児童発達支援事業所
  • 送迎あり

児童発達支援ピース

近隣駅: 大野城駅、水城駅 / 〒816-0813 福岡県春日市惣利2-35 本田コーポ1F

障害種別 発達障害 身体障害 知的障害 重症心身
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 特別支援学校教諭 社会福祉士 看護師 児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法 音楽療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 個別療育 集団療育 預かり支援

一日の活動を実際に体験してみてください。
随時無料体験受付中です!
令和5年度 新規ご利用者様も同時募集しております。
お気軽にお問い合わせください。

支援のこだわり

プログラム内容
10:00~来所・身支度・自由あそびなど
10:30~片付け・トイレ・リズムあそび・おあつまり
    (挨拶・歌・読み聞かせ)
11:00~主活動
11:30~昼食・歯みがき・トイレ・自由あそび
13:00~副活動
13:30~トイレ・着替え
13:45~おあつまり(読み聞かせ・歌・挨拶)
14:00~基本プログラム終了・送迎
※保護者様送迎の場合は16:00までお残り可能。
ピースでの一日の流れの中で、基本的生活スキルや集団の中でのルールやマナーを守って行動すること、また、お友達との好ましい関わり方を経験していただくなど様々な活動を計画して療育を行っています。
児童発達支援ピース/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
看護師や保育士・児童福祉施設で5年以上経験のあるスタッフもいます。また、発達に課題を抱えたお子様を育てているスタッフも複数名在籍しており、保護者様の思いにも寄り添えるスタッフがたくさんいます。

未経験のスタッフにも強度行動障害支援者研修を受講ていただいたり、月1回のミーティングで支援会議や様々な研修を行っております。
R5.1月からはリタリコさんの研修教材を使用し、療育の質の向上や人材育成を行っています。
児童発達支援ピース/スタッフの専門性・育成環境
その他
【集団療育】
運動療育:感覚統合遊具を使用した体幹トレーニングやサーキット活動など
机上課題:制作・感触・持ち方練習(箸、鉛筆、はさみ)など
基本的生活動作:食事・歯みがき・トイレ・着替えなど
レクレーション:クッキング・おさんぽ・遠足・季節の行事など
【個別療育】
就学に向けて、身辺自立や社会性の構築・指先強化やワーキングメモリのトレーニングを個別サポート(基本1対1)
【音楽療法】
月2回 特別支援学校で音楽の指導を行ってこられた先生に来所いただきリトミックをはじめとした音楽療法をおこなっており、大変好評いただいてます。
児童発達支援ピース/その他

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 特別支援学校教諭 看護師 社会福祉士
スタッフ紹介
児童発達支援ピースです
はじめまして。
児童発達支援ピースのスタッフです。
児童指導員をはじめ、看護師や保育士などの資格を持ったスタッフや発達支援の現場で経験を積んだスタッフばかりで、毎日子どもたちと一緒に元気いっぱい・笑顔いっぱいで支援を行っています。
子供たちの笑い声や笑顔が絶えないピースですが、スタッフ同士も仲良しで、スタッフルームもいつも笑いが絶えません。
保護者の方と一緒にお子様の成長を見守り、スモールステップで支援を行ってまいります。一度ピースへ見学にいらっしゃいませんか。お待ちしております。

施設からひとこと

いつもニコニコ笑顔で皆さん来所していただいています。
日頃の活動の他に、月二回のリトミック教室や季節の行事・レクレーションなども行っています。お子様の課題をスモールステップで様々なアプローチの方法を探りながら、状況に応じ支援を行っております。
様々な課題を取り入れながら、挑戦することの楽しさや、できたこと・できることへの達成感や喜びを感じ自己肯定感の向上を目指しています。

ご見学は随時行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしております。

地図

〒816-0813 福岡県春日市惣利2-35 本田コーポ1F
児童発達支援ピースの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
10:00 ~ 17:00
祝日
長期休暇 10:00 ~ 17:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒816-0813
福岡県春日市惣利2-35 本田コーポ1F
URL http://peace-phoenix.com/
近隣駅 大野城駅・水城駅・下大利駅・白木原駅・春日駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害・重症心身
受け入れ年齢 未就学
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・社会福祉士・看護師・児童指導員
支援プログラム 感覚統合療法・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート 春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川市のみ行っております。
福岡市・周辺地域(糟屋郡など)の方は保護者送迎をお願いしております。
料金 利用料:厚生労働大臣の定める額
昼食代:注文した方のみ 一食当たり335円
その他:外出時、必要に応じて実費徴収あり
現在の利用者
(障害別)
受給者証を発行された未就学のお子様
身体障害児・医療的ケア児もご利用されてます。
現在の利用者
(年齢別)
受給者証をお持ちの未就学のお子様
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。