放課後等デイサービス

ぐりんカレッジ北のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1721-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(66件)

ピーマン、縦に切るか 輪切りにするか・・・

こんにちは☀️✨ 児童発達支援・放課後等デイサービス ぐりんカレッジ北 です💻️🍳🎵 『ぐりんカレッジ北』では… ○PC プログラミングでゲームを作ることができる! ○本格的スイーツから家庭的な料理まで調理体験ができる! ○学習支援も◎パソコンを使った学習方法もおこなっております! クッキング🍳の時間(調理体験・調理実習)で 実際にお子様が作るメニューについて 現在、職員間で試作検討会をおこなっております! 写真は 「米粉のピザ」です🍕 “もう少し甘みを抑えてもいいかも!” “この焼き時間で仕上がるのはいいね!” など より良いものへの追究をします。 さて、突然ですが! ピーマンはお好きですか? 子どものきらいな野菜ランキングの常連であるピーマン🫑 きらいな理由のひとつとして 「苦味」 があるのではないでしょうか。 ピーマンの独特の苦味は ポリフェノールと血液をさらさらにする香りの成分が加わり出来ています そのため、ピーマンの苦味は栄養素が含まれている証♪ どんなにカラダに良くても 苦くて食べられない…🥺🥺 そんな時の調理の工夫として ピーマンを輪切りにすると、縦に切るより苦味成分を外に出すことができます! また、乳製品と合わせることでピーマンの香りを抑えることも出来ます🫑🧀🍕 「ぐりんカレッジ北」のクッキングでは このような栄養学的豆知識もあわせて学ぶことが出来ます☺️ 今後もこちらのブログにて『ぐりんカレッジ北』の1コマをご報告させて頂きたく思います☺️✨ よろしくお願い致します🙇‍♀️✨ 体験・見学のお問い合わせ 心よりお待ちしております🍀✨ +-----------------------------------------------------+ 児童発達支援・放課後等デイサービス ぐりんカレッジ北 +-----------------------------------------------------+ 〒065-0023 札幌市東区北23条東14丁目4-12 明成ビル2階 電話:011-215-8181 担当:カヤマ +-----------------------------------------------------+

ぐりんカレッジ北/ピーマン、縦に切るか 輪切りにするか・・・
教室の毎日
24/08/26 16:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1721-4428
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1721-4428

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。