放課後等デイサービス

ともパレ【土日営業・群馬県も送迎あり!】【空きあり!】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4873
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(22件)
NEW

校外学習で埼玉農林公園へ行きました!

校外学習で埼玉農林公園へ行きました! 9月21日、校外学習で埼玉農林公園へ行ってきました。 当日は天候にも恵まれ、広々とした公園の中で、シャボン玉遊びやボール遊びを楽しみました。芝生の上を元気いっぱいに走り回り、友だちと協力しながら遊ぶ姿がたくさん見られました。 また、公園内のジェラートショップでは、自分たちでお金を払ってジェラートを購入しました。おいしいジェラートを食べながら、「どの味にしよう?」と悩む時間も楽しい経験に。自分でお金を出して買い物をすることで、社会性や金銭感覚を養う良い機会となりました。 自然の中で思いきり体を動かし、遊びながら学ぶことができた一日となりました。 校外学習に含まれる療育的な要素 1. 社会性の発達 集団行動を通じてのルール理解(順番を守る、並ぶ、待つ など) 他者との関わりを学ぶ機会(友だちと協力する、助け合う、会話を交わす) 公共の場でのマナー習得(施設の利用マナー、ゴミの持ち帰りなど) 2. コミュニケーションスキルの向上 他児やスタッフとのやり取りを通じて会話力を養う 感情の共有や自己表現の練習(「楽しい!」「ありがとう」など) 3. 感覚統合の促進 自然の中での活動(芝生の上を走る、風を感じる、シャボン玉を見る)によって、視覚・触覚・前庭感覚(バランス感覚)などを刺激 遊具や運動を通じて、体の使い方や空間認知を学ぶ 4. 自己決定・自己管理の経験 ジェラートを自分で選び、支払いをすることで「自分で決める」「責任を持つ」体験 お金の使い方を学ぶことで、金銭感覚の育成や自立支援にもつながる 5. 成功体験・自信の育成 「できた!」「楽しかった!」というポジティブな体験が自信に 失敗しても立ち直る練習にもなり、レジリエンス(回復力)の向上にもつながる

ともパレ【土日営業・群馬県も送迎あり!】【空きあり!】/校外学習で埼玉農林公園へ行きました!
教室の毎日
25/09/21 16:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-4873
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-4873

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。