答えて教えてくれますよ👀✨ 見守っている大人でも聞き入ってしまうような読み聞かせです、、、😌📘 本日はリノの絵本について紹介いたしました🤲 絵本棚が活躍するくらいしっかりご用意しており、今後も増えていく予定です💡 次はどんな絵本が仲間入りするかな〜^ ^

【2024年9月オープン!】児童発達支援 Lino〜りの〜/りのの絵本棚📕
その他のイベント
25/10/23 16:31 公開

ハーバリウム製作🌸🌼

こんにちは☀️ りの🐶のカトウです🌈✨ 毎日暑い、、というか熱過ぎる日々が続いておりますが、万全の対策でこの夏を乗り切りましょうね🕶️⭐︎ さて本日は!先月7月の土曜日🕒に行ったハーバリウム🌸製作についてご紹介します💁‍♀️ 皆さんご存じの方もいるかもしれませんが、フラワーインテリアとして親しみがあるハーバリウムですが、ハーバリウムは「植物標本」という意味だそうです❗️ リノの皆んなには、そんなハーバリウムを身近に楽しんでもらおうと、ドライフラワーを基にしてビーズなども飾ったミニミニハーバリウムを自分たちで作ってもらいした🙌 製作を行うなかで重要視するポイントはいくつもあるかと思いますが、今回の記事ではリノの皆んなの「選択」に注目しました💡✨ 花かビーズか、どの色の花やビーズを使うのか、、、。 A君は小花が溢れる箱の中からビーズだけを上手に選んでいました🟡🟢🔵瓶に一つずつ入れていき、「カラカラ」と音を楽しみながら作り上げていましたよ✨ B君は白色のお花とビーズだけを選んでおり、入れる順番にもこだわっていました🤍👀⭐︎オイルを入れるとフローラルの香りがしてきそうなミニインテリアのできあがりです☑️✨ みんなそれぞれ選び方や作り方が違い、「なるほど💡そういう作り方もあるのか!」と驚かされるばかりです😌 お家で大事に飾ってくれると嬉しいですね!

【2024年9月オープン!】児童発達支援 Lino〜りの〜/ハーバリウム製作🌸🌼
その他のイベント
25/08/28 13:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-3729
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-3729

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。