児童発達支援事業所

市原市発達支援センター

近隣駅: 上総三又駅、上総山田駅 / 千葉県市原市海士有木225の4(三和保健福祉センター内)

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
障害種別 : 発達障害
利用期間 : 2015-01 ~ 2016-12
16/12/16 07:27
プログラム内容
2歳半になっても全く意味のある言葉を発さないことと、よく動き回る事に不安を感じ相談をしに行きました。最初は心理士さんと保育士さんに見てもらいました。2歳半ということでまだわからないので最初の方は親へのアドバイスをしてもらいました。子供との関わり方でどう言うと伝わるのかなど。
2か月に一度を目安に先生と親子の3人で個室面談、月2回親子で参加する集まり(おもちゃ遊び、手遊びなど)をやっています。
貸して が、出来ず勝手に友達の物を取ったり、順番待ちが苦手な子供に来年の母子分離クラスを今勧められています。
親の心配事を相談に乗ってくれるので、話終わった後はいつもスッキリしています。どんな小さなことでも不安であれば連絡してみるといいと思います。
教室は広い部屋から、個室の部屋までたくさんあり、綺麗で整っています。
スタッフの対応
みなさん親身に対応してくれます
その他
まだ費用は一切かかっていません。
勧められた週一のクラスだと料金が発生しますが、1回の利用で500円未満の支払いです。
施設の方達を信じてこれからも利用したいと思います。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013-06 ~ 2014-03
16/04/20 14:46
プログラム内容
生後半月を過ぎに頃から育児をしていて違和感を感じながら生活し、1才半検診で要観察となりました。2才になり家庭の方より相談をし、心理士さんとの話をして、支援センターの面談となりまりた。2才になったばかりでしたが、早めに手を打っておこうとも言われ、人数もたくさんいると言われていましたが、1度空いていたので入れましたが、市役所へいったり家庭訪問をあったりで入るまで4ヶ月かかりました。

2才クラスがいっぱいで入れず、1つ上のクラスに入り週2母子通園しました。手をつないで歩く上靴をはく等初めてだらけで嫌がっていましたが、担任の先生が好きで、終わりの方には、「トントントン聞けて」等言葉が自発的に出るようになりました。

園庭があるのですが、毎日出る事はなく、ホールに行って遊んでから朝の活動等をしていました。外好きな息子にとっては、もう少し出る回数を増やして欲しかったなぁと思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
2才クラスがいっぱいで入れず、1つ上のクラスに入り週2母子通園しました。手をつないで歩く上靴をはく等初めてだらけで嫌がっていましたが、担任の先生が好きで、終わりの方には、「トントントン聞けて」等言葉が自発的に出るようになりました。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-10
16/04/20 14:46
プログラム内容
発達の遅れかんしゃく等について、電話で相談したところ。個別相談をすることになり、その中で月1回発達などの不安がある子供を対象としたグループのお教室「トマト」を進められました。現在は月1回14:30〜のクラスに幼稚園後に参加しています。①フリー②親子で音楽にあわせてリズムあそび③パラシュート等のグループあそび④パネルシアター等で構成されでいます。

①のフリー(縄ばしご、トランプリン、トンネル、平均台、はしご)の体を動かすのは運動が苦手なうちの子にとっては色々なことに挑戦してみる機会になりとても良かったです。パラシュート等のグループでの遊びはみんなで、体をつかって、走ったり、ボードに乗って引っぱってもらたり、するので、とても楽しく参加できています。

親子でのコミュニケーションを目的としているので、兄弟等の参加ができないので、毎回下の子を預けなければならないのが、大変です、1時間程度ですが、月1回なので、もっと回数を増やしてもらえれば良いのにと思います。(年中(5歳から)は母子分離で子供逹の様子を親は教室の外から見学するスタイルになるそうです。)
スタッフの対応
未記入
その他
①のフリー(縄ばしご、トランプリン、トンネル、平均台、はしご)の体を動かすのは運動が苦手なうちの子にとっては色々なことに挑戦してみる機会になりとても良かったです。パラシュート等のグループでの遊びはみんなで、体をつかって、走ったり、ボードに乗って引っぱってもらたり、するので、とても楽しく参加できています。

通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
2才半で保育園の一時保育を利用し、お同じ年に子供との言葉の差に気づき発達支援センターへ行き、言葉の担当の先生に面会しました。まだ、判断がむずかしいと言われ8ヵ月後の面談となりました。4才2ヶ月で面会をして言葉のおくれがあると判断されました。

良かった事はないです。8ヵ月の間に何かができたのでは?って思うと後悔しています。今は(8月より)学べる所ができ少しづつの変化に喜びもふえてきました。さいきんは学ぶ事がたのしいようで色々な事にきょうみをもつようになりました。
スタッフの対応
未記入
その他
学べる所ができ少しづつの変化に喜びもふえてきました。最近では学ぶ事がたのしいようで色々なことに興味を持つようになりました。

通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
現在の幼稚園の入園面接で、当時3才の息子が母子分離では、自分の興味が先行し、集団行動が難しい用様子がみられ、発達に不安があると通達され、発達支援センターを紹介されました。その後、市の窓口でも、同様に紹介されました。

集団行動や器具を使った運動など家ではできない経験ができた。集団は6人で1クラス、先生が3人と手厚く、時間は1時間弱で活動していました。授業形態は最初母子同室で近くにいてすごし、徐々に離れていく形態でした。子どもの様子は、最初は興味のまま行動していた息子でしたが、他の子どもの行動を見て、徐々に集団活動に慣れていきました。

気になったことは何でも聞いたほうが良いと思います。色々なことを質問しましたが、全てていねいに答えてくれました。
スタッフの対応
未記入
その他
形態は最初母子同室で近くにいてすごし、徐々に離れていく形態でした。子どもの様子は、最初は興味のまま行動していた息子でしたが、他の子どもの行動を見て、徐々に集団活動に慣れていきました。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。