

住所
〒806-0055
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
アクセス
萩原駅から1477m
西黒崎駅から1514m
障害種別
発達障害 身体障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
支援へのこだわり
プログラム内容

一日のスケジュールを視覚化したり、タイマーセットして自ら考えて行動できる支援をしています。
不登校支援に特化しており、希望する子には学校と連携し、定期テストの実施をしたり、テスト対策の学習支援も行います。
ボランティアの方も多く、英語はネイティブな先生がサポートしてくれています。
不登校支援に特化しており、希望する子には学校と連携し、定期テストの実施をしたり、テスト対策の学習支援も行います。
ボランティアの方も多く、英語はネイティブな先生がサポートしてくれています。
スタッフの専門性・育成環境

理学療法士による個別サポートや
集団サポート(ゲーム)で楽しく体の機能の発達をサポート。
集団サポート(ゲーム)で楽しく体の機能の発達をサポート。
利用者の声
元々、代表がフリースクールをされいる頃から利用していました。
学校でなかなか配慮してもらえない視覚的支援などをしっかり取り組んでくださるので
子どもがとても安心して落ち着いて過ごせています。
学校への登校不安が強い子でしたが、心は安定し、勉強への意欲も出てきて、学校では受けることができない、定期テストもOHANAでなら受けることができています。
続きを読む
25/01/17 21:28 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 5件 )在籍するスタッフ
( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・理学療法士

ゆみさん、たかさん、めぐさん、としこさん、まいちゃん、かずえさん、れいこさん
特別支援コーディネーターや教員、保育士、理学療法士、発達障害児支援士などの資格を持ったスタッフメンバーです。不登校のお子さんを持つお母さんもスタッフさんなので不登校支援に寄り添える強みがあります。北九州市不登校等支援センターや学校等ともしっかり連携をとり、高校進学などの相談にも数多く、伴走してきました。
写真
( 4件 )



施設からひとこと
地図
〒806-0055
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
09:30〜17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒806-0055
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
福岡県北九州市八幡西区幸神四丁目7番10号 ルナビル206号
URL
近隣駅
萩原駅・西黒崎駅・熊西駅・穴生駅・黒崎駅・黒崎駅前駅
障害種別
発達障害・身体障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・理学療法士・児童指導員
支援
プログラム
感覚統合療法・理学療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート
黒崎駅、事業所から5キロ圏内(片道20分以内)送迎いたします。
料金
昼食はお弁当持参です。
教材費、創作費などの費用は別途いただきます。
教材費、創作費などの費用は別途いただきます。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
発達障がい、身体障がい、その他(不登校等)
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
未就学1名
小学生8名
中学生8名
高校生2名
小学生8名
中学生8名
高校生2名
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。