児童発達支援事業所

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2637
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(308件)

鉄棒へのアプローチ🥰

こんにちは! Liisportsstudio 東神奈川です😊 「鉄棒が怖くてできません」 「前回りができません」 逆上がりの前に前回りが苦手なお子様へのLiiの支援をご紹介します👏 Liiではお子様に合わせてスモールステップで支援を進めていきます! 今回のブログは「Lii流!前回りまでの道のり」です🌟 ①鉄棒タッチ 鉄棒への抵抗感を減らし、楽しいもの、失敗がなるべく少ないものから支援をスタートしていきます! なので、「まずは鉄棒にタッチできればOK!」なトコロからできた!を経験します🔥 ②握る、ぶら下がる 鉄棒をぎゅっと握ったり、10秒間ぶら下がれるかに挑戦します🌈 鉄棒×デジタルで楽しく自分からチャレンジできるトコロがポイントです👀 ③おなかをつける、ツバメ まずは足がつく状態で、鉄棒を握っておなかでタッチできるか練習します🌟 タッチができたら足を浮かせて5秒、10秒チャレンジします! ④ツバメと同時にチャレンジするのがお布団✨ 足をつけた状態で、鉄棒におなかタッチ そしたら体をぱったんと折り曲げて頭を下げれるか挑戦します🔥 ここが怖いお子様も多いのですが、 風船についている🚅の絵カードにおでこでタッチ!と練習すると、 少しずつ下を向いてさかさまポーズができるようになります🌟 下を完全に向けたら足を浮かせて手はバンザイでお布団になり切ります! ⑤前回り お布団から手を握ったまま、くるっと回る練習をコーチの補助ありで行います🌈 ここまでくると、自分からやってみる!とチャレンジできる回数が増えてきます👏 是非リィで楽しくできた!を増やしていきましょう😊 ---------------------------------------- リィスポーツスタジオでは、内覧会(体験)を行っております♬ お子様と一緒にご来所の際は、リィスポーツスタジオでの運動メニューを体験できます! 日本初のデジタル支援を体験してみませんか?✨ 「お子様の発達に不安やお悩みのある方」や、 「『運動療法』について知りたい方」 「『児童発達支援』という場所について知りたい方」 など、少しでも気になる方は気軽にご連絡ください🌈 皆さまにお会いできることを楽しみにしております♫ ※リィスポーツスタジオは未就学のお子様対象の施設となっております。 見学・体験会をおこなっておりますので、お気軽にお問合せください!^^ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 東神奈川」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!/鉄棒へのアプローチ🥰
教室の毎日
25/07/30 11:57 公開

転びやすい子への支援😊 

こんにちは! Liisportsstudio東神奈川です! 「転びやすい」 「握力が低い」 「指先が動かない、不器用」 そんなお子さまへ届けるリィの支援をご紹介します👏 ①36の基本動作 36の基本動作を取り入れたメニューを行います🔥 サーキットだけでなく、くぐる、飛び越える競争、握る、跳び箱倒しの押す運動など粗大運動で中心から末端へ成長を促します🌈 ②バランスマット バランスストーンをマットの下に引いてグラグラでこぼこ道を作り、その上を歩くサーキットもよく取り入れます。 転びやすいお子様には体幹を鍛えるバランスのメニューを取り入れます👏 5歳、6歳になってくると勝ち負けのルールを組み合わせて、 かけっこの道がバランスサーキット仕様になっているメニューも楽しく体幹を鍛えられます😊 ③ボルダリング Lii sports studio〇〇にはボルダリングの壁があります👀✨ 子どもからも人気で自分からぐいぐいのぼる、「やってみる」という子が多いです! 指の力でぐっとつかまりながら足を動かして上に登っていく全身運動で、楽しみながらも自分からチャレンジしやすいメニューです🌈 電車が好きな子やごっこ遊びが好きな子は、ボルダリングの壁に電車や野菜などの絵カードを貼って登って取りに行くメニューがおすすめです◎ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 東神奈川」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!/転びやすい子への支援😊 
教室の毎日
25/07/29 15:41 公開

