児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids 児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9568
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
まずは無料体験から始めてください
アクセス
受入障害
受入年齢
この施設で働きたい方はこちら
LITALICOキャリアは、LITALICO発達ナビのグループサイトです
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids/プログラム内容
はぴくる・Kidsでは0歳~18歳を対象に
個別療育を行う施設です。

“学びが中心の個別療育”と
“体を動かして運動を行う個別療育”
子ども一人ひとりに合わせた
頭と身体を動かす個別療育をしていきます。

また集団療育の中でお友だちと順番や、ゆずり合いを学んだり、
社会性を学んでいきます。

全ての療育をご家族と共に学び
成長出来る機会となるよう
様々な専門資格をもったスタッフがサポート致します。
​すべての子どもたちの健やかな成長と発達を支援いたします。

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids/スタッフの専門性・育成環境
専門資格を持ち、経験も豊富です。
計画的に社内研修や外部研修、地域部会、療法事例検討会、ビジョントレーニング、支援の方法などOJTとOFFJTを取り入れて学び続けています。
また御要望に応じて通園されている保育所、幼稚園への訪問をさせていただいております。

その他

児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kids/その他
個別療育でマンツーマンでお子様の特性に合わせて支援内容を行います。
teacchプログラムで視覚支援・物的環境を整え療育効果を高めます。運動療育、感覚統合などにより、体全体を使った活動で発達の土台を強化します。言葉やコミュニケーションは、土台を育てることと同時に職員や同時刻のお子様との関わりの中で育てていきます。
土曜日は、個別療育の時間と集団療育を行います。
集団活動など身辺自立を実際に支援できる機会を設けることで、
就学に向けての支援を進めていきます。
より詳しい内容は、「岡山 はぴくる」で検索しHPを御覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9568

スタッフ紹介

(0件)
この施設で働きたい方はこちら
LITALICOキャリアは、LITALICO発達ナビのグループサイトです
写真のアイコン

写真

( 2件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

お子さまの困った行動への対応がうまくいかない、なかなか生活リズムがつくれないとなど、
育児に悩みはつきものです。とくに発達に課題のあるお子さまの場合、
思いどおりにならないことも少なくありません。
育児ストレスが増えると、保護者の方も精神的負担が大きくなってきます。
お子さまの生活面の困りごとや心配ごとなどのご相談をお受けし、
ご家庭で少しでもご家族の負担感が軽減できるよう支援いたします。
定期的な個別面談の実施や、保護者同士が情報を共有し、共感し合える場を提供します。
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9568
地図のアイコン

地図

〒703-8238
岡山県岡山市中区住吉町2丁目58番地3号
児童発達支援・放課後等デイサービス はぴくる・Kidsの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9568
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
3人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1726-9568
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。