児童発達支援事業所

Lii sports studioセンター南のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2440
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(359件)
NEW

粗大運動が微細運動につながる!?

粗大運動が微細運動に繋がる?🤔 こんにちは! Lii sport studio センター南です! 今回のテーマは「粗大運動」と「微細運動」についてです🎶 「粗大運動」とは、 【座る、立つ、歩く】などの 身体を大きく動かしたり生活するうえで必要となる動作の事です🚶 「微細運動」とは、 【手や指先を使った動作】のことを指します🙌 幼稚園、保育園や小学校で行われる主な活動といえば ・鉛筆で文字を書く ・ハサミを使う ・給食で箸を使う などがありますよね👀 上記のような園や学校で行われる活動には、 「微細運動」が多く取り入れられています🌸 しかし、微細運動はすぐに出来るものではなく 粗大運動を繰り返し行い、 洗練化していくことで身についていきますよ👀✨ すべては大きく体を動かす経験から👊 意識的に体をコントロールすることで器用さが身に付くので、 まずは体を大きく使う粗大運動がとっても大切になります😁🎶 Liiでは、粗大運動を多く取り入れ、 身体の中心を鍛えることで、お子様の成長と共に 微細運動がスムーズに行えるようサポートしております🔥 どんな粗大運動を行っているのか、 ぜひLiiへ足を運んで体験してみませんか?🥰 元気いっぱいなコーチと一緒に、 楽しく身体を大きく使って運動をしてみましょう🤩💪 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ センター南」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ "#発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない"

Lii sports studioセンター南/粗大運動が微細運動につながる!?
教室の毎日
25/10/24 10:18 公開

運動療育の魅力👀✨

こんにちは! Liisportsstudioセンター南です! 「転びやすい」 「握力が低い」 「指先が動かない、不器用」 そんなお子さまへ届けるリィの支援をご紹介します👏 ①36の基本動作 36の基本動作を取り入れたメニューを行います🔥 サーキットだけでなく、くぐる、飛び越える競争、握る、跳び箱倒しの押す運動など粗大運動で中心から末端へ成長を促します🌈 ②バランスマット バランスストーンをマットの下に引いてグラグラでこぼこ道を作り、その上を歩くサーキットもよく取り入れます。 転びやすいお子様には体幹を鍛えるバランスのメニューを取り入れます👏 5歳、6歳になってくると勝ち負けのルールを組み合わせて、 かけっこの道がバランスサーキット仕様になっているメニューも楽しく体幹を鍛えられます😊 ③ボルダリング Lii sports studioセンター南にはボルダリングの壁があります👀✨ 子どもからも人気で自分からぐいぐいのぼる、「やってみる」という子が多いです! 指の力でぐっとつかまりながら足を動かして上に登っていく全身運動で、楽しみながらも自分からチャレンジしやすいメニューです🌈 電車が好きな子やごっこ遊びが好きな子は、ボルダリングの壁に電車や野菜などの絵カードを貼って登って取りに行くメニューがおすすめです◎ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱

Lii sports studioセンター南/運動療育の魅力👀✨
教室の毎日
25/10/23 16:34 公開

お子様に伝わる🗣️✨効果的な指示の出し方~CCQって?~

こんにちは! Lii sports studio センター南です!   今回は、 「お子様になかなか指示が通らない…🥺」 とお悩みの保護者様向けに ✨効果的な指示の出し方~CCQって?~✨ をお届けします🌈📝   みなさんは「CCQ」というキーワードを 聞いたことはありますか? Calm(🧘‍♀️ 穏やかに) Close(🤝 近づいて) Quiet(🤫 静かに) この3つのポイントを意識すると、 お子様への指示がグッと伝わりやすくなります!   ①Calm(穏やかに) 保護者様自身が気持ちを落ち着かせて 指示を繰り返すことがとても大切🍀 「やりたくない!」という子どもの反応に 振り回されず、冷静に落ち着いて、 一貫した態度で指示を出しましょう😊   ②Close(近づいて) 遠く離れたところや 見えないところで指示を出さず、 お子様が指示を出している保護者様を認識し、 注目できる距離まで近づきましょう👀❤️   ③Quiet(静かに) 抑えた声のトーンを保ち、 静かに指示を繰り返しましょう✨ 声を荒げるとお子様は 「なんだか怖い…」と感じてしまい、 指示の内容が耳に入らなくなることも😢   どんなお子様でも一度では なかなか行動に移せません💧 改めてそのことを認識し、 CCQで何度か指示を繰り返し、 お子様の行動を見守ってみませんか🌱?   保護者様にとってもストレスにならないよう 一度でうまくいかなければ 一旦その場を離れて時間をおき、 気持ちをリセットしてから 再チャレンジしてもOK👍   困ったときは、いつでもLiiのコーチに ご相談ください💫 お子様の「できた!」を 一緒に育てていきましょう✨   ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ センター南」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studioセンター南/お子様に伝わる🗣️✨効果的な指示の出し方~CCQって?~
教室の毎日
25/10/23 10:17 公開

順番待ちについて

こんにちは!☀ Lii sports studioセンター南です!   順番を意識して並ぶことや待つことって、 簡単にできることではないですよね💦   リィでは、お子様が 順番待ちについて分かる・できるよう、 さまざまな工夫をしています🙆   声掛けをすることはもちろん、 視覚的に並ぶ位置がわかるように フラットマーカーや輪っかを 使用していますよ👀✨   実際に、目印のおかげで、 一列に並ぶことができるようになった お子様がたくさんいるんです💮   どんな道具が使われているのか、 ぜひ体験会で見てみてください🤩 意外な道具が使われているかも…?   体験会は随時開催中🌟 ご見学だけでなく、ご相談も 受け付けております🎶   1月以降はご見学が増えますので、 来年度からのご利用を考えていらっしゃる方は 今が体験チャンスですよ~💫 お気軽にお問い合わせくださいね🍊 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ センター南」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studioセンター南/順番待ちについて
教室の毎日
25/10/22 17:52 公開

しっぽ取りで育つ力💪

こんにちは✨ Lii sports studio センター南です! 今回は、支援の中でお子様に人気の「しっぽ取り」について紹介します🌈 遊び方は簡単! お尻側にしっぽとなる紐やタオルをつけ、 「よーいドン!」の合図で相手のしっぽを取りに追いかけます🏃‍♂️💨 しっぽ取りでは、「見る」機能を高めるビジョントレーニングにも繋がるんです👀🌟 しっぽの動きを目で追い、掴みにいくことで 目をコントロールする力と、手の協調性が上がります✊✨ また、相手の動きを予測して動くことで、 状況に応じた素早い判断と反応力が鍛えられますよ🔥 簡単なルールの中でコーチやお友だちと一緒に走り、 楽しく心拍数も爆上げできますね❤️‍🔥 しっぽを取れたときのお子様の表情はみんな笑顔がステキです😊 お子様が楽しく運動する様子を、ぜひご見学時にご覧くださいね🎶 随時見学・体験会をおこなっております☆ お気軽にお問合せくださいませ!^^ ※リィスポーツスタジオは未就学のお子様対象の施設となっております。 見学・体験会をおこなっておりますので、お気軽にお問合せください!^^ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ センター南」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studioセンター南/しっぽ取りで育つ力💪
教室の毎日
25/10/22 10:05 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2440
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
39人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2440

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。