運動療育の魅力👀✨

こんにちは!! Lii sports studio東神奈川です👑 本日はリィの運動療育の魅力✨✨ 発語の促しにつながる!? についてお話いたします📢 リィでの運動を通して、 お子さまの発語を促すことができます!!!! 「運動療育」は体の使い方を知ったり、体力をつけたりするだけではありません。 体と脳はつながっていますので、楽しく体を動かすことによって、自然と言葉もついてきます👄 リィでは療育中に、コーチと一緒にボルダリングを「よいしょ。よいしょ。」と登ったり、ボールを「えいっ!」と投げたりします🥎 また、用具の色を「あか」「あお」と確認したり、風船バレーで回数を数えたり・・・。 様々な場面でコーチが発する言葉をたくさん聞いて、 体を動かしながら運動を楽しむことで、発語が増えたお子さまも多くいらっしゃいます🌈 「発語が遅くて不安で・・・。」という保護者の方の声をうかがったことがあります。 そんな方はぜひ、一度リィに見学にいらしてみてください👀✨✨ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 東神奈川」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!/運動療育の魅力👀✨
教室の毎日
25/07/29 15:39 公開

送迎サービスをしていない理由💡

こんにちは! Lii sports studio東神奈川です🎵   私たちリィは全国どこのスタジオも 送迎サービスをしておりません。 もちろん、そこには理由があります!   🌟スタジオの雰囲気が見れる安心感 保護者の皆様には、送迎時に スタジオの様子や雰囲気を直接ご確認いただけます👀 お子様を預けるうえで、実際に現場を見ていただくことが 安心感に繋がるのではと考えております。   🌟担当コーチと会話ができる お迎え時に支援の様子をお話をしております! 文章では伝わりにくい状況説明や、 使っている用具を目にしていただくことで 活動のイメージがしやすくなりますよ✨ また、その日お子様が頑張った運動を 実際に見てもらうこともできます👏   活動時のおもしろエピソードを共有したり お子様が自ら頑張ったことを報告したり… とっても有意義で大切な時間です🌈   お子様・保護者の皆様・私たちコーチの 信頼関係ができることで より良い支援に繋がると考えていますので 些細なことでもお話しできたら嬉しいです😊✨   送迎が難しい方もいらっしゃると思います。 保護者の皆様のスケジュールをお伺いし、 できる限りご負担の少ない 最適な支援の時間をご提案いたします! ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 東神奈川」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!/送迎サービスをしていない理由💡
教室の毎日
25/07/29 15:37 公開

運動神経は遺伝なのか🤔

こんにちは!︎ Lii sports studio東神奈川です⛄ 「私は運動神経が悪かったから、この子も運動が苦手なの・・・」 そんな言葉を聞いたことがありますが、これは本当でしょうか? 『運動神経は遺伝ではありません👌』 親御さんが運動が苦手でも、そのお子様が運動能力が高いというケースは じゅうぶんにあり得ます🌈 ・運動能力は後天的な影響 骨格や筋肉の質などは先天的に影響を受けますが 運動能力は後天的な影響であり、環境に左右されると考えられています😊 ・運動神経は「運動あそび」で鍛える! 実は『運動神経』という神経はありません🤔 体を繰り返し動かすことによって 「脳→脊髄→末梢神経→筋肉→運動」という神経の回路が発達します💡 それによって器用に動けたり、スピーディに動けたりできるのです🌸 また、自分の体がどういう状態にあるかという身体感覚も高まります! これが俗にいう「運動神経」というものです♪ 幼児期は、神経系が作られ、著しく発達する時期です✨ 幼児期にどんどん運動あそびをし、多様な動きをいっぱい経験した子ほど、身体能力は発達してきます💪 リィに来て、コーチやお友達と沢山運動することが ゴールデンエイジの体にとって、とても素晴らしいものとなることは 間違いありませんね😊 楽しく明るいコーチたちが みなさんと一緒に運動できることを待っております♪ ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 体験会は随時開催中💡 来年度からの利用を検討中の方は 今が体験チャンスです🔥   実際にスタジオでプロのコーチたちと 一緒に運動してみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱   お問い合わせはお電話で🌈 「リィ 東神奈川」で検索🔍 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ #発育 #発達 #児童発達支援 #未就園児 #未就学児 #発達障害 #自閉症 #運動 #療育 #運動療育 #スポーツ #デジタルスポーツ #発語 #転びやすい #つま先立ちあるき #体幹が弱い #抱っこが多い #歩くの嫌い #歩かない #ペタペタ歩き #発語がない #友達と遊べない #公園が嫌い #目が合わない #集中力がない #ケンケンができない #ジャンプができない #体を動かすのが嫌い #外で遊ばない #寝ない #ご飯食べない #便秘 #元気が有り余ってる #順番が待てない

Lii sports studio東神奈川 ※7月OPEN!!/運動神経は遺伝なのか🤔
教室の毎日
25/07/28 16:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2637
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2637

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。