児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(238件)

~お子様が言葉にふれる機会~

こんにちは、児童発達支援、放課後等デイサービスホップステップの下川です。 運動療育をホップステップではメインとしていますが、運動の効果は、身体の発達だけではなく、言語面やコミュニケーション面についても、効果を発揮してくれます。 身体を楽しく動かすと、頭のなか、脳内へ血流がいくことで、様々な分野の神経機能が活発になります。 活発になると、お友達とのコミュニケーションや、ルール、言葉の理解など、よりつながりやすくなるのです。 (絵本の読み聞かせなどもございます。) ホップステップでは、お子様の就学や将来に向けて、運動療育を通して、お友達との関わりや、言葉にふれる機会を取り入れ、コミュニケーションの基礎を育めるように、活動のご準備しております。 ホップステップの活動にご興味がございましたら、お気軽に、いつでもご連絡を頂けましたら、幸いに存じます。 地域の皆様のご来所を心より、お待ちしております。 以上、児童発達支援、放課後等デイサービスホップステップの下川でした。 ホップステップHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/~お子様が言葉にふれる機会~
BLOG
25/05/06 17:38 公開

~未就学時期の脳機能の成長~

こんにちは、児童発達支援、放課後等デイサービスホップステップの下川です。 お子様の将来の準備としまして、運動療育での成長のサポートがございますが、お子様が就学前、6歳までに大人の約8割程度まで、神経機能が発達すると言われているそうです。 神経機能とは、身体のコントロールを様々な情報を処理し、そして、調整する役割があります。身体をたくさん動かすことで、日々、お子様の身体の発達にいい影響を与えてくれます。 幼少期に、身体を動かす基礎が出来ていると、就学後や、社会生活を送る場面においても、より複雑な動き、そして、様々な学習面での応用につながりやすくなります。 神経機能は、『脳』のなかで主に発達されますが、身体を動かせば、動かした分、お子様の経験として、神経機能は発達し、大きな動きから、より細かな動きへとレベルアップしていきます。未就学時期のお子様の脳のなかは、目まぐるしく発達を繰り返している時期でございます。この時期に、是非、身体を楽しくたくさん動かして頂きたく存じます。 ホップステップでは、運動療育を通して、お子様の成長のサポートをさせて頂いております。また、保護者様のお子様について、気になることやお困りごとがございしたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 地域の皆様のご来所を心より、お待ちしております。 以上、児童発達支援、放課後等デイサービスホップステップの下川でした。 ホップステップHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ホップステップ 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/~未就学時期の脳機能の成長~
BLOG
25/05/03 16:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3786

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。