児童発達支援事業所

Wapi穴川のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1412
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(29件)

巨大神経衰弱に挑戦しよう!

皆さんこんにちは!wapi穴川です! 3月の1、2週目は、巨大神経衰弱に取り組みました。 普通のトランプとは違い、子どもたちでも親しみを持って楽しめる巨大な動物トランプを用意し、先生やお友達とチームに分かれて協力しながら挑戦します。 今回のゲームでは、どのカードをめくるかお友達と相談をして決めることを目的に設定しています。 お友達に対して「ここがいいと思う」「私もそこでいいよ」など自分の意見を言ったり、相手の意見を聞くことができるように先生たちが発言を促してコミュニケーションを取れるようにしています! 意見が合わないときには「じゃんけんで決めよう!」と意見を出してくれたお子さんもいました! wapi穴川では1年を通して四季を感じられるような活動を行っております。 是非、気になった際にはご見学・体験をお待ちしております。 ===========================  ☆wapi穴川 空き枠状況☆ 来年度利用児童募集中!! 【児童発達支援】 火~金曜日 9:30~11:30 水曜日    14:30~16:30 金曜日    14:30~16:30 土曜日    9:30~11:30 ※2名 【放課後デイサービス】 火~金曜日    9:30~11:30 火曜日       15:30~17:30 木曜日       15:30~17:30 土曜日       13:30~17:00   詳細はお問い合わせください! ===========================

Wapi穴川/巨大神経衰弱に挑戦しよう!
教室の毎日
25/03/29 12:10 公開

ひな祭り製作

皆さんこんにちは!wapi穴川です! 2月の4週目は、ひな祭り製作に取り組みました。 「ひな祭りって知っている?」と子どもたちに質問をすると、「知ってるー!お雛様のやつ!」と元気よく答えてくれました! 活動で雛人形を作ることを知ると、やる気満々の子どもたちです! まずは画用紙にお雛様とお内裏様の顔や髪を描きます。 見本を見て真似をしながら描く子や、金髪と青い目のお雛様を描く子など、それぞれ思い思いの顔を描きました! 次に着物の柄を描きます。 お花や星など定番の柄を描く子が多い中、信号機や動物など自分の好きなものを描いて先生に見せて説明をしてくれる子もいました! 最後にのりで台座に貼り付けて、パーツをつければ完成です! お迎え時に保護者に作品を紹介すると、「〇〇ちゃんが作ったの!?すごい!!飾ろうね!」と褒めてもらえて子どもたちは嬉しそうな様子を見せてくれました! wapi穴川では1年を通して四季を感じられるような活動を行っております。 是非、気になった際にはご見学・体験をお待ちしております。 ===========================  ☆wapi穴川 空き枠状況☆ 来年度利用児童募集中!! 【児童発達支援】 火~金曜日 9:30~11:30 水曜日    14:30~16:30 金曜日    14:30~16:30 土曜日    9:30~11:30 ※2名 【放課後デイサービス】 火~金曜日    9:30~11:30 火曜日       15:30~17:30 木曜日       15:30~17:30 土曜日       13:30~17:00   詳細はお問い合わせください! ===========================

Wapi穴川/ひな祭り製作
教室の毎日
25/03/15 15:11 公開

人間すごろくに挑戦しよう!

皆さんこんにちは!wapi穴川です! 2月の3週目は「人間すごろく」に取り組みました! ルールは自分自身がすごろくのコマになって、止まったマスに設定されたミッションに挑戦!! ミッションをクリアするとコインをゲット! ゲットしたコインは活動の最後に食べるおやつと交換。お買い物の疑似体験も目的のひとつです^^☆ 子どもたちは、床に貼られたすごろくのマスを見て「なにこれ!」「なにするの?」と興味津々の様子でした。 大きなサイコロを振って、「お家のご飯で好きなものは?」や「好きな動物は?」などの質問やなぞなぞに答えて、コインを集めていきました! 「〇〇先生と握手」や「〇〇先生に好きな食べのを質問しよう」など先生に質問をしたりお願いをするミッションでは、なかなか言い出せないお子さんもいましたが、周りにいる先生に「一緒に言ってみようか」と促され最後はしっかりと質問ができました! クリアすると「やったー!!!」と大喜び。見ているこちらも自然と笑顔になる、そんな空間でした。 最後は集めたコインを使って、自分の食べたいおやつと交換をしました。 15枚、10枚、5枚それぞれ、自分が食べたいおやつを見て、数字ボードにコインを貼り、「お願いします!」と元気よく言い、交換してもらっていました^^ コインを全部使わず「次に取っておく!」と貯金をするお子さんもいましたよ! ============================= wapi穴川では1年を通して四季を感じられるような活動を行っております! 是非、気になった際にはご見学・体験をお待ちしております。  ☆★☆★☆wapi穴川 空き枠状況☆★☆★☆ 来年度 利用児童 募集中!!   【児童発達支援】 火~金曜日 9:30~11:30 水曜日    14:30~16:30 金曜日    14:30~16:30 土曜日    9:30~11:30 ※2名   【放課後デイサービス】 火~金曜日    9:30~11:30 火曜日       15:30~17:30 木曜日       15:30~17:30 土曜日       13:30~17:00   詳細はお問い合わせください! =============================

