放課後等デイサービス

【ここっと。ohana】◎空きあり◎送迎サービスあり◎施設見学随時受付中♪のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(120件)

避難訓練&公園遊び👩‍🚒🚶‍♂️‍➡️

5月31日(土)は、『避難訓練&公園遊び』イベントを実施しました! ここっと。ohanaでは初めての避難訓練です💪 子どもたちだけではなく、職員もいつ起こるかわからない災害に対して、安全かつ迅速に対応できるようしっかりと職員間で研修を行いました。 イベント時は、子どもたちに避難方法をレクチャーした後、実際に緊急地震速報の音を流してできる限りリアルな状況での訓練を行いました。 普段聞き慣れない音を聞くと、緊張感も高まり怖く感じる子どもたちの様子も見られました。 怖く感じてしまうことも共感しつつ『実際に起こった時にパニックにならない為』の練習として行なっています😌 しっかりと順序を確認しながら、スムーズに動くことができていました✨ 室内での避難訓練の後は、近くの避難所はどこにあるんだろう?ということで、実際に近くの避難所まで歩いて確認していきました🚶 普段確認する信号や横断歩道に加えて、どの道が広くて安全かなど震災時の視点も交えながら歩いていき、『ここにいけばいいんだね!』と確認を行なっています😊 避難訓練は、いつ起こるかわからない災害に備えるためとても大事な訓練です! ここっと。ohanaでも定期的に行う予定になっています💪 今回は、地震災害をテーマに行いましたがこれからも色々なテーマを取り扱っていきます! どのような取り組みをしているのか気になる方はご気軽にお問い合わせください📞 見学についても随時受け付けております😌 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空きあり◎送迎サービスあり◎施設見学随時受付中♪/避難訓練&公園遊び👩‍🚒🚶‍♂️‍➡️
その他のイベント
25/06/03 13:46 公開

🚽トイレトレーニング🚽

こんにちは😊 『ここっと。ohana』です🌸 『ここっと。ohana』は未就学〜小学3年生までのお子さまが対象となり、就学準備や身辺自立に向けた支援を中心に行っております🧸 他にもご利用者様のニーズに合わせた支援を可能な限り行っておりますが、本日は所内で行っている『トイレトレーニング(以下、トイトレ)』についてご紹介いたします🚽 🧻 まず、「ここっと。ohana」にはトイトレをニーズとしているお子さまがたくさんいらっしゃいます🤗 その中でも、 💭ほとんどトイレでできているが、オムツを外すとなると不安⋯ 💭おしっこはトイレでできるけど、うんちはオムツでしかできない⋯ 💭声をかけたらトイレに行ってくれるけど、自分からは行ってくれない⋯ 💭補助便座を嫌がって泣いてしまう⋯ など、子ども一人ひとりにさまざまなお悩みがあります🤔 「トイトレ」と言っても全員同じように支援するのではなく、そのお子さまがどの段階での支援が必要なのか、トイレに対してどのような気持ちでいるのかを理解しサポートすることが大事だと考えております💫 例えばどのような支援を行っているのか 🧚‍♀️時計の針が読める子どもの場合⋯ ・来所してすぐに今日は針がどの数字に来たらトイレに行くかを決め、自らトイレに行くという意識を持つ👦🏻 🧚補助便座に座れない、トイレに入れない子どもの場合⋯ ・できたことに対してのご褒美としてシール台紙を使い、楽しくトレーニングを進める🎶 ・事前にタイマーを設定し、見通しを立ててあげることで心の準備ができる😌 トイレに対して「こわい」「いやだ」などマイナスなイメージをもたないよう楽しくトレーニングし、できた時にはたくさん褒めてあげることを心がけております🍀*゜ 成長過程において大切なトイトレを一緒に乗り越えていきませんか?☺️ .*・゚施設の見学、お問い合わせ大歓迎です.゚・*. 💭自分の子どもに合っているかな? 🌀他にどんなことをしているのかな? 👨‍🏫どのような職員がいるかな? どんな小さなことでもお気軽にご相談ください☺️ ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空きあり◎送迎サービスあり◎施設見学随時受付中♪/🚽トイレトレーニング🚽
教室の毎日
25/06/02 13:46 公開

🌸療育の取り組み🌸~前後ゲーム~

こんにちは! ここっとohana の濵田です🌺 今回ご紹介するのは、療育の取り組みの1つである『前後ゲーム』についてです😊 今まで様々な療育グッツなどを紹介していく中で、座って取り組むものを紹介していました😌 座って取り組むだけではなく、身体を動かしながら学べる療育もあるぞ!ということで、『前後ゲーム』についてご紹介いたします💪 『前後ゲーム』は、床に赤・黄・青などの色のついたマークを貼り、指定された方向のマークをジャンプしていくというゲームです! このゲームでの狙いは『指示理解』と『空間認識』です✨ 💡指示理解 ゲームを始める前にはまずルール説明をしっかりとします。 その際に、座位姿勢や目線などに注目してお話を集中して聞けるようにアプローチを行います。 言葉だけでの情報処理が苦手な子どもについては、お手本を示しながら理解を図ります。 💡空間認識 日常の中で『前後左右』の認識は、基礎ながらもとても大切なものとなっています。 言葉で伝えるだけではなく、実際に目印などを見比べることでより理解が深まりやすくなります! 子どもの理解度に応じて、色でまずは指示をしていきながら慣れてきた時には前後で指示して取り組むなどレベルを合わせることができます✨ 初めは、机に向かっての療育に対して「嫌だ!😠」と子どもが難色を示すことも少なくはありません💦 大前提として『お勉強は楽しいんだ!✨』と思ってもらえることが1番大切なので、このような身体を動かしながら取り組める療育も実施しています😊 身体を動かす療育といえば、休日に行なっているイベントでも運動療育を実施していますので、そちらも合わせて取り組むことができます! 詳しい内容が気になるなどあればお気軽にお問い合わせください📞 見学も随時受け付けております🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。ohana 537-0024 大阪市東成区東小橋2-2-21 06-6732-4977

【ここっと。ohana】◎空きあり◎送迎サービスあり◎施設見学随時受付中♪/🌸療育の取り組み🌸~前後ゲーム~
教室の毎日
25/05/30 11:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-9217
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9217

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。