児童発達支援事業所

LITALICOジュニアセンター南教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(138件)

LITALICOジュニア センター南教室の紹介~モニター編~

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 紫陽花が雨に濡れて、綺麗な季節ですね! 今日は、LITALICOジュニアにいらした保護者さまが、お子さまの療育の時間を、どのように過ごされるのか、ご紹介いたします! 療育の間、「様子が心配だな。」「親の居ない間に、うちの子がどうやって過ごすのか気になる。」と感じていらっしゃいませんか? LITALICOジュニアでは、iPadのモニターを通して、お子さまの様子をご覧になれます。また、マジックミラーが付いている教室もあるので、マジックミラー越しにお子さまのご様子を見ることもできます。 保護者さまの中には、お子さまの指導中は、外出されている方もいらっしゃいます。 そして、指導が終わった後は、5分程度のフィードバックの時間をいただいています。指導中のお子さまのご様子をお話ししたり、日ごろ気になることなどをお伺いしたりしています! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談くださいね! スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアセンター南教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニアセンター南教室/LITALICOジュニア センター南教室の紹介~モニター編~
教室の毎日
23/06/28 19:14 公開

LITALICOジュニア センター南教室の紹介~トイレ編~

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 梅雨入りし、ジメジメとして洗濯物が乾かない日が続いていますね・・・ 晴れの日が待ち遠しいです! こちらのブログでは、センター南教室の様子について発信をしておりますが、本日は、センター南教室のトイレについてご紹介をさせていただきます。 センター南教室は、教室を出て同じビルの中にトイレがあります。 女子トイレと男子トイレ、そしてみんなのトイレがあります。写真はみんなのトイレです。 センター南教室では、補助便座や足台を準備し、LITALICOジュニアに通われているお子さまが使いやすいようにしております。 おうち以外のトイレを使うときって、不安な面もたくさんありますよね。 LITALICOジュニアセンター南教室では、お子様や親御様に、より安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアセンター南教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニアセンター南教室/LITALICOジュニア センター南教室の紹介~トイレ編~
教室の毎日
23/06/28 19:14 公開

【指導までの過ごし方②教室の割り振り表確認】

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 センター南教室では、指導室内だけでなく、廊下やサロンにも「わかりやすい」工夫を行なっています。 さて、今日はセンター南教室の『教室の割り振り表確認』について、ご紹介いたします! 写真1 お子様の目線の高さに合わせて、教室の割り振り表を掲示しております。 この表には、教室の番号だけでなく、保護者様がモニタリングをする場所の記号や、 指導担当の先生の写真付きカードを貼っているのでどのスタッフとお勉強するのかも一目でわかるようになっています。 お子様がご来所の際に、保護者やスタッフと割り振り表を見ながら「今日はどこのお部屋かな」「今日は○○先生だね」などとお話ししている姿をよく見かけます。 LITALICOジュニアセンター南教室では、お子様にとってわかりやすく、安心できる環境づくりにも力を入れています。 教室にいらした際には、ぜひ教室の掲示物などにも視線を向けてみていただければと思います。 スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください!" ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアセンター南教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。

LITALICOジュニアセンター南教室/【指導までの過ごし方②教室の割り振り表確認】
教室の毎日
23/06/13 18:19 公開

指導までの過ごし方①ご挨拶

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 今回から3回に分けて、「指導までの過ごし方」についてご紹介していきます。 さて、今日はセンター南教室の入り口でのご挨拶の様子をお伝えします。 教室にご来所いただいた際には、まず入り口で靴を脱いで靴箱に入れていただくのですが、 LITALICOジュニアに通っているお子様は「こんにちは」「さようなら」の挨拶がとっても上手で、入り口につくと元気よくあいさつをしてくれます。 私たちスタッフも負けじと元気なあいさつでお出迎えさせていただきます😊 また、指導の始めと終わりの時にも教室であいさつをするのですが、 その際にも、お子様が笑顔で「よろしくお願いします」「ありがとうございました」といつも元気に挨拶してくれます。お子様によっては先生とハイタッチなど好きな関わりを取り入れた挨拶もしています。 このようにセンター南教室では、教室の中でも外でも元気なあいさつが飛び交っており、 お子様の元気な声が、私たちスタッフの大きなパワーになっています。 LITALICOジュニアセンター南教室では、スタッフ一同、来所時やサロンでもお子様とのコミュニケーションを大切にしています。 教室に来た際は、ぜひスタッフに声をかけてみてくださいね。 "スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください!" ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアセンター南教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

教室の毎日
23/06/13 18:18 公開

センター南教室スタッフ紹介第4弾!

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 6月に入りましたね。 最近梅雨に入ってしまったのかジメジメした日ばかりですよね。 私はそんな日が続くとさっぱりしたアイスや、明るい音楽で気分をリフレッシュしたくなります(笑) さて、本日は、センター南教室のスタッフ紹介第4弾です! 本日ご紹介するのは、心理学の知識を持った先生です! ■名前  佐藤紀奈 ■大切にしていること:学生時代、心理学専攻だったので、その経験を活かしお子さんの心に寄り添ったかかわりを大切にしています。 ■好きなこと :音楽を聴くこと、おいしいものを食べることです!!  ■得意な指導スタイル:お子様の好きな関わり遊びを通じて、発語や行動を促す指導が得意です♪ ■一言:できる喜びを一緒に楽しみながら感じることができるサポートを頑張ります! センター南教室でお待ちしております。 "スタッフ一同、皆様のご利用を心よりお待ちしております! ご不明点などがあれば、いつでも気軽にご相談ください!" ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニアセンター南教室では、2024年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニアセンター南教室/センター南教室スタッフ紹介第4弾!
スタッフ紹介
23/06/13 18:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7423

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。