放課後等デイサービス

ハッピーテラス宇大前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3725
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(14件)

動物歩きとボール投げ&謝り方について

こんにちわ😊ハッピーテラス宇大前教室です✋ 本日はお子さまたちと一緒にのびのびと体を動かし、そして気持ちの伝え方も学ぶ時間を過ごしました。 最初は「動物歩き」からスタートです。 うさぎのようにピョンピョンと跳ねたり、くまのように力強く四つんばいで歩いたり、時にはワニやゴリラになりきってみたり…。いろんな動物に変身するたびに「次はなに?」「ぼくはライオン!」と元気な声があがり、笑い声いっぱいの時間になりました。体を使って思いきり遊ぶことで、子どもたちの表情もどんどん明るくなっていきました😊 次に取り組んだのは「ボール投げ」の的当てゲーム。 大きな的に狙いを定めると「えいっ!」と勢いよくボールを投げ、当たると「やったー!」と満面の笑み。小さな的やちょっと難しい場所を狙うときには、「よーく見てねらってごらん」とスタッフが声をかけると、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。外れてしまっても「もう一回やる!」と前向きな声が出て、当たった時には自然と拍手が起こり、みんなで成功を喜び合う姿がとても素敵でした🌈 最後は「謝り方」の学習です。 イラストを見ながら「このときはどうしたらいいかな?」と一緒に考えていきました。 おもちゃを取り合ってしまった場面、うっかりぶつかってしまった場面、順番をぬかしてしまった場面…。ひとつひとつのイラストを見ながら、「ごめんねって言うよ」「どうぞって言ったほうがいいよね」「ありがとうも大事だね」と、子どもたちなりに一生けんめい考えてくれました。少し照れながらも声に出して伝える練習をすることで、相手の気持ちを思いやる心が育っていくのを感じられました🌸 体をいっぱい動かして楽しい時間を過ごし、最後には心の成長にもつながる学びがあった今日。 お子さまたちの笑顔と真剣な表情がたくさん見られた、とても温かい一日になりました✨

ハッピーテラス宇大前教室/動物歩きとボール投げ&謝り方について
教室の毎日
25/09/12 17:06 公開

工場見学に行きました!!

こんにちは!!ハッピーテラス宇大前教室です😊 私たちは先週、漬け物製造をされている工場様の見学に行ってきました☀ 1. はじめに・・・ <工場見学に参加したお子さまの1日> 実際の製造現場を見学し、商品の作り方を学ぶ貴重な機会です。普段見ることのできない製造過程を目の当たりにし、新たな発見をすることができました。 2. 袋詰め工程を目で追う:・・・<大勢のスタッフの協力に驚く> 工場内で最初に目にしたのは、袋詰めの工程。ラインが次々と動き、製品がどんどん袋に詰められていく様子が展開されていきます。特に印象的だったのは、製品が最終的にパッケージされる瞬間。その場には大勢のスタッフが協力して働いており、そのチームワークに驚き、感動していました。多くの人が1つの商品に向かって動いている光景は、普段の生活では見ることのないものです。 3. 試食タイム・・・ <漬け物の魅力を感じる> 見学後には、工場様の代表的な商品の試食タイムがありました。普段は野菜があまり得意でないお子さまも、興味深そうに商品に触れていました。実際に食べることはありませんでしたが、その美味しさには興味を持っていました。試食後、家族へのお土産として3種類の商品を購入しており、今後家族と一緒に新しい味を楽しむことを楽しみにしている様子でした。 4. 学びの姿勢:・・・<他者の質問を真剣に聞く> 見学中、お子さまはスタッフの質問に真剣に耳を傾け、積極的に学んでいる姿勢が印象的でした。自分から質問をすることは少なかったものの、他のスタッフが質問するたびにその答えを興味深く聞き、知識を深めていました。見学が進むにつれて、新たな疑問点を抱えつつも、しっかりと理解を深めていく様子が伺えました。 5. まとめ:・・・<製品への理解が深まった1日> 工場見学を通して、製品作りの裏側や、品質管理に対する理解が一層深まりました。普段手に取る製品が、どれほど多くの手間と工夫を経て作られているのかを実感し、商品への愛着も増しました。今回の見学は、お子さまにとって貴重な学びの場となり、今後の活動にも活かされると願います😊 【最後に】 工場見学は、ただの観光や遊びではなく、実際に学びを得られる貴重な機会です。お子様がどれだけ真剣に取り組んだか、また学びがどれだけ実りあるものだったかを伝えることができたと思います。工場様のご協力で、この素晴らしい経験を得ることができました。次回もまた、こうした機会があればぜひ参加したいです!

