支援のこだわり
プログラム内容
絵カードや字カードを貼ったスケジュールボードに沿って、集団レクや児童の障がい特性に合わせた個別課題(手先を使った課題・SSTなど)を独立した療育部屋で行います。

スタッフの専門性・育成環境
毎月第三月曜日の午前中(10時~12時)に施設内にて研修やミーティング、児童ごとのアセスメントを行っています。
また、保育士や児童指導員などがそれぞれレクリエーションを順番に担当し、防災訓練など様々なイベントを企画、実施し多岐にわたって指導を行っています。
また、保育士や児童指導員などがそれぞれレクリエーションを順番に担当し、防災訓練など様々なイベントを企画、実施し多岐にわたって指導を行っています。

その他
長期の休みや、土曜・祝日には季節のイベントレクや、制作、外出レクなども行っています。
昨年より、週に1回(主に金曜日)のリトミックも行っています。
昨年より、週に1回(主に金曜日)のリトミックも行っています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介

管理者 足立 淳子(あだち じゅんこ)
開設から7年目に入り様々な子供たちと出会い、逞しく巣立っていく子供たちの成長を励みにこの仕事をさせて頂いています。
まずは関係性作りから大切にし、子どもたちの良いところを伸ばしながら、苦手なところにもチャレンジできるようサポートします。
子どもたちが「笑顔で帰れる場所」を合言葉に日々支援に取り組んでいます。
まずは関係性作りから大切にし、子どもたちの良いところを伸ばしながら、苦手なところにもチャレンジできるようサポートします。
子どもたちが「笑顔で帰れる場所」を合言葉に日々支援に取り組んでいます。
施設からひとこと
地図
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3-48-7
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 09:30 ~ 17:30 |
水 | 09:30 ~ 17:30 |
木 | 09:30 ~ 17:30 |
金 | 09:30 ~ 17:30 |
土 | 09:30 ~ 17:30 |
日 | ー |
祝日 | 09:30 ~ 17:30 |
長期休暇 | 09:30 ~ 17:30 |
備考 | 土・祝・長期休暇中は外出レクなどで繫がらないこともあります。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3-48-7 |
---|---|
URL | http://www.kidsboo.jp/ |
電話番号 | 050-3503-9715 |
近隣駅 | 緑地公園駅・江坂駅・服部天神駅・関大前駅・豊津駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
当施設から概ね6km圏内が送迎の範囲となります。往復にかかる送迎時間が40分を超える場合もご相談というかたちになります。 ※範囲・時間を超える場合であっても、地域によっては送迎が可能な場合もあります |
料金 | おやつ代に100円、イベントレクなどの際に材料費を別途いただいています。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学12名 小学生16名 中学生1名 高校生3名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOメディア&ソリューションズがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOメディア&ソリューションズは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOメディア&ソリューションズの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。