児童発達支援事業所

児童発達支援ぽれぽれのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1792-3576
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(4件)
NEW

プログラムのご紹介です!

みなさま、こんにちは! 児童発達支援ぽれぽれです(^^) 前回のブログ『施設紹介です』はご覧いただけましたか?? 療育スペースやモニタリングルーム、駐車場など 気になるぽれぽれの施設情報が詳しく掲載されております。 まだの方はぜひそちらの記事もお読みくださいね♪ さて今回のテーマは『プログラムのご紹介』です☆ 当施設は完全予約制の個別療育を行っております。 ①午前の部 10:00〜11:40(100分) ②午後の部 13:30〜15:10(100分) ③夕方の部 15:50〜17:30(100分) *各回の定員は4名 *定休日は(火)(日)(祝) 運動・学び・音楽の3本柱で お子様の発達に合わせた療育を行います! ・サーキット、ボール、鬼ごっこなどの運動 ・箸やハサミの使い方、SST、運筆などの学び ・リズムあそび、楽器演奏、歌唱活動などの音楽 ぽれぽれでは、お子様の『自己肯定感』や 『自尊感情』を大切にしております。 一人一人に寄り添う【個別療育】により、 小さな『できた!』を増やしていきたいと思っています(^^) またお子様の段階に合わせて、 小集団療育も行っております。 まずは小さな集団で少しずつ社会性を育んでいきます。 個別療育×小集団療育で幅広いお困りごとに対応! ”不安をよろこびへ”をモットーに日々たのしい療育を ご提供しています☆ 【お問い合わせ】 住所  :名古屋市千種区大島町3丁目18-2 TEL   :052-734-8608 定休日 :(火)(日)(祝)

児童発達支援ぽれぽれ/プログラムのご紹介です!
教室の毎日
25/11/07 17:50 公開
NEW

施設紹介です!

みなさま、こんにちは! 児童発達支援ぽれぽれです(^^) 今回のテーマは『施設紹介』です☆ 当事業所は千種区のとある住宅街に 2025年10月より開所しました! 周りには小学校や保育園、幼稚園なども多く 日々お子様の声でにぎわっています♪ 続きまして、ぽれぽれの施設内のご紹介です☆彡 ・玄関を開けるとすぐに広いスペースがあり、  ここで始まりの会や運動プログラム、  小集団療育などを行っています。 ・奥の個室では、お子様一人一人に合わせた  個別療育を行なっています。  もちろんお子様の特性に配慮した  環境調整も行っております◎ ・お子様の体に合わせて、机も2種類ご用意しました!  年長児のお子様には就学に向けて、  小学校で使用する学習机も完備しております。 ・2階には保護者様の待合室(モニタリングルーム)をご用意しております。  タブレットを通してリアルタイムでお子様のご様子をご覧いただけます。 ・キッズスペースも完備しており、  御きょうだいも安心してお過ごしいただけます♪ ・提携駐車場あり!(徒歩2分)  ご自宅からの送迎もご利用いただけます。  (範囲規定がございます。ご利用の際は一度ご相談下さい。) まだまだ空き枠がございます! ぜひ一度ご見学にいらしてください。 【お問い合わせ】 住所  :名古屋市千種区大島町3丁目18-2 TEL   :052-734-8608 定休日 :(火)(日)(祝)

児童発達支援ぽれぽれ/施設紹介です!
教室の毎日
25/11/06 16:22 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1792-3576
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1792-3576

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。