児童発達支援事業所

LITALICOジュニア南越谷教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

【掲示物のご紹介】ここでストップ!赤信号!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です! 本日は、楽しくお約束を守るための掲示物のご紹介です。 こちらは、スタッフの使用している事務スペースの入り口にある掲示物です。 事務スペースは、スタッフ以外は入室禁止となっていて、中のスタッフに用事のある人は「入り口で1度止まってから声をかける」お約束になっています。 この「1度止まる」お約束を、お子さまにわかりやすく・楽しみながら守ってもらえるように作ったのが、この赤信号の掲示です。 最近新しく始めたのですが、さっそく、スタッフや保護者さまから声をかけられる前に、「信号だ!」「とまるんだよね」と自分で気づいてくださるお子さまが何名もいらっしゃり、スタッフ一同嬉しく思っております。 目で見てわかるヒントが得意・耳で聞いてわかるヒントが得意など、お子さまそれぞれに得意なことは違うので、南越谷教室では、通っている全てのお子さまにとってわかりやすい・安心できる環境づくりを目指して、教室の中の掲示物など日々工夫をしています。 お気づきの点がございましたら、ぜひスタッフまでお気軽にお問い合わせください。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/【掲示物のご紹介】ここでストップ!赤信号!
教室の毎日
24/09/02 21:37 公開

どんな気持ち?表情カード

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 前回、お約束を守るためのヒントとなる視覚補助(目で見てわかるヒント)のご紹介をしました。今回は、気持ちに関する視覚補助のご紹介です。 こちらの教材は、様々な表情のイラストと、それにあった気持ちを表す言葉が書かれたカードです。 「今どんな気持ち?」と聞かれてカードを選ぶことで、自分の気持ちに気づくきっかけになったり、「このお顔どんな気持ち?」と聞かれて答えることで、相手の気持ちに気づくきっかけなったりします。 また、自分の気持ちを言葉で表現することが苦手なお子さまにとっては、カードを指さすことで相手に今の気持ちを伝えることができたりと、お子さまそれぞれの発達段階や困りに合わせた使い方ができます。 自分の気持ちや他者の気持ちに気づくことは、自分も他者も大切にしながら過ごすことに繋がります。 南越谷教室では、お子さま1人1人に合わせて教材の使い方も工夫しています。これからもそんな工夫をご紹介できればと思いますので、ぜひ次回以降もお楽しみに! ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/どんな気持ち?表情カード
教室の毎日
24/09/02 21:24 公開

コップでつめつめ、ころころ遊び

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 まだまだ毎日暑い日がつづいていますね。お盆を過ぎたというのに体にこたえる暑さがつづいていていますが、皆さまは夏バテなどされてませんでしょうか。 本日は、最近お子さまと実施した紙コップやカップを使った遊びを紹介します。 紙コップがたくさん必要にはなりますが、段ボールにたくさんコップをつけて、お子様にはその中に色つきの紙やボールを入れてもらう遊びをしました!! また、プラスチックのコップも余っていたため、一部切り取ってそこにボールを落として転がすコースターを作って、一緒に遊びました。 紙コップに紙を入れる遊びでは、色を選んで好きなキャラクターを作ってみる遊びをするお子さまや、制限時間を決めてたくさん紙を詰め込む姿がみられ、コースター遊びでは順番に並んで何度もボールを上から落として、ボールが転がる様子を楽しむ姿が見られました。 LITALICOジュニアでは、お子さまに楽しみながら様々なスキルを獲得できるよう、日々プログラムを考案し実施しています。 これからも様々なプログラムをご紹介していきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/コップでつめつめ、ころころ遊び
教室の毎日
24/08/31 15:15 公開

ヨーヨーを集めて釣ろう!!

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 各地でお祭りや花火大会が開催される時期になっていますね!! 先日お子さまと一緒に遊んだゲームについて紹介します! 夏まつりの時期でもあるのでヨーヨー釣りをしたいと思い、ビニール袋にセロハンなどを詰めて輪ゴムで止め、ヨーヨーに見立てたものを20個ほどと、ヨーヨーを釣るためのストローを用意しました。 ただ釣るだけだとすぐに終わってしまうので、いくつかルールを決めてお子さまたちと遊びました!! 宝探しのように隠されたヨーヨーをみんなで集めてから最後に一斉に釣るルールや、時間制限をもうけて釣るなどの提示されたルールを守りながらお子さまたちが積極的にヨーヨーを釣っている様子がみられました。 LITALICOジュニアでは、お子さまに楽しみながら様々なスキルを獲得できるよう、日々プログラムを考案し実施しています。 これからも様々なプログラムをご紹介していきますので、どうぞ楽しみにお待ちください。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/ヨーヨーを集めて釣ろう!!
教室の毎日
24/08/31 15:09 公開

なにを描こうかな?スクラッチアート

こんにちは!LITALICOジュニア南越谷教室です。 先日教室では、削って絵を描く「スクラッチアート」を行いました。 割りばしで黒い面を削ると、カラフルな模様が出てきます。 スタッフの作ったお手本をみて、同じように花火を描いてみたり、自身の好きな模様やキャラクターを描いたり、色んな場所を削って、どんな色が隠れているか探したりと、お子さまそれぞれに楽しみ方を見つけて取り組んでいました! 楽しみ方もお子さまそれぞれですが、学ぶこともそれぞれです。 Aくんは、他者の模倣をしながら遊び方や、道具の操作の獲得の練習 Bちゃんは、欲しいものなどを言葉で伝える練習 Cさんは、事前に決められた終了時間を確認しながら活動する練習 のように、お子さまそれぞれに合わせた学びができるよう、環境設定や関わり方を工夫しています。 南越谷教室では、引き続き、集団活動の中でもお子さまの楽しい!と学びを作っていけるよう努めてまいります。 ◆2024年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア南越谷教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています。興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア南越谷教室/なにを描こうかな?スクラッチアート
教室の毎日
24/08/25 18:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2654
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
12人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2654

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。