ハッピーテラス宇大前教室/工場見学に行きました!!
その他のイベント
25/08/28 14:25 公開

🥟餃子パーティー&スイーツ作り🍰

こんにちは!ハッピーテラス宇大前教室です😊 本日は「餃子づくりレクリエーション」を行いました✨ 準備したのは手軽で美味しい“冷凍餃子”。子どもたちにはホットプレートに一つひとつ丁寧に並べてもらいました。 「ここ空いてるよ、置いて!」 「先生、こっち曲がっちゃった!」 「大丈夫、大丈夫。ちょっとユニークな形の餃子だね~」 なんてやり取りをしながら、みんなで笑顔に。餃子がじゅうじゅう音を立て始めると、部屋いっぱいにいい匂いが広がってきて…待ちきれない様子のお子さまがチラホラ。 「まだかな~、お腹すいた~!」 「音が美味しそうだね!」 焼きあがった餃子をお皿に取り分け、みんなで「いただきます!」。 アツアツを一口ほおばると、自然と笑顔がこぼれます。 「うわぁ、カリカリだ!」 「おいしい~!家でもやりたい!」 と、あちこちから感想が飛び交い、とてもにぎやかな食卓になりました😊 そして今日はもうひとつのお楽しみ、餃子の皮を使ったスイーツにも挑戦。 餃子の皮を焼き、その上にチョコやバニラアイスをかけたスイーツを作りました😊みんなのアイデアが次々と出てきて、ちょっとした“おやつ会議”のようでした。 餃子もスイーツも、作るところから食べるところまで、みんなで一緒に楽しんだからこそ、特別に美味しく感じられました。 「やっぱり、みんなで食べるのが一番!」と、最後まで笑い声が絶えないひとときとなりました💛

ハッピーテラス宇大前教室/🥟餃子パーティー&スイーツ作り🍰
その他のイベント
25/08/20 15:59 公開

🍉スイカ割り🍉&🚙外出レク🚙

こんにちは!!ハッピーテラス宇大前教室です😊 本日午後はみんなお待ちかねののすいか割りを楽しみました🍉 室内で行ったすいか割りでは、まず目隠しをして「どこだ…?!」と手探りで棒を振る姿が見られました。「右だよ!」「もうちょっと前!」とみんなの声援が飛び交い、笑い声が絶えません。みんなで順番に挑戦して、ついにすいかがパカッと割れた瞬間は、大きな歓声と拍手に包まれました💛 「やったー!割れたー!」と喜ぶ声や、「次は僕の番だ!」とワクワクする表情が、とても印象的でした。小さな成功体験が、みんなの笑顔をより輝かせてくれました✨ その後は外出レクへ🛍️ 買い物に出かけると、店内を歩きながら「あれ欲しい!」「これもいいね!」と目を輝かせて商品を選ぶ姿が見られました。久々の外出レクでは違う空気の中で、友だちと会話しながら選ぶ楽しさや、ちょっとした冒険感を味わっているようでした。 お会計のときには「ありがとう!」と元気に声を出すお子さまや、「これでいいかな…?」と真剣に考え、一人ひとりが主体的に活動している様子が伝わってきました。 今日の活動を通して、笑顔や会話、そして小さな挑戦の積み重ねが、みんなの心をより豊かにしてくれた1日でした。 これからも、みんなが安心して楽しく過ごせる時間を大切にしていきたいと思います💛

ハッピーテラス宇大前教室/🍉スイカ割り🍉&🚙外出レク🚙
その他のイベント
25/08/15 17:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-3725
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-3725

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。