4月7日 月曜日 〈お片付け〉
使ったおもちゃを元の場所に戻すことで整理整頓の習慣づけを行っています。写真の棚のようにお子様が自分で取り出しも片付けもしやすくなっており、1人でできた!と達成感を味わえます。
全ての片付けを終え、お片付け名人だね!と褒められたお子様はとっても嬉しそうで、それからも率先して整理整頓を行ってくれています👏
8日 火曜日 〈折り紙をしよう〉
職員と一緒に、紙飛行機のおりがみをしました。好きな色を選んで折り、職員と一緒に飛ばしました。指先の力の入れ方や手首の振り方に意識を向け、どのようにしたら遠くまで飛ぶか、身体を使い楽しく実験しました✈️
9日 水曜日 〈動物模倣〉
自由遊びの時間に絵カードを使って動物の分類を楽しんでいたため、活動にスムーズに移行することができました。職員が「うま」や「たこ」などの動物の絵カードを提示し、それを見てぱかぱかと走ったり、くねくねと身体を動かしたり、さまざまな動きを表現しました🐇
10日 木曜日 〈絵カードでコミュニケーション〉
前半は、絵合わせをしました。職員が提示した絵カードと同じ絵を選ぶだけでなく、正しい姿勢で順番を待ち指示を待つ練習ができました。後半は席を立ち、絵カードにあるものを教室内で探したり、自分の身体のパーツを指さしたりと、考えるのと同時に身体も動かしました🐎
11日 金曜日 〈SST/返事をしよう〉
朝の会、帰りの会では、利用するお友達の呼名を行い、今日の日付や天気、一日の流れをみんなで確認します。お子様がこぱんはうすに慣れるまでは職員が隣に座り、お名前を呼ばれたら一緒に手を挙げるなど見本となり、こぱんはうすでの生活にスムーズに馴染めるよう、支援しています😊
12日 土曜日 〈避難訓練〉
千城台教室の非常災害対策計画に基づき、お子様と職員で実際に歩き、近隣の小学校と公園の2か所の避難場所を確認しました🏫🚶♂️避難訓練が終わったあとは、公園で自由に身体を動かして遊びました。滑り台やブランコ、ボールで遊んだり、たんぽぽやアリを探したりと、教室の中とは一味違う楽しいひと時を過ごすことができました🛝
⭐千城台教室では、児童発達支援、放課後等デイサービスをご利用されるお子様を募集中です。ご見学やご利用希望のお問い合せ、お待ちしております。👨👩👧👦♪
教室番号:043‐497-6455
メールアドレス:masayama77@estate.ocn.ne.jp
こぱんはうす千城台 1週間の様子🎵
教室の毎日
25/04/16 12:05