Wapi穴川/人間すごろくに挑戦しよう!
教室の毎日
25/03/04 11:48 公開

バレンタインのプレゼントを作ろう!

皆さんこんにちは!wapi穴川です! 2月の2週目は《お家の人のことを思ってプレゼントを作る》ことをめあてに、バレンタインの「チョコレート作り」と「花束作り」に取り組みました。 【チョコレート作り】 型に流したチョコレートに飾り付けをしました。 お家の人やおともだちなど、プレゼントする相手の好きな色や形を考えながらデコレーションしました! 「お父さんは青と緑で、お母さんはピンクとオレンジにする!」と想像を膨らませて楽しく飾りつけができた子どもたちでした! 【花束作り】 折り紙でチューリップの花束を作りました。 先生のお手本を見ながら、端と端を合わせて一生懸命折る姿が見られました! 折り方がわからない時には、「こうでいいの?」と先生に質問し、アドバイスをもらいながらあきらめず自分の力で最後まで作ることができました! 保護者がお迎えに来た際には、ニコニコ笑顔でプレゼントを渡しました。 サプライズだったこともあり、チョコと花束を見せると「えー!作ったの!すごーい!!」と、たくさん喜んでもらえて、子どもたちも照れつつ、とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました! wapi穴川では1年を通して四季を感じられるような活動を行っております。 是非、気になった際にはご見学・体験をお待ちしております。 ===========================  ☆wapi穴川 空き枠状況☆ 来年度利用児童募集中!! 【児童発達支援】 火~金曜日 9:30~11:30 水曜日    14:30~16:30 金曜日    14:30~16:30 土曜日    9:30~11:30 ※2名 【放課後デイサービス】 火~金曜日    9:30~11:30 火曜日       15:30~17:30 木曜日       15:30~17:30 土曜日       13:30~17:00   詳細はお問い合わせください! ===========================

Wapi穴川/バレンタインのプレゼントを作ろう!
教室の毎日
25/02/22 09:43 公開

鬼のお面を作ろう!

皆さんこんにちは!wapi穴川です! 2月の1週目は「鬼のお面作り」と「豆まきゲーム」に取り組みました。 まずは「鬼のお面作り」をしました! はじめに顔は好きな色を選び、丸シールとペンを使って自由に描きました!次に髪の毛と角をつけて顔は完成! 「かわいい鬼にしたい!」「一番怖い鬼を作りたい!」など、子どもたちはそれぞれ思い描いた鬼を一生懸命作りました! お面部分が出来上がったら、最後に厚紙のバンドをつけて完成です! お面をつけて、カメラに向かって可愛くポーズを取ってくれた子どもたちでした! 「豆まきゲーム」では、作ったお面を被りながら豆まきをしました。 豆に見立てた新聞紙のボールをタイマーが鳴るまで相手の陣地に投げ入れて、最終的にボールの数が少ないチームの勝ちになるゲームです。 「鬼は外ー!」「福は内ー!」の掛け声で豆まきを楽しみます!勝っても負けても笑顔でいっぱいの子どもたちの様子を見ることができました! ===========================  ☆wapi穴川 空き枠状況☆ 【児童発達支援】 火~金曜日    9:30~11:30 水曜日       14:30~16:30 ※2名 金曜日       定員のため募集停止 土曜日       9:30~11:30 ※2名 【放課後デイサービス】 火~金曜日    9:30~11:30 火曜日       15:30~17:30 木曜日       15:30~17:30 土曜日       13:30~17:00   詳細はお問い合わせください! ===========================

Wapi穴川/鬼のお面を作ろう!
教室の毎日
25/02/14 16:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-1412
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-1412

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。