児童発達支援事業所

LITALICOジュニア所沢教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(287件)

「ひんやり週間~氷絵の具~」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 いかにも夏らしい蒸し蒸しとした日が続いていますね…!☀ 所沢教室では『ひんやり週間』と称して 夏の暑さに負けない涼し気なプログラムを3日間実施いたしました。 本日ご紹介するのは、ひんやり週間第一弾として実施した 「氷絵の具で遊ぼう」プログラムの様子です❆ 色水を凍らせて作った『氷絵の具』は 紙の上にすべらせることで、絵の具のように色をつけることができます。 今回はかき氷をテーマに、思い思いのカラフルなかき氷シロップを描きました。 色とりどりで透明感のある綺麗な見た目に 「綺麗!」とひと盛り上がり。 「赤使ってもいい?」とお友だちに確認してOKをもらい、 いざ氷絵の具に触ってみると… 「冷た~い!」と触感を楽しんでもうひと盛り上がり! 手の熱で溶けていく氷絵の具を楽しみながら 個々人でかき氷を完成させた後は、 みんなで協力して大きなかき氷に色を付けました。 ときには貸し借りの声かけをしながら シロップのみならず、容器や背景にも色を付けました。 完成した大きなかき氷は、教室内に掲示しておりますので ご来所の際にはぜひご覧ください^^ 氷絵の具はご自宅でも簡単に作成することができます。 視覚も触覚も楽しい氷絵の具、ぜひお試しください^^ 次回は、ひんやり週間第二弾 「ひんやりグッズづくり」の様子をご紹介します。 引き続きお楽しみに…!

LITALICOジュニア所沢教室/「ひんやり週間~氷絵の具~」
教室の毎日
23/08/18 15:02 公開

「所沢教室合同夏祭り〜当日編〜」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 所沢教室では毎年恒例となっている 児童発達支援・放課後等デイサービスの【合同夏祭り】について 2回に分けてお届けしています。 今回のお話しは『当日編』です! 2日間、3回に分けて設定をしましたが、 普段なかなか集団に参加したことのないお子さまも 「来てみたい!」と声かけてくれたおかげで どの回も満員御礼となりました^^ お祭り中は、放デイのお兄さん・お姉さんたちが 児発に通っているまだ小さなお友だちが楽しめるように 手を引きながら一緒に遊ぶ姿が見られました。 児発のお子さま方も 普段かかわることの少ないお兄さん・お姉さんが 優しくしてくれて嬉しそうな様子が伺えました。 授業が終わると、お土産や景品をたくさん抱えながら ニコニコ笑顔で保護者のみなさまに楽しかったことを お話する様子がありました。 普段なかなか味わうことのできない 『特別』がたくさん詰まったプログラムになります…! 今後もみなさまがわくわくするような プログラムを設定して参ります!! 参加されるうえで何か心配なことがありましたら、 いつでもご相談ください・v・ みなさまが安心して参加できるように計画・実施していきます。 この夏の素敵な思い出となるようなお手伝いをさせてください☀

LITALICOジュニア所沢教室/「所沢教室合同夏祭り〜当日編〜」
教室の毎日
23/08/15 18:10 公開

「果物サイコロ」

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 本日は小集団授業にて制作した作品『果物サイコロ』をご紹介します! 本作品は、年長さん7名での話し合い・協力を経て制作した素敵な合作です。 サイコロの目は数字ではなく、『りんご・ぶどう・みかん・もも』と4種類の果物になっています。 そこでまず、お子さま同士で『どの果物を担当するか』を話し合いました。 自分の意見とその理由を伝えたり、 お友だちの意見を聞いて相槌を打ったりしながら 話し合いを進める姿が見受けられました。 次に、選択した果物に色を塗り、枠線に沿ってハサミで切り抜きました。 色鉛筆の数に限りがあったのですが、 「赤貸して」「いいよ」等と貸し借りのやり取りをしながら 道具を共有することができました。 最後に、塗り終わった子からサイコロに果物を貼り付け、果物サイコロが完成!! その後、完成したサイコロを使ってゲームを行ったのですが 自分の作った目が出ると「あ!ぼくの!」と指して嬉しそうに笑う姿もありました。^^ お友だちと協力して一つの作品を作り上げる過程では、 お子さま同士のやり取りが多く生まれます。 その際、お友だちへの声掛けや援助要求の方法について 必要に応じて指導員からお声がけをいたします。 適切な形で行動できたという成功経験の積み重ねが、 ひいては自信の向上やスキル獲得に繋がっていきます。 所沢教室では今後も、 お子さまが『できた!』を実感できる楽しい支援をお届けいたします!^^

LITALICOジュニア所沢教室/「果物サイコロ」
教室の毎日
23/08/09 10:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。