児童発達支援事業所

LITALICOジュニア相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(185件)

手を挙げて発表する集団ルール

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 いよいよ就学準備も大詰めになってきました。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面・学習面・コミュニケーション面、どれをとっても、心配事は尽きないですよね。 そんな就学前の皆様のために、相模大野教室では、就学に必要なスキルの習得にも取り組んでいます。 ということで、本日は【手を挙げて発表する】のプログラムについて、一部紹介をいたします! ・【手を挙げて発表する】ことは集団の中にルールがあることを自然に覚えて実行することができます。 ・自分のお話をしたいお子さま。他のお子さまの発言を遮ってしゃべるお子さま。待つことが苦手なお子さまに有効です。 《実際の指導例》 指導員:「今から先生はプリントのお話をします。もしお話がしたいお友だちがいたら手を挙げてね」 お子さま:「は~い!」 指導員:「では今日のプリントは、迷路を3つやりましょう。まずは〇〇のプリントを…」 お子さま:「わ~、今日の迷路はどんな種類があるのかな?」 指導員:「〇〇くん、今は先生がお話する番だよ。お話したい時はどうするのかな?」」 お子さま:「(手を挙げて)先生、質問があります。」 指導員:「〇〇くんどうぞ!しっかり手を挙げることが出来ました!」 このような形で手を挙げて発表する集団ルールの獲得を目指していきます。 集団ルールは他にもあるので、またの機会にブログでご紹介できればと思います! LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、就学準備に向けた教材も数多くございます。 お子様が何でつまづいているのか、どうしたら覚えやすいのかをLITALICOで見つけて、自信をもって出来ることを増やしていきましょう! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2023年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/手を挙げて発表する集団ルール
教室の毎日
22/11/30 10:17 公開

小学校の一日

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 本ブログをご覧いただいているみなさま、お子さまの成長は見つけられていますか? 就学に向けて不安が重なってきているのではないでしょうか。 LITALICOジュニアには、現在年長さんで就学を見据えているお子さまがたくさんいらっしゃいます。 行動面・学習面・コミュニケーション面・・・、心配事は尽きないですよね。 そんな就学前のみなさまのために、相模大野教室では、就学に必要なスキルの習得にも取り組んでいます。 ということで、本日は小学校の一日を知るプログラムについて、一部紹介を致します! ・【学校の一日】という紙芝居形式で実際の活動の流れなどイメージを持ってもらいます。 ・事前に、朝学校へ行ってやることのイメージがわくと、不安感が和らぎ、登校しやすくなりますよね。 《実際の指導例》 指導員:「今日は小学校の1日をお話するね」 お子さま:「は~い!」 指導員:「ではこの紙芝居を先生が読みます」「まず歩いて小学校に行くよ。中には電車やバスとかを使うお友達もいるかもしれないね!」 お子さま:「園とは違って、幼稚園バスがないんだ!」 指導員:「そうだね! 学校に着いたら朝の会があったり、朝の読書をすることもあるよ!」「それから、一時間目の授業が始まる前に、授業で使う教科書や筆箱等を準備するよ。小学校には時間割っていう表があるから、それを見て自分で行動するんだ!」 お子さま:「すごい!小学校面白そうだね!」 指導員:「そうだね! それから二時間目が終わると中休みになって…」 このような形で小学校での流れを学習していきます。 1日の流れを確認することで、【時間割】という存在を知る等、よりお子さまが小学校に興味を持つきっかけにもなりますね! LITALICOジュニアのオリジナル教材の中には、就学準備へのアプローチ教材も数多くございます。 お子さまが何でつまづいているのか、どうしたら活動しやすいのかをLITALICOで見つけて、自信を持って出来ることを増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2023年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/小学校の一日
教室の毎日
22/11/30 10:17 公開

お気軽にご相談ください♪

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 今回は「事業所内相談支援」についてご紹介させていただきます! LITALICOジュニアでは指導の終了後に、指導に入った指導員と指導内容やそこでのお子さまのご様子、普段のお子さまのご様子をお伺いするなどのお話の時間を、5分ほど設けております。 ですが、その5分では十分に相談しきれない場合など、 「事業所内相談」という加算制度を用い、落ち着いたスペースで、 保護者さまのご不安やお困りごとをご相談していただく機会を設けております。 どんな内容でも、ほんの些細なことでも、 お気持ちや状況を共有させていただくことで、 指導や関わり方に反映したり、お子さまとの関わりを一緒に考えたり、 今後の教室とご家庭、関係機関での連携を図っていくきっかけにもなっております。 サロンスペースに設置の申込用紙から事前にご希望をいただき、相談日を設定させていただいたきます。 LITALICOジュニアをご利用いただいている方で、少しでも気になることやご相談がありましたら、ぜひお気軽にスタッフにお声掛け・ご活用していただけると嬉しいです。 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2023年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/お気軽にご相談ください♪
教室の毎日
22/11/30 10:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
206人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4613

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。