児童発達支援事業所

中川の郷療育センター

埼玉県北葛飾郡松伏町下赤岩222

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 4歳
利用期間 : 2012-01 ~ 2012-11
16/04/20 14:44
プログラム内容
埼玉県より引越して来た方に教えてもらった保健センターから紹介してもらえたそうです。

コロレイルーム(運動の部屋)が広く、トランプリンやすべり台、シーリー、ターザシブランコ、ロッククライミングなどがあり、体を使った遊びをたくさんしてもらえる体幹がきたえられ、コミュニケーション能力向上にも役立った机上の勉強もありますが、我が子のせいでもありますが、わずか5分で終了という事もありました療育はOT、STがあり、同日に両方かける事もできます。

療育してもらうために、3ヶ月に1度診察が必要です、診察後にすぐ次回の予約をとるので、スムーズです初診はかなり待ちます、療育してもらうまで時間がかかります(診察して担当医が決まり、後日カウンセリングしてからです)
スタッフの対応
未記入
その他
コロレイルーム(運動の部屋)が広く、トランプリンやすべり台、シーリー、ターザシブランコ、ロッククライミングなどがあり、体を使った遊びをたくさんしてもらえる体幹がきたえられ、コミュニケーション能力向上にも役立った机上の勉強もありますが、我が子のせいでもありますが、わずか5分で終了という事もありました療育はOT、STがあり、同日に両方かける事もできます。

通い始めた年齢 : 4歳
16/04/20 14:44
プログラム内容
市のことばの教室より、紹介されました。初療には6ヶ月待つことになりました。ST、OTを3ヶ月に受けていました。現在では、OTを2-3ヶ月に1度ぐらい受け3ヶ月に1度に療察をしてもらっています。

小学校になり、なかなか利用する時間がなくなってしまった。夕方の予約の枠は、やはり小学生がさっとうするために、予約が取りにくくなってしまいました。
スタッフの対応
リハの先生は「何かあったら、すぐにお電話ください」とおっしゃってくれます。小学校入学当時はすぐに電話をして、対応をしてくださいました。今でもリハの先生には、ちょっとしたことでも報告をしてコンタクトをとっています。
その他
リハの先生は「何かあったら、すぐにお電話ください」とおっしゃってくれます。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2012-11 ~ 2015-11
16/04/20 14:44
プログラム内容
福祉センターの「ことばの教室」に通っている時に「他にも療育施設はないか」と聞いたところ、中川の郷療育センターを教えて頂き電話で初診申し込みをしました。申し込みをした際、予約がいっぱいで、7月に電話をしたのに初診日迄4ヶ月待ちました。(実際の初診は11月でした。)

OTという事も、STという事も全く知らなかったので、何もかもが勉強になりました。OTでは机での手作業や体育館での様々な運動。STでは言葉を中心とした概念や話し方等の指導があり、家でどの様な事をすればいいのか親自身大変勉強になりました。

予約が結構いっぱいで、次の予約をとるのも大変な時があります。OT、STは月2回ずつ予約していましたが、毎回2ヶ月先の予約をとらないと、翌月だけでは予約が取れない時がありました。診察も3ヶ月に1回ありますが、なかなか希望日・時間を予約できない時があります。
スタッフの対応
未記入
その他
何もかもが勉強になりました。家でどの様な事をすればいいのか親自身大変勉強になりました。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-09 ~ 2015-10
16/04/20 14:44
プログラム内容
最初、呼んでもあまり反応していない所から、耳のきこえが心配で耳鼻科を受診したところ、感音性難聴だが、言葉の発達に問題のあるレベルではないと言われこちらを紹介された。

市の保健センターでの相談等ではなかなかはっきりとした診断が出ないので、早い時期にかかれてよかった。

初診で1才11ヵ月だったこともあり、息子がとても自由人なのもあるとは思いますが、自由にやりたいものをやるという感じで、やりたいほうだい走り回ることもある。
スタッフの対応
作業療法士によってやり方がすごく違う様に感じた。
その他
市の保健センターではなかなかはっきりとした診断が出ないので、早い時期にかかれてよかった。

通い始めた年齢 : 4歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-10
16/04/20 14:44
プログラム内容
療育施設のママ友がとても良いと話していたので電話で問い合わせをした所、受診は3ヶ月待ちでした。受診後、子供に必要と思われるトレーニングをすすめられました。(OTとST)それぞれのトレーナーと面談しトレーニング方針を決めOT(月に2回)、ST(月1回)をスタートさせました。

OTを始めて1年間は子供の好きな遊具を好きなだけやらせてそこにトレーナーが無理ない範囲でかかわっていくというものでした。子供に「楽しい」と思わせる事、人と関わる事は楽しいと言う事を感じさせる、という内容でした。2年目からは少しずつ机上での微細運動トレーニングを取り組んでいくようになりました。基本は楽しく、無理なく、といった方針ですが、少しずつですが確かに感情が豊かになっていたように思います。
スタッフの対応
一時、トランポリンが大好きで50分間ずっとトランポリンをしていたことが続きました。私としてはもっと色んな遊具で遊んでほしかったので「あー、今日もトランポリンだけだった…」と落胆していましたが、その後は殉どやらなくなり、他の色んな遊具を試していました。あの時、トレーナーが辛抱強く子供の気持ちに寄り添っていたことの大事さが後になってわかりました。
その他
子供に「楽しい」と思わせる事、人と関わる事は楽しいと言う事を感じさせる、という内容でした。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。