児童発達支援事業所

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(220件)

【自己肯定感を高める!🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ ぐんぐんでは、身体を動かすことについて、子どもたちの自発的な動きを促 す環境のなかで、専門のスタッフが、適切な声かけを行い、子どもたちの自己肯定感を高めています🌞✨ ささいなことでも、子どもたちが頑張って取り組んだことに対して、「すごいね!」「やったね!」と、いつも自分のことのように、子どもたちにお伝えしております🎨✨ 最初は不慣れでも、子どもたちが取り組んだこと、表現したことに対して、スタッフが共感しつつ、もっと楽しい取り組み方を提案していくことを心がけています🍀 保護者様以外の第三者の大人とのやり取りのなかで、より子どもたちの自己肯定感を高める環境を提供させていただけましたら、幸いに存じます💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ #児童発達支援 #放課後等デイサービス #川崎市 #高津区 #鶴見区 #川崎区 #幸区 #港北区 #横浜市 #中原区 #発達支援 #相談支援 #保育 #療育 #早期療育 #小集団療育 #コミュニケーション #運動療育 #社会貢献 #子育て支援 #地域支援 #インクルーシブ #地域連携 #家族支援 #移行支援 #地域連携 #発達相談 #訪問支援 #送迎支援 ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【自己肯定感を高める!🥰🍀💕✨】
BLOG
25/01/16 12:18 公開

【ぐんぐんご利用までの流れ🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 本日は、ぐんぐんのご利用の流れについて、お話をさせていただきます🌞✨ ぐんぐんは、未就学のお子様を対象としておりまして、年少さん~年長さんまで、何回ご利用されても、無償化の対象となります。(※2歳児クラス以前の(歩行可能な)お子様もご利用可能です。その場合は、ご家族様のご負担分がございますので、詳しくはお問い合わせください。)🎨✨ これにつきまして、一度お子様とご見学ご体験でご来所して頂きまして、その後、【受給者証】を発行して頂きます。ご契約後に、ご利用開始となります🍀 大変簡単にではございますが、大まかなご利用までの流れとなります✨ まずは、一度、お気軽にお問合せをいただきまして、お子様とご一緒に、遊びにいらして頂けましたら、大変うれしく存じます💕✨ 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【ぐんぐんご利用までの流れ🥰🍀💕✨】
BLOG
25/01/15 17:53 公開

【ぐんぐんの言語プログラム🥰🍀💕✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 今回は、ぐんぐんでの言語プログラムについてのお話をいたします🌞✨ 月に数回、外部の言語聴覚士の先生が、事業所へご来所しまして、ご希望のお子さまと一緒に、言語プログラムを行うことがございます🎨✨ 子どもたちは、先生と一緒に、発音の仕方、カードや絵本を見ながら、物の認知理解などを中心に、楽しく発語のやり取りをしています🍀 私自身、子どもたちの言語に関する質問がある時は、いつも先生にご教授をいただいております。その度に、目からうろこでございます💕✨ 就学に向けて、身体を動かすこと、発語を促すことをメインに、子どもたちの成長をサポートしております、ぐんぐんの活動にご興味がございましたら、お気軽にご連絡ください。 ご見学、ご体験もいつでも、随時受け付けております。 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした🤗💕✨ ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【ぐんぐんの言語プログラム🥰🍀💕✨】
BLOG
25/01/15 10:48 公開

【成功体験🏆🥰🧸💐✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰🌱💕✨ 今日は、成功体験について、お話してみようと思います🏆🦩✨ 成功体験とは、物事を目的通りに成し遂げることとありますが、 簡単に言えば、うまく行った出来事のことです🤗🌱💕✨ 子どもたちで言えば、上手にご挨拶できた🍓お友だちにおもちゃを貸してって言えた🐑トイレにひとりで行けた✌️などなど、生活上の動作、またはコミュニケーションの中でうまく出来たこと。心から楽しい思えた出来事が、成功体験に当てはまるのではないでしょうか😘🍒🌱✨ より子どもたちが、自発的に取り組めるように、子どもたちをたくさんほめるような場面を増やすことが大切です。その為には、、スモールステップを各所に散りばめ、子どもたちが達成できる。成功できるきっかけを多く設けることも大切なことだと思います🧸🦜💕✨ 成功体験を多く積み重ねてもらうことが、より適切な動作や、自己肯定感の形成、問題行動の軽減、対人コミュニケーションの上達につながっていくのです🥰🌱💕✨ いい療育は、成功体験のきっかけを多く設けることから🐦💕✨ 児童発達支援ぐんぐんで、スタッフ一同、お気軽にご連絡、ご来所をお待ちしています🤗🌱✨💕 ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【成功体験🏆🥰🧸💐✨】
BLOG
25/01/14 18:03 公開

【運動と情緒の関係性💕🤗✨】

こんにちは、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川です🥰✨ 本日は、身体を動かすことと、情緒面がどのようにつながっているのかをお話してみようと思います🌱✨🤗 身体を動かすと、心拍数が上がり、身体中に、そして、頭の中にも、血液がめぐり、眠っていた頭の中の細胞が活性化されます。すると、頭の中の細胞が粘土のように柔らかくなります(可塑性ともいいます)🎨✨ 今まで固まったままで、うまく繋がっていなかった脳のなかのバイパス同士が連結し、身体の使い方や情緒面のコントロールの発達をより促進するのです😘✨ 活動は、専門のスタッフが、発達のサポートが必要なお子様へ、楽しい活動を無理なくご提供しております✨ 様々な動作を通して、身体の発達だけでなく、情緒面やルール理解、そして、より豊かなコミュニケーションへとつなげられるように、就学に向けて、引き続き、サポートをさせて頂けましたら、幸いに存じます🤗✨💕 以上、児童発達支援ぐんぐん元住吉校の下川でした😉✨💕 ぐんぐん鶴見校 無料体験会ご予約フォーム🔗 https://forms.gle/Y1iNWvpwCQC4aV8c7 ぐんぐんHPリンク🔗 https://gungun-hopstep.com/ ============================== 児童発達支援ぐんぐん 鶴見校 所在地:横浜市鶴見区佃野町34-3 TEL:045-716-8028 mail:gungun.tsurumi@gmail.com ==============================

【送迎あり・運動療育】 ホップステップ鶴見校(児童発達支援)/【運動と情緒の関係性💕🤗✨】
BLOG
25/01/14 12:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3786
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3786

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。